
- 1 : 2024/06/16(日) 08:16:26.76 ID:GNOEvkM40
- 2 : 2024/06/16(日) 08:16:36.13 ID:GNOEvkM40
-
首相は、国際法の原則に基づく「公正かつ永続的な平和」の実現が「国際社会全体を分断・対立ではなく、協調の世界に導いていくため、象徴的に重要なことだ」と指摘し、会場に集まった各国首脳らに「率先してリーダーシップを発揮しよう」と呼びかけた。
ロシアの侵略開始直後から、日本は「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」との考えの下、厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を実施してきたと説明し、「ウクライナの美しい大地に平和を取り戻すべく、国際社会と緊密に協力し、取り組みを継続する」と宣言した。
- 3 : 2024/06/16(日) 08:16:42.63 ID:GNOEvkM40
- 4 : 2024/06/16(日) 08:16:50.50 ID:GNOEvkM40
-
どうすんのこれ…
- 5 : 2024/06/16(日) 08:16:57.99 ID:GNOEvkM40
-
まじでやばい…
- 6 : 2024/06/16(日) 08:17:09.49 ID:SYBXMe2u0
-
晋さん…
- 7 : 2024/06/16(日) 08:17:18.87 ID:97HDWWCI0
-
助けて…
- 8 : 2024/06/16(日) 08:17:26.65 ID:GNOEvkM40
-
🥺
- 9 : 2024/06/16(日) 08:17:38.06 ID:XzerJAP6r
-
はいスレタイ速報
- 10 : 2024/06/16(日) 08:22:19.45 ID:pfvkPx8d0
-
今日のウクライナは明日の東アジアってよく考えたら意味わからんよな
ウクライナが東アジアのように平和になるって意味なのか? - 17 : 2024/06/16(日) 08:31:46.92 ID:5tJ3hqG80
-
>>10
キシオはスレタイ風のことを言いたかったんだけど、どこかに理性が残っていて、結果的に言い濁したのではないかと思っている - 11 : 2024/06/16(日) 08:23:54.37 ID:CwOEOhga0
-
そうならないように即降伏しよう
- 12 : 2024/06/16(日) 08:24:23.31 ID:/WPXX67B0
-
なら麻生のバカをどうにかしろ
- 13 : 2024/06/16(日) 08:25:34.93 ID:IREqNcuU0
-
なので戦争準備します
- 14 : 2024/06/16(日) 08:26:42.29 ID:w+4vCFCz0
-
戦争が長続きするほど荒廃していくのですが
- 15 : 2024/06/16(日) 08:27:45.52 ID:Tro4Wxc50
-
日本でも母国語 and English at iba pa のtrilingualが一般的になりつつあるようだ。
- 16 : 2024/06/16(日) 08:29:12.35 ID:QxYnYr+C0
-
まずは国内で戦争したがってるクズどもを吊るせ
- 18 : 2024/06/16(日) 08:33:57.03 ID:wweJNmkP0
-
ようやくお前等も†台湾雄二は日本裕二†の意味を理解し始めたようだね
日本を焦土化してリセマラやろう♪
って言う崇高で壮大な計画ナノダ戦争大好きアメリカ様の金魚の糞やってる限り
日本の射爆場化は誰が総理やろうが避けられないから - 19 : 2024/06/16(日) 08:37:35.03 ID:BpjYXKyo0
-
アスペがあるとは思わなかったな。
- 20 : 2024/06/16(日) 08:42:58.14 ID:WKnNTyO20
-
欧米なんて威勢のいい言葉とは違って負担の押しつけあいしてるのに
英米にそそのかされて始めた日露戦争と構図が似てきたな - 21 : 2024/06/16(日) 08:44:53.20 ID:JZd362ec0
-
自分が戦場に立つ訳じゃないからな
戦争を煽る政治家は国民がおろさなきゃダメだ - 22 : 2024/06/16(日) 09:09:50.99 ID:STr1Sszn0
-
今のウクライナは未来の日本だ
と言いたかったが、それだと中国の反感を買うから東アジアと言ってしまって意味わかんないことになったとか? - 23 : 2024/06/16(日) 09:19:37.71 ID:t/sfwqKQM
-
岸田がその元凶
- 24 : 2024/06/16(日) 09:20:48.53 ID:efFm/FIm0
-
自民党がアメリカの言いなりにならなきゃウクライナみたいにはならない
- 27 : 2024/06/16(日) 10:48:05.31 ID:Q/hfTXwp0
-
自由と民主主義が大事ならそれ以外の選択肢はないんだけどな。
それを信仰してるリベラルさんの意見が気になるところだな。
保守はそれに対する信仰ってないはずだから、親が中国になることさえ耐えられるなら膝つくことに抵抗は
ないはずだけど。 - 29 : 2024/06/16(日) 14:00:28.36 ID:aH100S440
-
>>27
イキって戦争する必要も屈従する必要もない
善悪二元論で思考停止しないのが本来の「外交」のあり方 - 28 : 2024/06/16(日) 12:06:57.47 ID:2AKUQkvT0
-
合併してウクライナになろう
ゼレンスキーの息子が皇室入りして天皇に - 30 : 2024/06/16(日) 14:01:45.64 ID:aH100S440
-
その意味でも岸田は歴代総理でもワーストクラスの単細胞ぶり
- 31 : 2024/06/16(日) 15:47:37.71 ID:uUwLOIgI0
-
>>1
4ねゴミ
コメント