
- 1 : 2025/04/12(土) 03:00:36.26 ID:QAyyS/UW0
-
農林中金「バーゼル規制に引っかかって米国債強制決済…」
トランプ「相互関税発動!」
↓
農林中金「バーゼル規制に引っかかって米国債強制決済…」
↓
トランプ「え、米国債売られまくってる…!?ヤバい!関税90日延期で。日本め、報復しないとか言いながら、とんでもないことしやがる」
↓
石破「なんか知らんけど助かった」
↓
世界「日本ありがとう!」@mezotaro
「トランプの相互関税に歯止めかけさせたのが60倍レバレッジかけてトレジャリー(米国債)10年債ロングしてた日本の金融機関」って話で農林中金の話しか出てこないけど確かに農林中金以外のメガバンクじゃあり得ないような資産運用方法なんだよな
二流証券会社に騙される農協みたいな資産運用方法 - 2 : 2025/04/12(土) 03:03:11.90 ID:ThijQpmv0
-
カメレオンのヤザワみたいなラッキーパンチは
クズがクズであることに変わりないです - 21 : 2025/04/12(土) 03:10:57.84 ID:2zU39zIrr
-
>>2
まぁ、とんでもない額の損切りしてるから、
ラッキーパンチだろうと本人も重傷だけどな - 3 : 2025/04/12(土) 03:04:02.19 ID:K6oUbQ7WM
-
60倍ワロタ…
- 4 : 2025/04/12(土) 03:04:14.89 ID:FHG7BW3IH
-
米の価格が2倍になったの
農林中金の大赤字が原因だろ? - 5 : 2025/04/12(土) 03:04:25.46 ID:D2Iv34rm0
-
なにか多様性を感じる話やね😔
- 6 : 2025/04/12(土) 03:05:00.02 ID:32ujYV6o0
-
米国債が売られまくるとトランプがあせる理由教えて
- 18 : 2025/04/12(土) 03:09:38.08 ID:HPg3SzHR0
-
>>6
債権利回りが上がるからアメリカ財政が行き詰まって破綻する - 7 : 2025/04/12(土) 03:05:24.56 ID:DhL+6SBs0
-
60倍ってギャンブルすぎるだろ
- 8 : 2025/04/12(土) 03:05:29.47 ID:Rmz2Zu+b0
-
金をどぶに捨てるような資産運用
- 9 : 2025/04/12(土) 03:05:33.23 ID:s9QLbGss0
-
60倍ってやべえわ
- 10 : 2025/04/12(土) 03:05:37.46 ID:pviJEnYt0
-
大損こいてね?
- 11 : 2025/04/12(土) 03:05:53.39 ID:Qf+yispk0
-
>>1
>関税90日延期で。相変わらず勘違いしてるけど
全世界10%関税は発動してるし日本の自動車も発動してる
自動車産業しかない日本経済的には関税は全く止まってない最悪の状態 - 13 : 2025/04/12(土) 03:06:25.51 ID:PigV1leD0
-
所詮クズはクズなのだ
- 14 : 2025/04/12(土) 03:06:47.68 ID:2mdsf31D0
-
また日本スゴイか・・・と思ってたら、これは本当に偶然日本スゴイになってたw
- 16 : 2025/04/12(土) 03:08:31.09 ID:8K12h4J60
-
俺くらいになると農林中金ってなんだよで止まるぜ
怖いか? - 19 : 2025/04/12(土) 03:09:50.40 ID:Wv8Ydb170
-
>>16
ククク…俺も…! - 28 : 2025/04/12(土) 03:13:40.43 ID:GP0RiulT0
-
>>16
俺もだ
怖いか? - 17 : 2025/04/12(土) 03:08:54.72 ID:Bel1k97B0
-
損切りで10兆売ったとか言われてるね
日本所有の米国債が民間と合計で160兆と言われてる内の損切り10兆円 - 22 : 2025/04/12(土) 03:11:18.31 ID:Rmz2Zu+b0
-
米の値段も60倍まで上げていきそう
- 23 : 2025/04/12(土) 03:11:41.73 ID:vL92H/xW0
-
最近のホルホルは>>1こういう妄想で捗ってるのか・・・
- 24 : 2025/04/12(土) 03:12:29.47 ID:Xj0fMKt00
-
つまり利確じゃなく損切りってこと?
じゃあ米の価格さらにヤバくね? - 25 : 2025/04/12(土) 03:12:37.86 ID:Bel1k97B0
-
農家の預金含めて資産90兆あるらしい
運用失敗しまくって神ってる - 27 : 2025/04/12(土) 03:13:30.31 ID:FHG7BW3IH
-
アメリカは戦争起こして借金チャラにするのを狙ってるからな
- 30 : 2025/04/12(土) 03:13:54.33 ID:7gahwS3ra
-
なんで金ゴールドで運用しないの?
- 31 : 2025/04/12(土) 03:14:18.92 ID:v093v/Y20
-
農林中金の巨額の損失はアメリカでの投資だろ アメリカでの損失の穴埋めはアメリカでじゃないのかな?
- 32 : 2025/04/12(土) 03:14:55.78 ID:hObdyzNQ0
-
損しても無敵の農林中銀さんなら…
- 33 : 2025/04/12(土) 03:14:57.30 ID:zQL91gWs0
-
60倍か…
子供銀行かよw - 34 : 2025/04/12(土) 03:15:09.29 ID:Bel1k97B0
-
橋本龍太郎が発言だけで終わったと言われてるのに
まさか農林中金が成し遂げるとは
米の値段が5㎏1万行くのでは - 35 : 2025/04/12(土) 03:15:18.91 ID:wLaDAXHR0
-
いらんことしやがって
- 37 : 2025/04/12(土) 03:16:10.67 ID:aU0NVQyU0
-
60倍レバレッジは頭おかしいだろ
- 38 : 2025/04/12(土) 03:16:32.20 ID:Brbs1XvT0
-
これもう経済的なカミカゼだろ
- 39 : 2025/04/12(土) 03:16:45.67 ID:99hldzSq0
-
中国父さんに褒められるかな?
- 40 : 2025/04/12(土) 03:17:19.86 ID:v093v/Y20
-
米国債が売られると米国債の金利は上がるからね インフレが加速するだろ
- 42 : 2025/04/12(土) 03:19:03.16 ID:Bel1k97B0
-
中国のジャンク債で2兆の赤字出して米の値段が2倍になったとも言われてるし
公的資金投入するならその辺しっかりと - 43 : 2025/04/12(土) 03:19:18.87 ID:Iskhnnij0
-
なおソースはない模様
コメント