- 1 : 2024/12/29(日) 11:37:57.12 ID:CoSbat860
- 2 : 2024/12/29(日) 11:38:17.20 ID:CoSbat860
-
戦国時代、近畿は大きな大名ができにくい状態だったのでしょうか?
東北の伊達、関東の北条、北陸の上杉、中部地方の武田、中国の毛利、四国の長宗我部、九州の島津しかし、近畿にはできなかったですよね。せいぜい三好ぐらい。すぐに織田信長に滅ぼされているし。
- 3 : 2024/12/29(日) 11:39:49.63 ID:6cq0jQJH0
-
言うて三好すぐに滅びたか?
- 4 : 2024/12/29(日) 11:40:06.95 ID:3oFIRVFF0
-
信長が短気で強すぎただけでは
- 5 : 2024/12/29(日) 11:40:17.40 ID:0CPfTzS20
-
独身子無し恋愛経験ゼロおじさんが集まるスレ
- 6 : 2024/12/29(日) 11:41:12.49 ID:60shyJma0
-
中央だと周りが敵だらけで不利ってのはありそう
信長の野望も伊達か島津で端から埋めていくと割と楽だし - 10 : 2024/12/29(日) 11:45:31.88 ID:FuxxMHMz0
-
>>6
三英傑の周り敵だらけだが - 17 : 2024/12/29(日) 11:49:10.62 ID:60shyJma0
-
>>10
信長が今川を倒せたのが勝因だろうな - 7 : 2024/12/29(日) 11:42:30.23 ID:1TUmAd/R0
-
愛知が最強
- 8 : 2024/12/29(日) 11:44:30.61 ID:nOLgPVTo0
-
はじっこ最強理論
- 9 : 2024/12/29(日) 11:44:50.59 ID:dUGUjzu70
-
京都や大阪はみんなが奪い合う場所だったから
朝廷や天下人以外が入れなかったんじゃね? - 11 : 2024/12/29(日) 11:46:14.40 ID:52ktE6qU0
-
宗教勢力が強すぎて無理
- 20 : 2024/12/29(日) 11:54:03.48 ID:xSAQY+Af0
-
>>11
そういう意味では信長に感謝 - 12 : 2024/12/29(日) 11:46:16.39 ID:oVf/x4bX0
-
大阪は商業都市だから、中央集権的な政治体制を嫌い、豪商やそれらと繋がる小規模豪族の連合体制みたいな感じの中世イタリア状態だったんだろ
- 13 : 2024/12/29(日) 11:46:31.41 ID:2tXt+wQtH
-
中央は群雄割拠のスピードが違うのだよ
- 14 : 2024/12/29(日) 11:47:01.73 ID:KVZlLqjf0
-
三好ってやたら評価するやついるけど現実は松永1人に滅ぼされたカスだよね
- 16 : 2024/12/29(日) 11:47:33.32 ID:qxYtIp780
-
邪馬台国の九州から朝廷京都を経て現代は東京が中心
次は東北に首都ができるね - 18 : 2024/12/29(日) 11:50:24.46 ID:V7ANVz5L0
-
信長も秀吉も名古屋だでよ
- 19 : 2024/12/29(日) 11:52:10.36 ID:v2V6qBc80
-
堺の商人の街でっせ
- 21 : 2024/12/29(日) 11:54:38.54 ID:mazo6Vtb0
-
そのワンパンしたのが大名だろ!
- 22 : 2024/12/29(日) 11:55:40.76 ID:vpHOLWIU0
-
漫画のワンパンマンを短気にしてみろ、それが歴史上の織田信長だ、ほぼ無敵だよ
そりゃー暗殺しないと日本征服しちゃうまで止まらんだろ
三好以外にもボッコボコにされた挙句滅ぼされたなんて枚挙に暇があるまい - 23 : 2024/12/29(日) 11:55:44.32 ID:J84F3n3k0
-
いやでも和歌山とかなんか強い武将いてもおかしくなさそうじゃん?
なんとなく野蛮で豪快なヤツとかが大阪四国攻め入ってそうなやつとかいそうじゃん
現実には居ないのが不思議で仕方ない - 24 : 2024/12/29(日) 11:58:26.01 ID:60shyJma0
-
>>23
人口が少なかったんじゃないの?
忍者が精一杯といったところで - 26 : 2024/12/29(日) 11:59:32.98 ID:vpHOLWIU0
-
>>23
あの辺は海賊は居たんだけど、大名クラスはいないよねぇ - 27 : 2024/12/29(日) 12:01:01.75 ID:5+Zm4a1K0NIKU
-
>>23
雑賀衆や根来衆が信長と戦ってるけど存在感がない - 30 : 2024/12/29(日) 12:07:42.76 ID:hyaPqrWU0NIKU
-
>>23
和歌山は平地ほとんどないから、十分な収益も人もなかったんで軍備増強できなかったんだろ - 33 : 2024/12/29(日) 12:11:21.68 ID:oVf/x4bX0NIKU
-
>>23
紀伊も商人の交易港で、商業エリアという意味じゃ堺あたりと似たような事情だった
紀伊は、内陸よりも海路の交易が盛んで、古来より黒潮に乗って房総に至る航路が確立、京なんかより関東と繋がり強かった
時代は少し下るが、江戸に房総周りの漁港を開拓したのも紀伊商人らだし
たとえば、銚子はヤマサやヒゲタなど醤油どころとして有名だけど、その醤油の醸造法は、紀伊の寺院に伝わってたのを銚子にもたらした商人らだし - 25 : 2024/12/29(日) 11:59:31.53 ID:VHaZwzVU0
-
単に戦いに興味なかったんやろな
- 28 : 2024/12/29(日) 12:01:44.50 ID:L5aBUq0T0NIKU
-
こいつら三管領四職とか知らんのか?
- 29 : 2024/12/29(日) 12:05:17.57 ID:vpHOLWIU0NIKU
-
信長「三管領だぁ?殺せば死ぬダルルルォ!?」
三好「」 - 31 : 2024/12/29(日) 12:07:58.40 ID:wuUaN5kv0NIKU
-
戦国時代は濃尾平野を抑えたら経済力で無双出来るルールだし
- 34 : 2024/12/29(日) 12:11:24.79 ID:kiS+CpaV0NIKU
-
本願寺顕如はわりとどの作品でも強キャラじゃん
コメント