もう4月に出た新型プロボックスで良くないか?最上級グレードで1.5Lハイブリッドで車両重量1100kgで205万だぞ。

1 : 2024/06/20(木) 21:30:44.67 ID:1neUPYDd0

バックカメラもついた

荷物も沢山積める

ガチで欠点がない

https://toyota.jp/probox/

2 : 2024/06/20(木) 21:31:14.66 ID:kF/akwAV0
画像くらい貼れよ
6 : 2024/06/20(木) 21:32:14.09 ID:1neUPYDd0
>>2
プロボックスのURL貼ってんだから飛べよ
3 : 2024/06/20(木) 21:31:18.68 ID:vW4EA8SW0




4 : 2024/06/20(木) 21:31:31.35 ID:ZNGj76b50
たけーよ ミライース以外買えねーよ
5 : 2024/06/20(木) 21:31:46.48 ID:1neUPYDd0
燃費も良い
レス5番のサムネイル画像
7 : 2024/06/20(木) 21:32:20.13 ID:QopasLwA0
こんな高いのかよプロボックスだぜ?
8 : 2024/06/20(木) 21:32:26.61 ID:BBMdCnmd0
ロードスター乗ってた時に会社のプロボ借りたら
ロードスターより速くて悲しかった
14 : 2024/06/20(木) 21:33:20.92 ID:06r/VCgu0
>>8
荷物を積んでる設定だからな
49 : 2024/06/20(木) 21:38:52.00 ID:UxaF0JeQ0
>>8
スピード感はロードスターのほうが上
104 : 2024/06/20(木) 21:53:03.96 ID:Uu+ZDVCH0
>>49
プロボックスは防音弱いからスピード感けっこうあるぞ
9 : 2024/06/20(木) 21:32:32.32 ID:nNaiiRFL0
女ウケは無いな
11 : 2024/06/20(木) 21:33:08.79 ID:zwaD2Va90
現行は5ナンバー無理で一年車検だろ
この時点でないわ
12 : 2024/06/20(木) 21:33:16.26 ID:50Xm0KKa0
ブラックあるのか
見たことないけどちょっと良いかも
13 : 2024/06/20(木) 21:33:16.38 ID:PX7CEjQ/0
リセールバリューによる
24 : 2024/06/20(木) 21:34:25.94 ID:1neUPYDd0
>>13
めちゃくちゃ良いぞ
中古で買うのが馬鹿らしくなるくらいリセール良い
15 : 2024/06/20(木) 21:33:22.47 ID:MCZ/eVeI0
なんでこんなに軽いの?
19 : 2024/06/20(木) 21:33:42.50 ID:06r/VCgu0
>>15
ハイテン鋼
20 : 2024/06/20(木) 21:33:44.25 ID:nNaiiRFL0
>>15
命の軽さだよ
16 : 2024/06/20(木) 21:33:32.04 ID:PiznH4cs0
業務用の車って30万キロ走るらしいな
バスとかトラックとか中には100万キロ走る場合もあるらしい
17 : 2024/06/20(木) 21:33:34.65 ID:6Y/YFkWM0
あと150kg重くなっていいからインシュレーター入れまくってくれ
18 : 2024/06/20(木) 21:33:34.76 ID:Rbrl02Nj0
自家用で乗ってる人いんの?
21 : 2024/06/20(木) 21:33:51.16 ID:fY45PUGd0
わるいこと言わんからフィールダーにしとけ
27 : 2024/06/20(木) 21:34:43.06 ID:zwaD2Va90
>>21
中身大体同じなんだからそれで良いよな
22 : 2024/06/20(木) 21:33:57.64 ID:I7xg6+ga0
デザインあんま変わってないな
23 : 2024/06/20(木) 21:34:18.59 ID:1U1+eVFK0
えっ
200?
安いな
25 : 2024/06/20(木) 21:34:38.74 ID:GdXx3myb0
1年車検とか面倒臭すぎるだろ
26 : 2024/06/20(木) 21:34:40.32 ID:9IPBkLjB0
べつに中古プロボックスで良いだろ
28 : 2024/06/20(木) 21:34:45.86 ID:HujgtIQ3d
こんなのに乗るくらいならNBOXでいい
29 : 2024/06/20(木) 21:34:47.16 ID:m68lfvmQ0
なんでこんなタイミングでトヨタ車選ぶんだよ
56 : 2024/06/20(木) 21:39:37.12 ID:VyaQfshU0
>>29
ハイブリッド買うならトヨタ車しか選択肢ないほど技術レベル違うしなあ
アメリカのコンシューマーレポートでも日本の耐久品質調査でもトップの成績だし
統計学上も間違いのない選択肢がトヨタ
30 : 2024/06/20(木) 21:35:04.88 ID:06r/VCgu0
トヨタのこの車種は他社に比べて車体重量が100kg軽い
これはハイテン鋼と言ってトヨタ独自の技術で軽くしているのだと思う
74 : 2024/06/20(木) 21:43:26.64 ID:3il3fER/0
>>30
プロボックス乗ったことあるか?
遮音材や遮熱板 アンダーコート省きまくりだから走行中の車内めちゃくちゃうるさいぞ 夏は冷房効かないし冬寒い
その辺チョイノリならいいけど高速乗って遠出したらめっちゃ疲れる
軽くて安いのは理由がある
31 : 2024/06/20(木) 21:35:06.84 ID:ekG+ZEX60
サクシードは消えたんか?
35 : 2024/06/20(木) 21:35:32.43 ID:06r/VCgu0
>>31
2年車検だからな
32 : 2024/06/20(木) 21:35:13.19 ID:1U1+eVFK0
婚活パーリーで引っ掛けた女とプロボックスハイブリッドでデートって大丈夫かな
プロボックスど来たらどんなイメージ?
42 : 2024/06/20(木) 21:37:11.48 ID:LAJq6fRY0
>>32
白とシルバーを避ければ余裕だろ
53 : 2024/06/20(木) 21:39:17.77 ID:PnVDP8Gfd
>>32
三菱商事ってシールを貼っとけ
60 : 2024/06/20(木) 21:40:10.03 ID:PRUvO83n0
>>53
好きな会社名をマグネットシートで貼れるから、婚活には最強かもしれんな
63 : 2024/06/20(木) 21:41:01.35 ID:fY45PUGd0
>>60
キーエンスか大塚商会おすすめ
75 : 2024/06/20(木) 21:43:27.33 ID:NVA5J1HCr
>>32
シートをレカロにしておこう
33 : 2024/06/20(木) 21:35:16.06 ID:Xfu0M/Yk0
4WDじゃないと乗りたくない
34 : 2024/06/20(木) 21:35:24.78 ID:z02JVaRhH
たけえよ
BYDシーガル待つわ
36 : 2024/06/20(木) 21:35:32.92 ID:nNaiiRFL0
仕事してるみたいで嫌になるしな
37 : 2024/06/20(木) 21:35:43.57 ID:fikyjoo/0
プロボックスは社畜の怨念が籠ってそう
38 : 2024/06/20(木) 21:35:55.85 ID:WtxnTrfr0
プロボックスって必ず高速でぶっ飛ばしてくのなんなの
39 : 2024/06/20(木) 21:35:59.61 ID:IoHVsFDz0
ハイゼットカーゴでいいじゃん
社畜フェラーリは税金安いけど毎年車検だから
40 : 2024/06/20(木) 21:36:12.86 ID:e7AyI4LwM
たまにカーキとかに塗って荷台着けて自家用車にしてるのいるよな
41 : 2024/06/20(木) 21:36:39.68 ID:PRUvO83n0
毎年車検が苦じゃなければコスパ最強
43 : 2024/06/20(木) 21:37:20.58 ID:E16T1s8d0
静音性が低すぎるだろ
44 : 2024/06/20(木) 21:37:35.29 ID:/XFnrCHm0
近所にBBS履いてるプロボックスいて意味不明だった
45 : 2024/06/20(木) 21:37:43.19 ID:vNJvhlL7d
クルーズコントロールがないと無理
46 : 2024/06/20(木) 21:37:47.72 ID:trV/OC/d0
最近カーキのアウトドアっぽいやつよく見かける
50 : 2024/06/20(木) 21:39:06.75 ID:1neUPYDd0
>>46
こういうカスタムも流行ってるんよ
レス50番のサムネイル画像
64 : 2024/06/20(木) 21:41:17.30 ID:7nsVkrT3r
>>50
価格高かったら意味ないじゃん
65 : 2024/06/20(木) 21:41:23.85 ID:I7xg6+ga0
>>50
この値段なら普通にスバル買うよ
73 : 2024/06/20(木) 21:43:26.26 ID:1neUPYDd0
>>65
この値段で買えるスバル車を出してください
100 : 2024/06/20(木) 21:52:11.32 ID:4UlTbUYl0
>>73
インプとクロストレックは買えるだろ
80 : 2024/06/20(木) 21:44:38.20 ID:oto207HK0
>>50
350万でプロボ買うとかゲェジやん
国産CセグSUV買えるじゃん
94 : 2024/06/20(木) 21:49:05.46 ID:j28hV0GR0
>>80
この手のゲェジは個性()を求めて改造車に乗るアレな人種だから
47 : 2024/06/20(木) 21:38:15.27 ID:3FFSrySP0
三列シートとかもあればいいのに
日産ラフェスタの後継として
48 : 2024/06/20(木) 21:38:35.25 ID:dcF3orrN0
CPUはIntelが入ってます
スバルはAMD
51 : 2024/06/20(木) 21:39:08.95 ID:Gwd0BPiT0
こんなノロマじゃ社畜が居眠りして事故るだろターボも積め
52 : 2024/06/20(木) 21:39:17.56 ID:fY45PUGd0
こないだ夜の上信越道でプロボックスに迫られたんで一回抜かせてから後からあおり返したらこっちは166キロでリミッタ当たってるのに向こうはさらに加速してて離されて草生えたわ
絶対180出してただろ
54 : 2024/06/20(木) 21:39:22.20 ID:zbEjKPCG0
内装がすごすぎる
軽以下だ…
55 : 2024/06/20(木) 21:39:22.64 ID:FlFXzblz0
アイサイト付いてるの?アイサイト。
57 : 2024/06/20(木) 21:39:55.07 ID:/a7fbpsl0
街中をウロウロするだけなら軽でいいし
遠出するならそれなりの性能の普通車が欲しい
どっちつかずで中途半端なんよね
58 : 2024/06/20(木) 21:40:02.49 ID:K9H7aabU0
ええやん
うちのババア用にこれ買うわ
59 : 2024/06/20(木) 21:40:04.01 ID:6Qrxtpln0
お?
61 : 2024/06/20(木) 21:40:39.51 ID:mwxCB5X60
プロ用だろこの車
62 : 2024/06/20(木) 21:41:01.08 ID:/W2YMVzG0
ガソリン1.5Lで1トンくらいしか無いからな
競合のADバンと比べても異様に軽い
66 : 2024/06/20(木) 21:41:56.00 ID:Q9ATHCDK0
貨物ナンバーで1年車検とどっちのほうが維持費は結局安いんだ?
67 : 2024/06/20(木) 21:42:12.76 ID:tH9vL6fO0
ザ・営業車
82 : 2024/06/20(木) 21:44:48.22 ID:1neUPYDd0
>>67
黒のプロボックスは営業マンのなかでも成績優秀者しか乗れないらしい会社が多いから
黒ボックスでイキるとかっこいいと思う
86 : 2024/06/20(木) 21:45:52.42 ID:/W2YMVzG0
>>82
冷房効きが悪いのに黒とか夏焼死するわ
68 : 2024/06/20(木) 21:42:19.84 ID:/W2YMVzG0
自動車税安いのはええんやが毎年車検がクソすぎる4ナンバーは2年に1回でええやろ?
69 : 2024/06/20(木) 21:42:50.46 ID:yCI5tsTO0
ダイハツ製なんかいらんわ
70 : 2024/06/20(木) 21:42:58.51 ID:ttSig2No0
ダイハツだよね
71 : 2024/06/20(木) 21:42:59.02 ID:6kBbRrdm0
ダサ
しょーもな
アホ丸出し
底辺専用

ダサ

72 : 2024/06/20(木) 21:43:00.26 ID:uIFrOnA60
東京マルイ Newプロボックス

こんな商品ありそうでなさそう

76 : 2024/06/20(木) 21:43:29.95 ID:Gwd0BPiT0
しろうとボックスも出せよ
77 : 2024/06/20(木) 21:43:42.41 ID:Gy1A4JpE0
うちで社用車に買ったけど跳ねまくりで乗り心地凄い悪いぞまさかハイエースより悪いと思わなかったわ
81 : 2024/06/20(木) 21:44:41.91 ID:/W2YMVzG0
>>77
100kgくらいなんか荷物乗せとけ
それでもADバンより軽いからw
78 : 2024/06/20(木) 21:44:20.64 ID:/m1B3xW70
後部シートがクソすぎる
79 : 2024/06/20(木) 21:44:21.23 ID:haoyAikn0
プロボックスに、何とか組とか書いて
作業服着た人が乗って資材を積んだ車が走っていたが
そういう名前の建設業の車だな
83 : 2024/06/20(木) 21:45:07.88 ID:Xl/IVPWua
女の子乗せる事ないからタバコもくもくさせても安心
買いやな
87 : 2024/06/20(木) 21:45:55.04 ID:zbEjKPCG0
運転中の快適性相当低そう
88 : 2024/06/20(木) 21:45:58.97 ID:BBNhs3vV0
精神病の薬かと思った
91 : 2024/06/20(木) 21:47:06.12 ID:/W2YMVzG0
キーエンスシール貼っとけば煽られないぞ
97 : 2024/06/20(木) 21:50:26.97 ID:UxaF0JeQ0
>>91
うちのプロボックスは大手メーカーロゴ付きで配送中にケツ掘られた
1台数百万の機材満載で全部事故品としてサービスへ逆走よ
どう処理するのやら
92 : 2024/06/20(木) 21:47:08.60 ID:DSecu4fN0
設計昔のままだろ、いい加減フルモデルチェンジしろよ
93 : 2024/06/20(木) 21:48:58.86 ID:aQUlR29/0
まぁプロっぽいしな
95 : 2024/06/20(木) 21:49:30.74 ID:fY45PUGd0
しかしいい大学出ていい会社入ってるのにこんな車で首都高を命がけで違反速度で運転しなきゃいけないってなんか惨めにならんのかな
96 : 2024/06/20(木) 21:50:09.61 ID:6yv307fL0
cutはイラネ
101 : 2024/06/20(木) 21:52:20.75 ID:fY45PUGd0
そういやマニュアル無いんだよな今は
人の荷物載せる車なのにATしか無いつてのはちょっとね
102 : 2024/06/20(木) 21:52:42.82 ID:XydP0Fs+0
小型貨物の時点でキツいわー
103 : 2024/06/20(木) 21:52:46.23 ID:G5WvTCH+0
見た目ダッサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました