
- 1 : 2024/12/07(土) 20:14:20.08 ID:tedaCTiE0
-
なんで古くさいリボルバーなんか使ってるや?
- 2 : 2024/12/07(土) 20:14:37.07 ID:tedaCTiE0
-
新しいの使えよ
- 3 : 2024/12/07(土) 20:14:48.80 ID:tedaCTiE0
-
利点がないやろ?
- 4 : 2024/12/07(土) 20:15:09.21 ID:tedaCTiE0
-
空砲打つためだけに使用してるのか?
- 5 : 2024/12/07(土) 20:15:15.19 ID:z+XM2cof0
-
使ったのがすぐわかるだろ
- 6 : 2024/12/07(土) 20:15:32.58 ID:T9KqYVP40
-
整備性がうんたら
- 7 : 2024/12/07(土) 20:15:59.35 ID:SEE+6Ike0
-
国民を脅す分の性能は十分だからだろう
- 8 : 2024/12/07(土) 20:16:11.84 ID:TJYNp5uda
-
かっこいいからでしょ
- 9 : 2024/12/07(土) 20:16:54.12 ID:/nJdxCJSH
-
リボルバーの方が弾詰まりが少ないんじゃなかった?
- 10 : 2024/12/07(土) 20:17:04.84 ID:KEJUO5tY0
-
リボルバーに比べてオートマチックは暴発しやすい
- 11 : 2024/12/07(土) 20:18:12.02 ID:JH8HCt6X0
-
誤動作が少ないからでは
弾数が少ないけど、撃ち合いにならないんだし - 12 : 2024/12/07(土) 20:18:14.52 ID:SEE+6Ike0
-
ジサツする性能もあるしな
- 13 : 2024/12/07(土) 20:18:16.52 ID:5ENL0n/r0
-
平和でずっとほったらかしだから堅牢なリボルバーのほうがいいんだろ
- 14 : 2024/12/07(土) 20:18:35.47 ID:u7Y2/dfD0
-
リボルバーの性能云々よりも
更新にかかる費用がかさみすぎるのが一番の問題だろうな - 15 : 2024/12/07(土) 20:19:14.10 ID:ZdHBY7om0
-
連射する必要無いし
- 16 : 2024/12/07(土) 20:19:24.04 ID:teLUNX0G0
-
西部警察はフィクションってこと?
- 17 : 2024/12/07(土) 20:20:11.65 ID:JH8HCt6X0
-
>>16
犯人に向けて散弾銃は撃たんやろ - 18 : 2024/12/07(土) 20:21:11.25 ID:DAmCBCVnH
-
ホルダーのらの早打ちはリボルバーのが圧倒的に早い
- 19 : 2024/12/07(土) 20:21:26.88 ID:GUgqUrK20
-
CROPではじめよう~
- 20 : 2024/12/07(土) 20:21:59.55 ID:B2xqw9r2d
-
使うときは実質処刑用みたいなもんやし
オートマじゃなくていい - 21 : 2024/12/07(土) 20:22:24.93 ID:bSYEkMQm0
-
SPとかSATとかはオートマチック装備してんじゃなかったっけ?
SIG P226とか - 22 : 2024/12/07(土) 20:22:44.50 ID:0EONXT9d0
-
あんまり弾数多いと危ないでしょ🤔
- 23 : 2024/12/07(土) 20:23:14.53 ID:ZpNDFTHK0
-
危険な業務につく連中はオートマチックだぜ。
MP5を装備する場合もある。 - 24 : 2024/12/07(土) 20:23:53.70 ID:BtaUeEe90
-
日本って年間何発警察が打つことあるんだろうな
言うほど頻度多くなさそうだしリボルバーの方がメンテナンス性楽そう
それか利権でもあんのか - 25 : 2024/12/07(土) 20:24:09.03 ID:Dd3lVW5U0
-
薬莢袋用意せなあかんからな
- 26 : 2024/12/07(土) 20:24:41.70 ID:SEE+6Ike0
-
SPが拳銃持ってたら安倍晋三はマッサージ殺害されなかったんかな
- 27 : 2024/12/07(土) 20:24:44.67 ID:rdgvPbhu0
-
多額の費用をかけてまでオート銃に変えるメリットが薄いんでしょ
一般警官がいきなり銃武装した犯人と向き合う国じゃないし - 28 : 2024/12/07(土) 20:25:04.78 ID:ZpNDFTHK0
-
ド田舎だと東京くらいの面積に
警官二人みたいな地域もあるわけで
あんまいい銃を持ってるとそいつらが襲われる。
それが割に合わないバランスってのが今の状況じゃないかな。 - 29 : 2024/12/07(土) 20:25:16.02 ID:UHYRQFx6r
-
1発しか打たない前提
- 30 : 2024/12/07(土) 20:25:21.48 ID:hIptPQL60
-
よく盗まれるから弾丸数少ない方がええだろw
- 31 : 2024/12/07(土) 20:25:41.20 ID:3rHouKDl0
-
敢えて古いもののほうが安全安心
- 32 : 2024/12/07(土) 20:25:44.04 ID:Ezw8r0510
-
メッキ剥がれたボロボロのニューナンブ下げてるポリ公ほんと哀れ
- 33 : 2024/12/07(土) 20:26:18.79 ID:8083CRtN0
-
今はS&WのM360かなんかの廉価版使ってるんだっけ
ちゃんとしたの使えば357マグナム弾も使えて熊と戦えそうなのにな - 34 : 2024/12/07(土) 20:27:11.03 ID:CrtkSaLc0
-
再装填しないし何発も撃たないので自動拳銃のメリットはない
なので5発入りのリボルバーで十分 - 36 : 2024/12/07(土) 20:29:39.13 ID:46tkX1rj0
-
自衛隊の9mmと統一すりゃいいのにね
調達価格下がるし弾薬の融通も出来そう - 44 : 2024/12/07(土) 20:34:12.26 ID:l5i/5Mjy0
-
>>36
調達価格なんて中抜きの為に滅茶苦茶高くしてある
自衛隊のゴミのようなライフルが数十万円
米軍の十倍近い金額 - 37 : 2024/12/07(土) 20:29:55.70 ID:p0VdzcZn0
-
オートマチックだとおもちゃみたいじゃん
- 38 : 2024/12/07(土) 20:30:00.87 ID:bupdUPPD0
-
リボルバーはスピードローダー使うと途端にめちゃくちゃカッコよくなるからな
- 39 : 2024/12/07(土) 20:31:39.09 ID:W8lJGpFB0
-
リボルバーになぁ…安全装置なんかねぇんだよ!!
- 40 : 2024/12/07(土) 20:31:51.60 ID:oYepGutq0
-
俺の名前はシャラシャーシカ
またの名をリボルバー - 41 : 2024/12/07(土) 20:31:53.75 ID:l5i/5Mjy0
-
>>1
空薬莢無くすと始末書だから撃ったら空薬莢大捜査線が始まる - 42 : 2024/12/07(土) 20:33:08.77 ID:QPf6Mynu0
-
盗まれたら被害でかくなる
- 43 : 2024/12/07(土) 20:33:25.01 ID:Rw/d5cr/0
-
使用頻度が低いから信頼性が高い方が良い、弾数は要らないとかかな?
- 45 : 2024/12/07(土) 20:36:01.46 ID:FmkHL87K0
-
構造が単純なものが良いんよ
コンピュータで言えばLispマシーンのようなもの - 46 : 2024/12/07(土) 20:36:02.04 ID:oIciFHzp0
-
メンテ楽
コメント