【謎】世界の本当の姿は?有識者「球体🌏」知識人「平面🏞」

1 : 2022/04/19(火) 18:10:59.04 ID:W2vYvsQq0
どっちが正しいんや?
2 : 2022/04/19(火) 18:11:17.10 ID:ZZWV0zfb0
地球に聞け
3 : 2022/04/19(火) 18:12:15.84 ID:W2vYvsQq0
>>2
答えてくれない
4 : 2022/04/19(火) 18:12:29.90 ID:ZZWV0zfb0
>>3
なるほど
5 : 2022/04/19(火) 18:12:43.84 ID:W2vYvsQq0
一体どっちなんや?
6 : 2022/04/19(火) 18:12:53.11 ID:9/DP3Okc0
実際一般人には確かめようがないから教科書通り球体でOKや
9 : 2022/04/19(火) 18:14:25.32 ID:W2vYvsQq0
>>6
確信できないならとりあえず保留すべきやろ
11 : 2022/04/19(火) 18:15:07.79 ID:9/DP3Okc0
>>9
そうだけど一般人にとってはどうでもええやろ
別に保留のままでもええ
12 : 2022/04/19(火) 18:15:50.62 ID:W2vYvsQq0
>>11
ええけど気になるやん?
確からしい方がどっちかくらいは知っときたいやん?
14 : 2022/04/19(火) 18:16:14.77 ID:9/DP3Okc0
>>12
じゃあ研究者になるべきやろ
17 : 2022/04/19(火) 18:18:18.36 ID:W2vYvsQq0
>>14
みんなで考えよ?🥺
18 : 2022/04/19(火) 18:19:04.15 ID:9/DP3Okc0
>>17
ここで話し合ったって机上の空論にしかならんやん
まともな検証も出来んし
24 : 2022/04/19(火) 18:20:02.46 ID:W2vYvsQq0
>>18
できるぞ
お前と俺ならプラトンとソクラテス
29 : 2022/04/19(火) 18:21:28.63 ID:9/DP3Okc0
>>24
お前さんは分かるけどワイは過大評価やろ
7 : 2022/04/19(火) 18:13:25.11 ID:W2vYvsQq0
ふつうに生活してたら平面なんやが
NASAは球体やと言うとるし訳がわからんわ
8 : 2022/04/19(火) 18:13:48.31 ID:1f8w4fHX0
球体だったら下半分の人はどうなるんだよ
10 : 2022/04/19(火) 18:15:07.54 ID:W2vYvsQq0
>>8
重力というものが存在しててそれでくっついてるらしいで
あくまで仮説やが
13 : 2022/04/19(火) 18:16:12.27 ID:08hwMg2c0
平面だったら富士山の頂上で望遠鏡使えばキリマンジャロ見えるだろって話だぞ
15 : 2022/04/19(火) 18:16:53.42 ID:9/DP3Okc0
>>13
「平面だけど空気の謎の効果によって屈折してます」
こう説明されたらどうしようもないやろ
28 : 2022/04/19(火) 18:21:21.95 ID:JTqJYf3/d
>>15
月が後ろにあるときに見れば屈折してるかどうかなんかすぐわかるだろ
屈折してるなら月の速度が変わるはずなので
33 : 2022/04/19(火) 18:22:47.20 ID:9/DP3Okc0
>>28
普通の屈折とは違う未知の現象があったとしたら?
そんなことも検証できんから一般人には分からんよ
40 : 2022/04/19(火) 18:25:26.11 ID:JTqJYf3/d
>>33
その未知の現象が解明されるまでは地球は丸いと考えるのが正解ってことだろ?
49 : 2022/04/19(火) 18:28:00.70 ID:9/DP3Okc0
>>40
いやいや
現代技術を駆使すればそんな現象が無いことも地球が丸いことも判明しとるんだろうとは思う
だが、一般人の我々からすればそのような検証は不可能に近く、地球が丸いという情報は他人から伝え聞いたものに過ぎない
つまり、科学的に考えるならほとんどの一般人にとって地球が丸いと断定できないことになる
56 : 2022/04/19(火) 18:29:32.63 ID:JTqJYf3/d
>>49
一般人でも飛行機に乗れば丸いなあと思わないか?
58 : 2022/04/19(火) 18:30:20.85 ID:N4ZCZ+GJd
>>56
昔飛行機に乗った時平らやなって確信したで
65 : 2022/04/19(火) 18:31:40.69 ID:9/DP3Okc0
>>56
それは科学的な思考ではないやろ
それにワイは飛行機に乗ったことが無い
73 : 2022/04/19(火) 18:32:36.24 ID:W2vYvsQq0
>>56
飛行機の窓からみた水平線とかどこまでも平らやんけ
16 : 2022/04/19(火) 18:17:27.40 ID:W2vYvsQq0
>>13
見えんぞ
消失点に近づくにつれ無限に小さくなるから
19 : 2022/04/19(火) 18:19:15.92 ID:JTqJYf3/d
平面なら海を行く船はどこまでも見えるはずなのに、実際は数キロで見えなくなる
丸いことはそれだけでも証明出来るのに世の中馬鹿ばっかだな
23 : 2022/04/19(火) 18:19:57.47 ID:9/DP3Okc0
>>19
「平面だけど空気の謎の効果で屈折してます」
こう説明されたらどうしようもないやろ
26 : 2022/04/19(火) 18:20:39.80 ID:W2vYvsQq0
>>19
遠近法の消失点によって消え去るからね
31 : 2022/04/19(火) 18:21:53.60 ID:JTqJYf3/d
>>26
月や星はなんで見えるんや
39 : 2022/04/19(火) 18:24:42.70 ID:W2vYvsQq0
>>31
でかいからやろ
ちなみに太陽も日没と日の出の時は大きさ小さくなってるで
遠くに行ってるってことや
47 : 2022/04/19(火) 18:27:52.72 ID:JTqJYf3/d
>>39
その理論なら、水平線の先に船が消えた後、自分が高いとこに移動したら再び船が見える説明がつかない
57 : 2022/04/19(火) 18:29:40.13 ID:W2vYvsQq0
>>47
水平線は目の高さと同じだから高所に登るほど遠く離れるぞ
76 : 2022/04/19(火) 18:33:01.50 ID:JTqJYf3/d
>>57
消失点で見えなくなるというなら、船よりも圧倒的に遠くにある飛行機は見えるのはどう説明するの?
77 : 2022/04/19(火) 18:33:42.66 ID:N4ZCZ+GJd
>>76
ソースは?
20 : 2022/04/19(火) 18:19:28.79 ID:AvgrSKoR0
平面てことは崖があるはずなのにだれもそれを見つけてないなら球体以外考えられんのちゃう
27 : 2022/04/19(火) 18:20:43.06 ID:9/DP3Okc0
>>20
トーラスって可能性も捨てられない
30 : 2022/04/19(火) 18:21:31.67 ID:W2vYvsQq0
>>20
南極が世界を取り巻く壁らしいで
ちなみに南極上空は飛行禁止でアメリカ軍が監視しとる
21 : 2022/04/19(火) 18:19:31.39 ID:rXmwta6FM
平面に決まってるやん
22 : 2022/04/19(火) 18:19:46.26 ID:KR0dBZ1wd
海渡ってこいよ
25 : 2022/04/19(火) 18:20:27.48 ID:QIPmbCFMa
平面説は「船でちょっと沖に出ればええやん」で簡単に論破できるけど天動説は否定するのガチで難しいで
現代のアイテムがあるとはいえ素人が年周視差とか観測するのほぼ不可能やし
34 : 2022/04/19(火) 18:23:19.93 ID:W2vYvsQq0
>>25
いや船で沖に出たところでやろ
消失点は全ての高さを距離で消すぞ
43 : 2022/04/19(火) 18:26:04.24 ID:QIPmbCFMa
>>34
高い建物が下から少しずつ消えていくのを見れば水面が湾曲してるのは明らかやろ
消失点理論なら高い建物が全体的に消えていくはずや
44 : 2022/04/19(火) 18:27:01.43 ID:W2vYvsQq0
>>43
それほんま?蜃気楼でなくて?
そんなんみたことないんやが
35 : 2022/04/19(火) 18:23:54.72 ID:9/DP3Okc0
>>25
そもそも山に登ったり海に行ったりしたことない民はそういう現象にすら会わんからな
41 : 2022/04/19(火) 18:25:29.03 ID:W2vYvsQq0
>>35
江戸時代かな?
54 : 2022/04/19(火) 18:28:40.22 ID:9/DP3Okc0
>>41
ワイはそういう経験無いからなぁ
32 : 2022/04/19(火) 18:22:17.07 ID:08hwMg2c0
確か球体なら90度を2回曲がるだけで同じとこ戻るんだよな?
36 : 2022/04/19(火) 18:23:55.27 ID:Zb+FOJIE0
たしかデカい魚の上に乗ってる牛の上に乗ってる円盤のはずやで
42 : 2022/04/19(火) 18:26:03.46 ID:W2vYvsQq0
>>36
それはあまりにも荒唐無稽やろ
37 : 2022/04/19(火) 18:24:21.26 ID:3ZZDCpI80
ひろゆきが一言↓
38 : 2022/04/19(火) 18:24:27.63 ID:5/n7PI1AF
11次元やで
45 : 2022/04/19(火) 18:27:09.42 ID:BIblcbhvd
平面の果てはどうなってるんだ
48 : 2022/04/19(火) 18:28:00.36 ID:N4ZCZ+GJd
>>45
無 や
53 : 2022/04/19(火) 18:28:37.58 ID:W2vYvsQq0
>>45
南極の氷の壁
その先は謎
さらにもうひとつ太陽があって世界がどこまでも続いてる説もある
66 : 2022/04/19(火) 18:31:42.44 ID:BIblcbhvd
>>53
これマジ?
46 : 2022/04/19(火) 18:27:30.26 ID:yumh9rKf0
0と1
50 : 2022/04/19(火) 18:28:02.63 ID:/4Cz/vO40
どっちでもええやろ
51 : 2022/04/19(火) 18:28:29.35 ID:noZ3+0Yip
平面説だとオーストラリアから南米に向かうと日本からアメリカに行くよりかなり遠くなるはずやが
62 : 2022/04/19(火) 18:30:59.12 ID:W2vYvsQq0
>>51
それはこういうことや
レス62番の画像サムネイル

メルカトル図法が間違ってるだけ

78 : 2022/04/19(火) 18:34:15.82 ID:noZ3+0Yip
>>62
この図でも日米間の3倍以上の距離かかってるやん
52 : 2022/04/19(火) 18:28:35.70 ID:l/CQqer20
そもそもいっちの言う地球ってホンマにあるんか?
55 : 2022/04/19(火) 18:29:12.39 ID:WP7dPQA4M
平面説が信じられてる割合が語彙力の割合と反比例するわやってな
68 : 2022/04/19(火) 18:32:00.98 ID:W2vYvsQq0
>>55
60 : 2022/04/19(火) 18:30:29.94 ID:3ZZDCpI80
そもそもワイの知識なんて偉い人が「事実」として述べた物を借りパクしてるだけで、自分の言葉じゃ無いもんな

リモコンのボタン操作だけでテレビの仕組みを知った気になっとるようなもんや

74 : 2022/04/19(火) 18:32:40.46 ID:9/DP3Okc0
>>60
これ
このことを忘れてはならない
61 : 2022/04/19(火) 18:30:36.25 ID:3WZuCq60d
仮に平面やったらなんで日本からみなみじゅうじ座とかカメレオン座とかは見えないんや?
67 : 2022/04/19(火) 18:31:53.64 ID:N4ZCZ+GJd
>>61
遠いからやろ
71 : 2022/04/19(火) 18:32:27.09 ID:3ZZDCpI80
>>61
ご当地星座や

そういうのあった方が楽しいやろ?

79 : 2022/04/19(火) 18:34:51.97 ID:W2vYvsQq0
>>61
星と地面が近いからやろ
日本からはアメリカ上空を飛んでる飛行機が見えないのと同じ
63 : 2022/04/19(火) 18:31:17.75 ID:hxhIVz+y0
次は三角にでもなるんかね
80 : 2022/04/19(火) 18:35:19.17 ID:W2vYvsQq0
>>63
ならんやろ
64 : 2022/04/19(火) 18:31:39.20 ID:EzUp1mck0
世界を支えるでっかい象をさらにでっかい亀が支えてるんだよね
69 : 2022/04/19(火) 18:32:08.67 ID:jAp8E84D0
宇宙から観測されてる地球の姿はどう解釈してるんやろ
宇宙探査は全部フェイクとかそんなん?
70 : 2022/04/19(火) 18:32:26.95 ID:N4ZCZ+GJd
>>69
せやで
72 : 2022/04/19(火) 18:32:34.98 ID:OFq0doR/M
球体なら南にいる人は落ちないの?
75 : 2022/04/19(火) 18:32:46.02 ID:umeQX95cd
平面説派の説明突き詰めるとトゥルーマンショー状態になりそうだけど
どのへんで折り合いつけてるんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました