- 1 : 2024/03/19(火) 10:34:59.55 ID:nommBeWY0
-
インボイス制度の回避方法一覧
①免税事業者が課税事業者になる
②課税事業者が免税事業者分の税金を負担する
③課税事業者が免税事業者との取引を打ち切り課税事業者に切り替える絶対に誰かが税金を払うことになるやんけ😅
- 2 : 2024/03/19(火) 10:36:20.35 ID:+vvbR4GR0
-
わかる
- 3 : 2024/03/19(火) 10:37:15.49 ID:s08rg0MO0
-
売上になんも繋がらん仕事に人を取られるゴミ作業のおしつけやぞ
- 4 : 2024/03/19(火) 10:39:57.04 ID:RYiQhAUd0
-
脱税してた連中からちゃんと取る仕組みなだけだろ
- 7 : 2024/03/19(火) 10:42:35.44 ID:nommBeWY0
-
>>4
それなら免税制度そのものを廃止すべきだよね?
でもそれだとバッシングされるから
わざと複雑な構造にしてサイレント増税したのでは? - 5 : 2024/03/19(火) 10:39:59.68 ID:xo8yqZCO0
-
大体は課税業者でもない奴が消費税とか抜かして価格上げて商売してたのが原因やな
- 11 : 2024/03/19(火) 10:51:57.77 ID:7sZT0S2SM
-
>>5
こういう消費税のことを何もわかってない無知がいるから誤解を招く - 6 : 2024/03/19(火) 10:41:35.21 ID:BW8NoqHW0
-
けむに巻くような言い方しないでハッキリ増税ですって言ってほしいよな
- 8 : 2024/03/19(火) 10:47:07.88 ID:JGFqX/JA0
-
脱税対策やぞ
- 13 : 2024/03/19(火) 10:52:25.07 ID:nommBeWY0
-
>>8
って名目で仕入税額控除全額を無くすのやばすぎない?
せめて経過措置の基準で実施すべきでしょ - 14 : 2024/03/19(火) 10:55:41.11 ID:T/3/65tN0
-
>>13
任意と言うけどこれがあるから実質インボイスは強制だよ - 9 : 2024/03/19(火) 10:50:06.22 ID:hNIAYFxlM
-
せやで
本来消費税かからなかった分ディスカウントできてたのにできなくなったからその分値上げせざるを得ない
その値上げ分を誰が払うかっていうと最終的には消費者が負担することになる - 16 : 2024/03/19(火) 10:56:17.39 ID:nommBeWY0
-
>>9
草
しかも給与は課税取引じゃないから、消費税が上がれば上がるほど給料は上げられなくなるんだよな
んで物価は上がって賃金は上がらないありがとう自民党
- 25 : 2024/03/19(火) 11:11:43.83 ID:1Devh2f/0
-
>>9
ワイの単価上がったけどその分はただの税金やしな
人件費高騰のための値上げは我慢するしかない - 10 : 2024/03/19(火) 10:51:48.79 ID:aIKhyZUM0
-
益税の廃止を増税じゃないと言い張るのは無理がある
- 12 : 2024/03/19(火) 10:52:10.11 ID:lh7Y63jpd
-
さすが脱税のプロが導入しただけある
- 15 : 2024/03/19(火) 10:56:00.52 ID:uQi+RfID0
-
見逃されてただけだろ
- 17 : 2024/03/19(火) 10:57:43.43 ID:dtfiFJVEd
-
減税の撤廃だから増税ではない理論
- 18 : 2024/03/19(火) 11:01:40.31 ID:DjyN928ua
-
ワイらには直接関係ない
- 19 : 2024/03/19(火) 11:02:53.70 ID:F3KWffqS0
-
>>18
まあ間接的にはある - 20 : 2024/03/19(火) 11:03:36.11 ID:aIKhyZUM0
-
>>18
大蟻や - 22 : 2024/03/19(火) 11:05:56.04 ID:T/3/65tN0
-
>>18
こういう反応見るとうまいこと影響を隠せてるよな
流石自民党 - 21 : 2024/03/19(火) 11:05:43.14 ID:TjgXBN+I0
-
今まで十分時間はとったやろ
- 23 : 2024/03/19(火) 11:08:56.75 ID:1gktQZY50
-
toCの事業者って課税事業者になる必要ないし消費者に影響出ないだろ
toBだと課税事業者にならないと取引先変えられる可能性高いけど - 26 : 2024/03/19(火) 11:13:39.88 ID:nommBeWY0
-
>>23
元々課税事業者だった者がtoC事業だった場合に影響があるよ
消費税の増税分を賄うために値上げをせざるを得なくなる - 24 : 2024/03/19(火) 11:10:03.89 ID:aIKhyZUM0
-
ごちゃごちゃごまかしてるけど要は消費税アップさせただけだから
- 27 : 2024/03/19(火) 11:16:14.57 ID:1Devh2f/0
-
で納めた分は裏金に使われましたとさ
めでたしめでたし - 28 : 2024/03/19(火) 11:17:12.12 ID:TjgXBN+I0
-
結局大して影響無かったな
1部のフリーが騒いでいただけで - 30 : 2024/03/19(火) 11:19:31.42 ID:nommBeWY0
-
>>28
まだわからなくない?
本格的にこの制度の結果がはっきりするのは経過措置期間が終わった後やろ - 29 : 2024/03/19(火) 11:17:45.70 ID:tK/lfocw0
-
ちゃんとしないと免税を受けられない
ちゃんとすると免税以上のコストがかかる
つまり素直に納税した方が得になるから実質的に増税 - 31 : 2024/03/19(火) 11:20:24.70 ID:6pKj+IK+0
-
風俗店「ホテル代はお客様持ちです」
ワイ「ほいホテル代」
嬢「(ラブホのフロントで)インボイス対応の領収書ください」これどういうことなんや…
- 32 : 2024/03/19(火) 11:22:15.23 ID:UpwVMiYFM
-
>>31
お嬢様は個人事業主だから - 34 : 2024/03/19(火) 11:23:57.95 ID:nommBeWY0
-
>>31
それ本来は経費にならなくない?
まぁ、バレることはなさそうだけど - 33 : 2024/03/19(火) 11:22:16.92 ID:aIKhyZUM0
-
増えた負担はは価格転嫁するしかない
実感があろうがなかろうが消費税のしわ寄せは最終的に消費者にいってる - 35 : 2024/03/19(火) 11:29:07.97 ID:fhFEQZ7a0
-
貧乏人のポケットから小銭を巻き上げるために国を挙げて大騒ぎする糞制度やからな
税金にたかってる糞虫以外だれも特せんねん
コメント