- 1 : 2022/08/26(金) 07:21:06.07 ID:Y/7rDMLx0
-
コンビニワープって知ってる?その違法性と実情を考える
赤信号で止まっていると、後ろのクルマが、道路左脇の交差点に面したコンビニの駐車場へ入っていったと思ったら、
本来なら左折すべきところをショートカットしていった……。こんな光景を目にしたことはないだろうか。通常「コンビニワープ」といわれる、この行動。もちろん、コンビニに限らず、ガソリンスタンドや飲食店の駐車場などでも、
同様の「ワープ」が行われている。これら「ワープ」をしてくるクルマは、赤信号を待つことができないドライバーであるためか、
結構な速度で駐車場へ入ってくることが多く、歩行者にとって非常に危険。2020年には、3歳の女の子を、ショートカットしてきた
トラックが跳ねる、という悲惨な死亡事故も発生している。「コンビニワープ」の違法性と実情について考察しよう。■取り締まることは可能
一見、違法性がないようにみえる「コンビニワープ」。しかし、取り締まることができる法律はいくつかある。
たとえば、コンビニの駐車場へ入る際には、多くの場合、歩道を突っ切ることになるが、道路交通法第17条第2項において、
「車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。」と定められているため、
これらのクルマが歩道の手前で一時停止をしていなければ、「一時停止不履行」として取り締まることは可能。また、コンビニの駐車場は私有地ではあるが、コンビニの駐車場のような不特定多数が安易に出入りできる場所は
「公に供される場所」つまり「公道」という判決が過去にある。公道であれば道路交通法の規制の範疇であり、
前方不注意や安全不確認、安全速度違反や動静不注視などが認められれば、安全運転義務違反(道交法第70条第1項)などで
取り締まりを行うことはできるはず。さらに、コンビニの店舗を利用することなく、ワープをするためだけ駐車場に進入することは、店舗の意思に反する(=店舗の承諾がない)
利用であることから、「建造物侵入罪」に問うことができる可能性もある。https://news.yahoo.co.jp/articles/7237eac84e0825762e186a016034047180501f2f?page=1
- 2 : 2022/08/26(金) 07:21:33.89 ID:Y/7rDMLx0
-
■コンビニ側の対策は難しい
コンビニを利用する人の安全を脅かす「コンビニワープ」は、コンビニ側としても、大変迷惑な行為。
しかし、対策は難しいようだ。対策をしようとすると、ポールやガードなど、何らかの障害物をおくことになるが、
コンビニとしては、クルマが行き来しにくくなるような対策は売り上げにも影響することから難しいという。現時点では、多くのコンビニが、「通り抜け禁止」や、「駐車場内で起きた事故については一切関与しない」という
張り紙を掲げるなど、予め事故やトラブルへの不介入の態度を示しておくことで、未然対策をするにとどまっているようだ。■いますぐやめてほしい!
コンビニワープをする人たちは、「うまくやった」くらいの気持ちでいることが多いだろう。コンビニの駐車場を利用すれば
赤信号を待たずにすり抜けることができるのに、信号で待つなんてあほらしい、くらいに思っているのかもしれない。
そして、コンビニ駐車場を突っ切ることに関して「そんなに危ないことでもないだろう」と考えているのだろう。しかし、それは非常に安直な考えだ。コンビニ駐車場にクルマを止める場合は、どんなクルマも徐行するであろうが、
横切っていくクルマが徐行しているかというと、そうではないこともあるだろう。そして、コンビニを利用する人たちは、
駐車場をクルマがさっと横切っていくことは想定していない。コンビニの駐車場は、コンビニ利用者のためにあるもの。万が一事故となった場合、横切ったクルマの責任は大きく問われ、
事故にはならなくても、悪質性が認められれば、前述したように、「安全義務違反」として検挙される可能性は十分にある万が一、駐車場内で事故となった場合、相手が歩行者である場合はもちろんのこと、クルマであっても、横切ったクルマの
責任が大きく問われることになる。現代では、高精細な録画ができる監視カメラ、各クルマにはドライブレコーダー、通行人もスマホをほぼ全員が持っている時代だ。
事故にはならずとも、毎日のように繰り返しワープをしていると、SNSで動画が公開されたり、前述したように、「安全義務違反」として
検挙される可能性は十分にある。自分勝手な行動は、いつか自分に返ってくる。心当たりのあるドライバーは、いますぐやめるようにしてほしい。 - 3 : 2022/08/26(金) 07:22:07.00 ID:xOn1YZR/0
-
コンビニワープ当たり屋ってのも流行ってるらしい
- 4 : 2022/08/26(金) 07:22:33.62 ID:69Az2Mcf0
-
インベタのさらにイン
- 5 : 2022/08/26(金) 07:23:04.34 ID:6pMwflcaM
-
容認してたモータージャーナリストもおったぞ
- 6 : 2022/08/26(金) 07:24:08.81 ID:FGL+SSnC0
-
モラルハザードが進めばコンビニ内に信号設置よな
- 7 : 2022/08/26(金) 07:25:05.65 ID:jsF5HhnF0
-
Xボタン押してMAPに切り替えてコンビニを選択
- 8 : 2022/08/26(金) 07:25:09.30 ID:MaQpniecM
-
不法侵入ですよ、不法侵入!
- 9 : 2022/08/26(金) 07:25:20.44 ID:+EpPif5W0
-
そのうち事故起こすからやめとけって
- 10 : 2022/08/26(金) 07:25:21.39 ID:7yVpElNm0
-
結局「真面目に赤信号で停まってる私たちがバカみたいじゃん!」っていう理由が一番大きいんだよな
一度やってみろ、今後赤信号で停まるのが馬鹿らしくなる - 11 : 2022/08/26(金) 07:25:25.44 ID:NPsHTaiBM
-
>>1
違法駐車は排除できないのに? - 12 : 2022/08/26(金) 07:25:51.65 ID:gqITm1P40
-
>万が一、駐車場内で事故となった場合、相手が歩行者である場合はもちろんのこと、クルマであっても、横切ったクルマの
責任が大きく問われることになる。これ私有地での事故なぶん道路よりも揉めるんじゃね?
- 27 : 2022/08/26(金) 07:32:25.47 ID:byAwGlWP0
-
>>12
誰でも通れる駐車場は公道扱いになる - 43 : 2022/08/26(金) 07:34:34.29 ID:yKdvMZSO0
-
>>27
な訳ねえだろ - 52 : 2022/08/26(金) 07:36:58.62 ID:byAwGlWP0
-
>>43
不特定多数が通れる私道や駐車場は道交法上は公道扱いになるんだよ
疑うなら調べてみな - 53 : 2022/08/26(金) 07:36:59.11 ID:zDWeWfsyd
-
>>43
なるよ
バカかな? - 13 : 2022/08/26(金) 07:27:11.62 ID:bOA9GIa70
-
コンビニワープとか初歩の初歩だろ
ワイくらいになるとガソスタワープ使う - 14 : 2022/08/26(金) 07:27:12.82 ID:CcbI6YjQM
-
その数分をショートカットしたところであまり有意義ではないのにな
せっかちすぎるわ - 15 : 2022/08/26(金) 07:28:18.15 ID:PAfaw5950
-
数秒の為に事故率上げてどうすんの
- 16 : 2022/08/26(金) 07:28:28.07 ID:aLU+pvHUM
-
たまに歩行者いるのに速度落とさずに侵入してくる車いるけど脳みそ付いてんのかよ
- 17 : 2022/08/26(金) 07:28:36.13 ID:eA1PKU+r0
-
煽り運転するようなガ●ジがやってそうで恐いわ
- 18 : 2022/08/26(金) 07:28:53.58 ID:zPWpSwvla
-
コンビニ利用の意思があったが直前になって取りやめたからショートカットには当たらない
- 19 : 2022/08/26(金) 07:28:55.52 ID:wAaWyZKap
-
徒歩の時、あれ邪魔して信号に引っ掛けるの楽しい
- 20 : 2022/08/26(金) 07:29:20.12 ID:reaNaESxM
-
マナー違反じゃなく不法侵入だろ
- 21 : 2022/08/26(金) 07:30:17.43 ID:qN6AOqgK0
-
チビヒョロガリジジイがどや顔でやってるから
「すごいテクニック」みたいに自認してんだろうな - 22 : 2022/08/26(金) 07:30:31.73 ID:4PzHROMm0
-
角とかいう最高の立地にある以上多少は我慢しろよ
- 23 : 2022/08/26(金) 07:31:11.94 ID:Z7cbc4m00
-
マンションワープもあるぞ
- 24 : 2022/08/26(金) 07:31:18.03 ID:Cb/52NMUM
-
愛知なら正規ルート
- 25 : 2022/08/26(金) 07:31:42.22 ID:DbZtZO4Dd
-
ショートカット車は店舗利用者より速度出してるからな
- 26 : 2022/08/26(金) 07:32:11.22 ID:PAdWIq7oM
-
これ一時不停止4コンボ決めてるのが大抵なんだからそれと同罪と見なしても差し支えないだろ
- 28 : 2022/08/26(金) 07:32:28.24 ID:H00z7r1o0
-
男塾かよ
- 29 : 2022/08/26(金) 07:33:01.01 ID:JfAOf0MY0
-
コンビニじゃないけどめちゃくちゃ時短できるワープゾーンが近所にあるわ
道がそもそも混みすぎなんだよな - 30 : 2022/08/26(金) 07:33:02.32 ID:kKZWDbeL0
-
バイクに乗れない奴がやるんだろ
- 31 : 2022/08/26(金) 07:33:02.38 ID:sE9APdgM0
-
よく見るわ
- 32 : 2022/08/26(金) 07:33:04.80 ID:+EpPif5W0
-
コンビニワープを繰り返すと急がなければという義務感が生じて、敷地内での速度が通常よりも速くなったり確認が疎かになるから
得しとるようでそのうち事故起こす - 33 : 2022/08/26(金) 07:33:08.08 ID:vZIFZKHJ0
-
道交法違反じゃなけりゃ無問題
- 41 : 2022/08/26(金) 07:34:15.25 ID:byAwGlWP0
-
>>33
目的外利用で不法侵入にはなるかもね - 34 : 2022/08/26(金) 07:33:11.01 ID:WHO3mdQ1a
-
一応口に出してコンビニに寄ろうって言いながら入っていってやっぱりやーめたって言いながら出ていくようにしているからセーフだよな?
ドラレコあるから警察も何も言えないぞ - 35 : 2022/08/26(金) 07:33:30.42 ID:Dl6LiQuVM
-
オープン外構とかいう貧乏くさい構造のクセに角地の戸建てとかやられまくってるよな
- 36 : 2022/08/26(金) 07:33:32.51 ID:L9X8X1IH0
-
急ぐならバイク乗れよ
すり抜けしたらコンビニワープどころじゃねぇぞ - 37 : 2022/08/26(金) 07:33:33.02 ID:UBPE0wXM0
-
ワープってなんだよ?文系かよ?
- 38 : 2022/08/26(金) 07:33:41.78 ID:wwsIUdEZ0
-
これ最近あったわ
轢かれかけたからナンバー控えてる - 39 : 2022/08/26(金) 07:33:52.23 ID:VuoTZEV60
-
こんな細かい事で人身事故起こして人生終わらせるのはくだらない
- 40 : 2022/08/26(金) 07:34:09.15 ID:t+zlHfaXa
-
実際コンビニがファストトラベルみたいなワープ地点になったらクソ便利よな
- 42 : 2022/08/26(金) 07:34:31.68 ID:4PzHROMm0
-
ショートカット中に丁度発車する車と出くわしたら気まずさから普段しない行動しちゃうんだよな
そりゃ事故も増えるわ知らんけど - 44 : 2022/08/26(金) 07:35:11.92 ID:IlBtLzWea
-
使わねえよ卑しいやつだな
- 45 : 2022/08/26(金) 07:35:22.43 ID:b/FU1d3v0
-
ワープじゃなくショートカットでしょ
- 46 : 2022/08/26(金) 07:35:30.12 ID:4hJ584vhM
-
ちんちん小さそう
- 47 : 2022/08/26(金) 07:36:01.48 ID:bV+d2ZdJ0
-
子供が店から飛び出してくるからな
絶対やっちゃダメだよ - 49 : 2022/08/26(金) 07:36:24.49 ID:Z4zpQIwgx
-
絶対にやらないよ
- 50 : 2022/08/26(金) 07:36:40.43 ID:6YR99RUM0
-
マジかよアンチビクスク最低だな
- 51 : 2022/08/26(金) 07:36:57.96 ID:6r1BKAUz0
-
コンビニワープみたいな無理な突破をした車に追いついてすり抜けして前に出てやるの好き
- 54 : 2022/08/26(金) 07:37:05.27 ID:kG269P/g0
-
そんな急ぐなら5分早く出ろや
二車線で右行ったり左行ったりちょろちょろせっかちなジジイとかもいるけどそれで何分早く着くんだよ - 55 : 2022/08/26(金) 07:37:05.80 ID:2QVh7waKa
-
ちゃんと転送陣を描けばコンビニ間で転送できるアレか
- 56 : 2022/08/26(金) 07:37:14.73 ID:pTLhGFVm0
-
これは危険だからやめろ
【車】『コンビニワープ』って技があるらしい。みんな普通に使ってるけど、一応マナー違反らしい……

コメント