
- 1 : 2023/02/11(土) 10:18:48.89 ID:4z5S5Uzy0
-
2022年10月、リシ・スナクが英国で非白人として初めて首相に就任した。そのとき、米国の政治風刺ニュース番組『ザ・デイリー・ショー』では、中国系マレーシア人のコメディアン、ロニー・チェンがコメントを求められていた。
「アジア人初の首相誕生に、みんなが大騒ぎしているのは知っています。でも、はっきり言いましょう。インド人はアジア人ではありません」
この発言に対しては、アメリカではやや反発が起こった。しかし、アジアからこの番組を見ていた視聴者のなかには、チェンの毒舌にうなずいた者もいた。この発言を理解できたからだ。
アジアは、西アジアと南アジア、東アジアと東南アジアと広大だ。アジアの人々は、何世紀にもわたってお互いを理解するのに苦労してきた。この葛藤について、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で教鞭をとる歴史学者ナイル・グリーンは、新刊『アジアはいかにして自らを発見したか』(未邦訳)で書いている。
- 2 : 2023/02/11(土) 10:19:57.02 ID:IeRs+2gG0
-
イラクあたりもアジアなんだろ?
アジアって広すぎてわからんな - 3 : 2023/02/11(土) 10:20:06.07 ID:iZUXpCh60
-
インド・ヨーロッパ語族
- 4 : 2023/02/11(土) 10:20:43.72 ID:tZqgr63/a
-
インド人は白人だろ?
- 5 : 2023/02/11(土) 10:20:53.12 ID:LwV8TpNH0
-
自分がどこの属してるかとか
そんなに気になるものなのか? - 6 : 2023/02/11(土) 10:21:24.68 ID:oZJ20WB90
-
アジア系アメリカ人概念は90年代に出来た
- 7 : 2023/02/11(土) 10:21:31.34 ID:4EgughwTM
-
日本人は名誉白人です!
- 8 : 2023/02/11(土) 10:21:40.12 ID:ZZ9q3Cdk0
-
まぁ目鼻立ちは白人に近いな
南米っぽい - 9 : 2023/02/11(土) 10:22:13.33 ID:eIMJo1DjM
-
インド人はインド人
割りとすんなり入る - 10 : 2023/02/11(土) 10:22:24.87 ID:CVmMptcw0
-
インドは南アジア
- 11 : 2023/02/11(土) 10:22:44.25 ID:dqtOfvwD0
-
コーカソイドだから?
- 12 : 2023/02/11(土) 10:22:46.21 ID:8HkeCQG10
-
そこでインド人を右に
- 13 : 2023/02/11(土) 10:22:52.18 ID:ohw5PfY20
-
ヨーロッパ以外はアジア!w なんて括りに納得してるジャップの方がおかしい
- 15 : 2023/02/11(土) 10:23:45.61 ID:owMSIGTc0
-
確かに人種で言えばアーリア系なんだっけ?
- 16 : 2023/02/11(土) 10:24:23.96 ID:x+8vzJNb0
-
西アジアのアラブ系、南アジアのインド系東南アジア、東アジア
この辺全部一括りの「アジア」で纏めようとするのは欧米人の傲慢だからね - 17 : 2023/02/11(土) 10:24:27.35 ID:3HEDF73Za
-
あの何となく薄汚い浮浪者みたいな感じは完全にアジア人だろ
- 18 : 2023/02/11(土) 10:24:28.86 ID:/Ir58Pf30
-
中国系じゃないマレーシア人ならインド人のほうが親近感ありそうな気はするが
- 43 : 2023/02/11(土) 10:29:20.24 ID:a5l6V4B0M
-
>>18
英国の植民地になってからインド人がどっと入ってきたから余所者感が強いんだろ - 20 : 2023/02/11(土) 10:24:48.53 ID:OOcO2M6C0
-
アジアの範囲広すぎない?
- 21 : 2023/02/11(土) 10:24:54.61 ID:fOMK9wmKM
-
アジア人
アフリカ人
ヨーロッパ人イランとかは何人になるんだろうな
- 25 : 2023/02/11(土) 10:26:09.42 ID:vv7sVpMJ0
-
>>21
アラブ人でいいじゃん - 22 : 2023/02/11(土) 10:25:08.11 ID:rUV/Znkw0
-
アーリア人だもんな
インドは人種的にはコーカソイドで白人 - 23 : 2023/02/11(土) 10:25:28.76 ID:vv7sVpMJ0
-
コーカソイドは普通に色が黒い白人だよな
- 24 : 2023/02/11(土) 10:26:00.56 ID:RTFfrVqO0
-
アジアが大きすぎてな
- 26 : 2023/02/11(土) 10:26:15.68 ID:ztUkEo4hM
-
ちょっと突然だけど日本人はエルフ
- 29 : 2023/02/11(土) 10:26:51.80 ID:IegkTvx10
-
古代ローマ人がトルコより東をアジアと呼んだんだよな
- 30 : 2023/02/11(土) 10:27:13.20 ID:sNbhh7NYr
-
アジアってもともとトルコあたりを指してた言葉なんだろ?
- 31 : 2023/02/11(土) 10:27:15.76 ID:oE7I0QJh0
-
明らかに東洋人とは似てないですからね
- 32 : 2023/02/11(土) 10:27:17.72 ID:f0sgt50m0
-
アジア人ってのは東アジア人のことを指すからな
厳密には東南アジアもアジア人ではない
明らかに別の種族だろ - 33 : 2023/02/11(土) 10:27:18.11 ID:SFCD2Cfc0
-
アジア人でありコーカソイドだろ
地域と人種をごっちゃにするアホ - 34 : 2023/02/11(土) 10:27:27.86 ID:p6KjsNEP0
-
インド人って特殊な容姿してるよな
一発で分かるわ
隣のパキスタンや近くのバングラデシュ、タイとは違うし中東にもアジアにもどこにも属してない - 35 : 2023/02/11(土) 10:27:51.48 ID:2+PD8lMY0
-
クィーンのフレディもペルシャ系のインド人だったって話だな
- 37 : 2023/02/11(土) 10:28:07.11 ID:kbZunuBO0
-
アジアで一括りにされすぎなんだよな
日中韓台あたりとインドあたりとオセアニアあたりと中央アジアあたり
全然人種違うだろ - 38 : 2023/02/11(土) 10:28:15.31 ID:paQh2z9LH
-
インドは中東だよな
- 39 : 2023/02/11(土) 10:28:26.99 ID:q8kqsUyK0
-
>>1
アジア大陸ってめちゃくちゃ広いからな
文化も民族もまるで違うのにアジア人って一緒にするのが難しい - 41 : 2023/02/11(土) 10:28:37.20 ID:OsAHII9J0
-
もう全部アーリア人で良いわ
- 42 : 2023/02/11(土) 10:29:00.31 ID:RdVcnQYL0
-
それアメリカだけ
イギリスだとインド系多すぎてインドがアジア代表になってる
東アジア人はその他に分類されてる - 44 : 2023/02/11(土) 10:29:26.97 ID:W/iSXE4g0
-
インド人は白人だがアジア人
- 47 : 2023/02/11(土) 10:29:42.49 ID:X6VBSfTFM
-
ユーラシアのヨーロッパ以外をアジアにしただけやろ
- 48 : 2023/02/11(土) 10:29:47.64 ID:SJeHrjf80
-
南アジア人
- 49 : 2023/02/11(土) 10:29:58.49 ID:0uoosnSU0
-
インド人って結構常識ないよね
- 50 : 2023/02/11(土) 10:30:00.14 ID:mrt6WlD90
-
インドは人口も異常だし一つの人種になってるだろ
黒人
白人
アジア人
インド人 - 52 : 2023/02/11(土) 10:30:15.86 ID:oE7I0QJh0
-
東洋という言葉の意味を調べるとなんとそこでもトルコ以東となっていた
範囲広すぎる - 53 : 2023/02/11(土) 10:30:34.25 ID:AUdRHPCMH
-
アジア人だろ
コーカソイドだけど - 55 : 2023/02/11(土) 10:31:18.31 ID:/+3bIF2J0
-
アジア人ってのは人種を指すのかね
- 56 : 2023/02/11(土) 10:31:35.38 ID:asNivXm50
-
まあでも確かにインドってアジアっていうよりインドって感じだわ
- 58 : 2023/02/11(土) 10:33:01.62 ID:OsAHII9J0
-
肌の色は単に美的な優劣に留まらず、カーストの高低と直結することもある。インドの言葉で「カースト」を指す言葉に「वर्णワルナ」があるが、この原義は「色」である。肌の色が白いほどカーストが高く、黒いほどカーストが低いという前提がある。よくいわれるのは、北方からインド亜大陸にやって来た肌の白い人々が、インド亜大陸に元々住んでいた肌の黒い人々を支配し、そのような価値観を植え付けたという説だ。その起源はともあれ、肌の色がカーストの指標になるという考え方は現代まで根強く残っている。
ガンジー カーストは文化
- 59 : 2023/02/11(土) 10:34:26.65 ID:esf5FUYb0
-
>>1
アジアの知識人たちは、アジアという概念が自分たちを包摂するものととらえたとき、他の文化に自己を投影した。植民地化されてしまったインドを、中国の知識人たちは、自分たちが失敗しないようにするための教訓とみなした。インド人は、古代ヒンズー教の経典が道教に与えた影響、あるいはインドの戦士階級が日本の侍に与えた影響について考察していた。
また、アジアのイスラム教徒は、仏教や儒教、道教、神道などの信仰を、自分たちの宗教と統合させようとした。彼らは、ブッダをイスラムの預言者、孔子を哲学者に見立てたのだ。日本のアジア主義者たちは、「大東亜共栄圏」という帝国主義的な構想を持ち、自分たちがアジアのリーダーになるべきだと考えた。突然飛び火する大日本帝国
- 60 : 2023/02/11(土) 10:35:04.40 ID:ruWZnpEu0
-
アメリカ人「NYが~LAが~TXが~」
アメリカ人「あのへん全部アジア!」
- 61 : 2023/02/11(土) 10:35:14.70 ID:+Yp4SsD70
-
東アジアの人間からすると南方系と西方系は別人種だからな
- 62 : 2023/02/11(土) 10:35:56.98 ID:ktXFQcyK0
-
函館出身の奴が帯広の奴に「同じ北海道出身」と言われてもまったく親近感が無いのと同じ
コメント