いま世界中で人手不足がやばいらしい。全世界の企業75%が人手不足。日本以外のすべての国で移民獲得競争が勃発

サムネイル
1 : 2023/03/06(月) 12:04:30.83 ID:xnJw8Kqn0

世界的な労働力不足 移民大国スイスも人材争奪戦に

現在、世界各国で前例にない規模の労働力不足が生じている。米マンパワーグループ他のサイトへの「人材不足調査2022年」では、全世界の企業75%が採用難を訴える。

https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8A%9B%E4%B8%8D%E8%B6%B3-%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%82%E4%BA%BA%E6%9D%90%E4%BA%89%E5%A5%AA%E6%88%A6%E3%81%AB/48256510

2 : 2023/03/06(月) 12:05:17.67 ID:bOUMGd710
移民も来なくなるから少子高齢化対策しないといけないわけで
3 : 2023/03/06(月) 12:06:05.37 ID:WDpiJI7U0
人手不足だけど金は出さねぇわーくにがいい人材を獲得できるわけもなく
4 : 2023/03/06(月) 12:06:47.12 ID:h8SaVHKx0
奴隷不足な
5 : 2023/03/06(月) 12:07:28.78 ID:9/mXnZVb0
半分税金じゃ働きたくもない
6 : 2023/03/06(月) 12:08:43.87 ID:7Vns7QmtM
給料上げたら?
7 : 2023/03/06(月) 12:08:47.20 ID:UHQWFHsN0
タイと日本の出生率かわらんし土人くらいしか来ないぞ
9 : 2023/03/06(月) 12:10:32.71 ID:Zj823hAP0
給料2倍でいいから仕事量半分にしてくれ
15 : 2023/03/06(月) 12:14:35.07 ID:KKGoS+bJr
>>9
時給4倍か
10 : 2023/03/06(月) 12:10:34.07 ID:xd9xZ5b50
上級の椅子は足りてるからな
11 : 2023/03/06(月) 12:11:22.34 ID:wPh4zhz7a
日本だって人手不足だが
22 : 2023/03/06(月) 12:17:49.61 ID:xnJw8Kqn0
>>11
日本は移民してるので獲得競争には参加しない
12 : 2023/03/06(月) 12:11:58.58 ID:oF/pCsnT0
人手じゃなくて奴隷だろ
言葉遊びやめろ
18 : 2023/03/06(月) 12:15:40.45 ID:YQSmx9XL0
>>12
オーストラリア月給50万円だぞ
27 : 2023/03/06(月) 12:20:27.25 ID:KKGoS+bJr
>>18
実際どこまで信用できるんかねその手の話
現地人の平均収入にそれなりに近い金を出稼ぎの単純労働に出すのかね
多分倭猿もベトナムでは話を盛りに盛って研修生募集してるだろうし
30 : 2023/03/06(月) 12:21:37.65 ID:RfIccjHia
>>27
期間限定みたいなもんやからな。
自国民雇うより安いなら使うわなぁ。

実習生の上位互換みたいなもん。

34 : 2023/03/06(月) 12:22:07.11 ID:88X0KHbQa
>>27
オージーでもわりと変な契約で安く搾取された話あるしな

切り取りばっかりだし
メディアに出てくるのは劇団員並みに固定メンバー

13 : 2023/03/06(月) 12:12:54.62 ID:gmv9I2X60
特亜3国だけなぜか人あまりに
17 : 2023/03/06(月) 12:15:08.74 ID:KKGoS+bJr
>>13
韓国兄さんも金払い悪いのか?
14 : 2023/03/06(月) 12:13:38.21 ID:uPfF2Msj0
日本って新入りが気に入らなかったら虐めで自主退職させる文化だからどんどんニートや引きこもりが増えてる
20 : 2023/03/06(月) 12:17:11.99 ID:PdXzmCkI0
でも欧米の失業率は高い
29 : 2023/03/06(月) 12:21:05.92 ID:YQSmx9XL0
>>20
雇用者の方から、たいがい辞めるんだよね
気にくわないと、すぐ他に移るらしい
32 : 2023/03/06(月) 12:21:59.08 ID:zwtgsF1b0
>>20
そりゃ転職がジャップと違ってスムーズだからね
37 : 2023/03/06(月) 12:23:48.71 ID:RfIccjHia
>>32
労働者も自分の時間使って自己投資してるからね。
ジャップはプライベートガーで成長しないんだもん。
21 : 2023/03/06(月) 12:17:17.25 ID:pwo7Ivy6a
ジャップ「賃金の半分は税金で取るけどろくに福祉も社会保障もない国で働いてくれるスーパーマンみたいな優秀な奴隷おらんかなぁ😲」
23 : 2023/03/06(月) 12:18:06.65 ID:gkhQwGS2M
日本人経営者ってケチなくせに意識だけ高くて労働者からしたら最悪だと思うぞ
33 : 2023/03/06(月) 12:21:59.49 ID:chA3wFBGa
>>23
外国人実習生いじめたりするから意識も高くねーろ
25 : 2023/03/06(月) 12:18:34.30 ID:9/mXnZVb0
働かない方がコスパいい
26 : 2023/03/06(月) 12:19:01.18 ID:xnJw8Kqn0
日本は移民は絶対にNGなので
移民を受け入れるくらいなら極貧を受け入れると言うのが国民の総意
28 : 2023/03/06(月) 12:20:37.36 ID:K6v/YCKz0
単純に需要過多と言うべきでは
31 : 2023/03/06(月) 12:21:49.66 ID:UzF5iX640
多言語を学んできた人なら喰いっぱぐれない
36 : 2023/03/06(月) 12:22:10.32 ID:/Uy4+nqdM
日本企業は余りまくってるぞ
働かねえジジイ、仕事した気でいるジジイしかいないからな
39 : 2023/03/06(月) 12:24:25.42 ID:SYgBK9hb0
>>36
そういうやつほど年功序列の既得権益で高給貰ってるからな
うちにも大した仕事もしないけど長くいるから月70万万ちかくってるおじさんいるぞ
38 : 2023/03/06(月) 12:23:55.21 ID:UzF5iX640
国際機関に勤める人の割合の多い国のが
活躍するな
日本はキツイかもな
42 : 2023/03/06(月) 12:28:19.08 ID:eW06FqLyM
やっぱ人口減る方が良いね
43 : 2023/03/06(月) 12:31:12.50 ID:/ud2YBthH
ついにワイが動くときが来たか
44 : 2023/03/06(月) 12:31:17.72 ID:Bft/wp4q0
移民はいらないけど奴隷はほしい
用済みになったら帰れ
これやってる日本は衰退するにきまってるわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました