- 1 : 2021/12/09(木) 12:54:42.50 ID:l0XhdltC0
- 2 : 2021/12/09(木) 12:55:02.95 ID:rCX/43oRd
-
努力不足
- 3 : 2021/12/09(木) 12:55:05.56 ID:vgURTCPGM
-
底辺層、始まる
- 4 : 2021/12/09(木) 12:55:19.73 ID:U35wswdNd
-
自己責任
- 5 : 2021/12/09(木) 12:55:50.34 ID:zNHtPbf6d
-
落ちてゆくように〜
- 6 : 2021/12/09(木) 12:56:38.81 ID:cDHW8zMmd
-
一世帯100万円台って何やねん
- 7 : 2021/12/09(木) 12:56:56.38 ID:qSSDjQPz0
-
終わってんのはお前じゃなくて日本だよ
- 8 : 2021/12/09(木) 12:56:58.65 ID:NoyEyCJR0
-
世帯なんか…
- 9 : 2021/12/09(木) 12:57:12.39 ID:SaSK1wKkd
-
こんなのおはよう日本じゃなくて永眠だよ
- 10 : 2021/12/09(木) 12:57:40.53 ID:VMrBAEWX0
-
草
- 11 : 2021/12/09(木) 12:58:03.87 ID:LTtbJv7J0
-
泣いた
- 12 : 2021/12/09(木) 12:58:04.16 ID:4KXQqJhUM
-
粘菌世帯入れてもおかしいだろ
- 13 : 2021/12/09(木) 12:58:13.67 ID:Qtfl1cGn0
-
日本4ね
- 14 : 2021/12/09(木) 12:58:13.74 ID:g7N9aW980
-
マ?w
- 15 : 2021/12/09(木) 12:58:44.90 ID:l7DqIKDvd
-
みんなが貧乏になるなら別にいいんだけどな
いい生活してるやつがいてそこと比べるから辛くなるわけで - 16 : 2021/12/09(木) 12:58:49.42 ID:VatG9biS0
-
竹中「底辺よ、正社員に怒れ!搾取されてるぞ」
- 25 : 2021/12/09(木) 12:59:37.05 ID:SaSK1wKkd
-
>>16
怒るなら使用者にだよね - 17 : 2021/12/09(木) 12:58:52.47 ID:ToPA3XXOa
-
定年後の老人世帯が多いからだけ定期
働いてる層は中間層700万以上稼いでるぞ
- 26 : 2021/12/09(木) 12:59:40.02 ID:VMrBAEWX0
-
>>17
それどうせ校長マジックやろ - 18 : 2021/12/09(木) 12:58:58.01 ID:VMrBAEWX0
-
中間層っていう言い方やめるべきやな
1億総底辺(ごく一部の勝ち組除く)にするべき - 19 : 2021/12/09(木) 12:59:01.78 ID:BfmlNuE00
-
中間から落ちたから悲しくなるんや最初から底辺なら悲しくない
- 20 : 2021/12/09(木) 12:59:09.24 ID:qooVtdr80
-
上位1割が社長やら実業家だったらまだええねん
実際は政治家や公務員やろ? - 21 : 2021/12/09(木) 12:59:21.83 ID:DEJssAeh0
-
全員底辺なら公平の精神
- 22 : 2021/12/09(木) 12:59:33.37 ID:SUOzxs2Lr
-
言うて稼いで貯金箱したる!ってやつ減ったからな
生活出来ればええみたいなムード漂う - 23 : 2021/12/09(木) 12:59:33.55 ID:PzaBPoY50
-
アルゼンチン然り、先進国は意外に脆く衰退する
- 24 : 2021/12/09(木) 12:59:34.85 ID:3NhCx1B9M
-
今の日本って国民の豊かさスペインくらいよな
国民はまだ独英仏と並んでると思ってるけど - 27 : 2021/12/09(木) 13:00:47.90 ID:yrbYJxQrM
-
ありがとう自民党
- 28 : 2021/12/09(木) 13:00:56.42 ID:KxjqNczk0
-
世帯で500万以下とかどうなってんだ
- 29 : 2021/12/09(木) 13:01:13.33 ID:YTLKc4gXM
-
就職しようとするから給料上がらへんのやろ
ギリギリで生きて抵抗しろや - 30 : 2021/12/09(木) 13:01:13.36 ID:srYeF+iud
-
アフガニスタンに比べれば恵まれてるだろ
甘えるな - 31 : 2021/12/09(木) 13:01:50.30 ID:nBt5dSLe0
-
これそのまま現役世代が減ってきてるって事じゃねーの?
- 32 : 2021/12/09(木) 13:01:53.85 ID:VatG9biS0
-
年金も崩壊してるのに扶養ギリの103万みたいな所得制限してる家庭もアホよな
- 33 : 2021/12/09(木) 13:02:00.66 ID:RgXLVQR7r
-
一人暮らしならまだしも家族で200万とかどうやって過ごすんだ
- 34 : 2021/12/09(木) 13:02:08.37 ID:KPifkXi90
-
いらっしゃい🤗
- 35 : 2021/12/09(木) 13:02:20.62 ID:ZtCBGbjr0
-
収入800~400万の世帯が減って300万以下の世帯めちゃめちゃ増えてる
誰のせいや? - 36 : 2021/12/09(木) 13:02:22.90 ID:kSK1Cfsf0
-
こんな低収入で家賃かローン払って子供を大学まで行かせてスマホ与えてって出来るわけないやん
- 42 : 2021/12/09(木) 13:03:20.31 ID:srYeF+iud
-
>>36
中卒で追い出せばいい - 37 : 2021/12/09(木) 13:02:29.89 ID:IYSe6P+y0
-
稼げる奴は以前より稼げてる定期
大企業の年収は右肩上がりで伸びてるぞ
ソニーも日立もNTTも10数年前は平均年収700万ちょっとだったのに今は900万そこらや
総合商社も20代で1000万は余裕になってオワコン扱いのメガバンですら以前より高給取りや - 41 : 2021/12/09(木) 13:03:09.94 ID:c3gTKhqH0
-
>>37
それ中流ちゃうやん - 45 : 2021/12/09(木) 13:03:53.55 ID:IYSe6P+y0
-
>>41
中流だぞ - 51 : 2021/12/09(木) 13:05:10.48 ID:VMrBAEWX0
-
>>45
どう見ても中流ではない - 43 : 2021/12/09(木) 13:03:29.00 ID:RgXLVQR7r
-
>>37
アメリカと同じように二極化が進んどるというだけの話やね - 47 : 2021/12/09(木) 13:04:08.44 ID:xDLQ1v3YM
-
>>37
メガバンそんなに増えてるか? - 56 : 2021/12/09(木) 13:05:55.68 ID:5o770Z6D0
-
>>37
エアプやん - 80 : 2021/12/09(木) 13:09:19.91 ID:SqpR43tPr
-
>>37
知的障害ありそう - 83 : 2021/12/09(木) 13:09:50.83 ID:PI9TdD210
-
>>37
くたばれ - 38 : 2021/12/09(木) 13:02:31.50 ID:xNWhMUlo0
-
日本の夜明けぜよ!
- 39 : 2021/12/09(木) 13:02:45.82 ID:KxjqNczk0
-
ちなウチはワイが480万でヨッメが100と少し
- 40 : 2021/12/09(木) 13:02:54.39 ID:VatG9biS0
-
おっちゃん「最近の若者には夢がない」
- 44 : 2021/12/09(木) 13:03:49.05 ID:KxjqNczk0
-
キミらんとこはどう
- 46 : 2021/12/09(木) 13:04:03.74 ID:iDUAwCUYr
-
これ一回くらい共産革命起こしたほうがいいだろ
- 48 : 2021/12/09(木) 13:04:14.20 ID:KxjqNczk0
-
おーい
- 49 : 2021/12/09(木) 13:04:23.83 ID:aBQnYOHAd
-
何でも改革!維新に投票!
自分は底辺に落ちないから社会保障けずれ!結果
資本家以外底辺になりました - 54 : 2021/12/09(木) 13:05:36.80 ID:IYSe6P+y0
-
>>49
元々の貧困層が相対的により貧困になってるだけでエリート層は以前よりもカネ稼げてるぞ
資本家以外底辺というのは普通に間違ってる - 65 : 2021/12/09(木) 13:07:27.64 ID:5o770Z6D0
-
>>54
稼げてねえよ
現実見ろよ底辺ジジイ - 70 : 2021/12/09(木) 13:08:27.70 ID:IYSe6P+y0
-
>>65
何がお前の気に障ったのかわからんわすまん - 87 : 2021/12/09(木) 13:10:29.63 ID:xDLQ1v3YM
-
>>70
メガバンは出世組はまだしも人員削減してるし全体として給与増えてないだろ、生涯獲得賃金の平均は減っとると思うぞ - 93 : 2021/12/09(木) 13:11:22.39 ID:SaSK1wKkd
-
>>70
勝ち組ロールプレイングのポジショントークは気持ちいいか?
勝ち馬に乗っても君が勝ち組になるわけじゃないぞ - 50 : 2021/12/09(木) 13:04:53.56 ID:T5UGZoEc0
-
普通に家で1人仕事してるだけで400万は超えると思うんだけど
どんだけやばいのみんな - 52 : 2021/12/09(木) 13:05:15.07 ID:xDLQ1v3YM
-
真面目な話年収1000万あっても何も贅沢できないわ、不動産高すぎんねん
- 53 : 2021/12/09(木) 13:05:23.09 ID:z808pqE90
-
中間層がなくなって少子化なんだから国家の自殺行為だな
ゆっくり滅べ - 55 : 2021/12/09(木) 13:05:47.29 ID:xhlnwmJ1r
-
ほんま貧しい国になったで
- 57 : 2021/12/09(木) 13:06:25.78 ID:FinRDg0k0
-
これで今まで通りの路線を支持する国民が多数なのだから国民に白痴化が進行しているんだろう
- 58 : 2021/12/09(木) 13:06:27.12 ID:GIWd9wS00
-
中流が底辺になってるだけなんよな
それで少子化が止まらん、子供産め!とか失笑や - 71 : 2021/12/09(木) 13:08:28.94 ID:xDLQ1v3YM
-
>>58
底辺こそ結婚して共働きした方がええやろ、んで補助もらって子供つくれ、子供は数少ない底辺でも得られる幸せや - 76 : 2021/12/09(木) 13:09:02.55 ID:5o770Z6D0
-
>>71
そんな価値観昭和で終わったぞ - 81 : 2021/12/09(木) 13:09:28.01 ID:Es7tDmXld
-
>>71
こんな感覚で作られる子供が可哀想 - 103 : 2021/12/09(木) 13:12:23.25 ID:GIWd9wS00
-
>>71
昔みたいに高卒だろうが何だろうが金稼げる世の中やったらええんやが今はもう無理や - 109 : 2021/12/09(木) 13:13:17.17 ID:3NhCx1B9M
-
ガチで韓国や中国沿岸部より給料低いの認識せんとあかんで
>>103
昔はトラック運ちゃんと医者の給料同じやったからな - 59 : 2021/12/09(木) 13:06:40.61 ID:FAjT04cj0
-
ワイは3%の世帯か
- 60 : 2021/12/09(木) 13:06:59.12 ID:xNWhMUlo0
-
???「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」
- 61 : 2021/12/09(木) 13:07:01.92 ID:3k/8HeIU0
-
世帯所得やし独身が増えまくってるせいもでかそう
- 69 : 2021/12/09(木) 13:08:16.65 ID:KlpCCGugM
-
>>61
昔は専業主婦多かったんと違うんか - 62 : 2021/12/09(木) 13:07:04.97 ID:AoZlhdAl0
-
もしちゃんと他の国レベルに成長できてたら平均年収600万くらいにはなってたやろ
なんでこんなことになってるんや?
絶望しかないやん - 63 : 2021/12/09(木) 13:07:14.07 ID:/99eZ9bBM
-
失われた100年や
- 64 : 2021/12/09(木) 13:07:26.19 ID:X4Eiqgg/r
-
世帯なんか…(愕然)
- 66 : 2021/12/09(木) 13:07:42.86 ID:qsLHceuzr
-
金持ちがより金持ちになってるというのはともかく必死に日本全体が豊かになってると思い込みたいやつってなんなん
- 86 : 2021/12/09(木) 13:10:17.35 ID:GIWd9wS00
-
>>66
そらもう名目GDPが世界3位やからよ - 67 : 2021/12/09(木) 13:08:06.26 ID:z808pqE90
-
ガキ産んでなんか得するんか?
- 79 : 2021/12/09(木) 13:09:13.64 ID:zNHtPbf6d
-
>>67
子供がなんか生きる動機、原動力になるらしい
ワイのマッマはそう言ってたわ - 68 : 2021/12/09(木) 13:08:12.77 ID:/qFEQWG30
-
はよジョーカー誕生しほ
- 72 : 2021/12/09(木) 13:08:46.32 ID:w9XgHyI/d
-
中流の中流だったわ
嫁が仕事やめたからきついわ - 73 : 2021/12/09(木) 13:08:55.87 ID:+epNxRP8M
-
安倍さんの「日本を取り戻す」はどうなったの?
- 74 : 2021/12/09(木) 13:08:58.78 ID:ClmUeobM0
-
単身世帯含んでも低いだろ
30で家建てるダチがチラホラ増えてきてるのに - 85 : 2021/12/09(木) 13:10:12.51 ID:5o770Z6D0
-
>>74
ローン地獄の始まりやん
今時家立てるとかアホやろ - 128 : 2021/12/09(木) 13:15:43.81 ID:ClmUeobM0
-
>>85お前さん老いたらどうすんだ?
団地? - 75 : 2021/12/09(木) 13:08:58.88 ID:geO7ggdNa
-
日本の物価は下がってるから当然だよね
実際生活に困ってないでしょ? - 77 : 2021/12/09(木) 13:09:06.18 ID:3NhCx1B9M
-
何十万も社員いるとこのただのサラリーマンが上級国民扱いされるのがもうこの国の終わりを感じさせるわ
パナの30歳とか、宮廷院卒が残業月70で年収600万くらいやろ - 78 : 2021/12/09(木) 13:09:07.97 ID:aBQnYOHAd
-
敗戦で資本家に労働者が搾取されてた戦前日本資本主義経済をGHQが各種規制法令で是正して労働者の権利が拡大して労働者が裕福になったのに、維新のような資本家しか見ない戦前日本資本主義に戻す政党を支持する労働者は頭ガ●ジやねん
- 82 : 2021/12/09(木) 13:09:41.04 ID:7IAxholh0
-
90年代より共働きが増えてこれだから相当貧困が進んでる
- 84 : 2021/12/09(木) 13:09:59.57 ID:AwR4wUFqd
-
そんな年収200~300で働いてる奴なんて見たことないわ
- 91 : 2021/12/09(木) 13:11:07.09 ID:3NhCx1B9M
-
>>84
保育士介護士とかは300万くらいがボリュームゾーンやな - 107 : 2021/12/09(木) 13:12:51.37 ID:RxOYWRlNr
-
>>84
ザラにおるぞ
新卒正規社員で17万18万とか普通にあるぞ - 125 : 2021/12/09(木) 13:15:19.85 ID:3NhCx1B9M
-
>>107
日立レベルの大手メーカーの大卒賃金だいたい22万やからな
残業無しでボーナス6ヶ月なら、年収400万や当然そこよりしょぼい会社なんていくらでもあるわけで
- 88 : 2021/12/09(木) 13:10:41.49 ID:gbJZb8Kq0
-
韓国は大学進学率90%日本は50%
低学歴化が進んでるからしゃーない - 89 : 2021/12/09(木) 13:10:52.16 ID:RxOYWRlNr
-
100円ローソンのウインナーだけの弁当とかも話題になったよな
マジであらゆることがびんぼ臭くてみみっちくてケチくさい
夢も希望もなくできない事がどんどん増えて惨めに衰退していくだけのオワコン国家 - 90 : 2021/12/09(木) 13:10:53.47 ID:NfD4rsYk0
-
マンション何棟か持ってて家賃収入あるのは勝ちでええか?
- 94 : 2021/12/09(木) 13:11:26.61 ID:AwR4wUFqd
-
>>90
カスや - 104 : 2021/12/09(木) 13:12:30.58 ID:NfD4rsYk0
-
>>94
おーん - 101 : 2021/12/09(木) 13:12:15.97 ID:xDLQ1v3YM
-
>>90
超勝ち組
何棟もあるなら少し売ってオフバランスしとけ - 108 : 2021/12/09(木) 13:13:16.68 ID:nN5TkXBOa
-
>>90
相続か? - 92 : 2021/12/09(木) 13:11:14.14 ID:ck5OXu1l0
-
底辺が増えているだけじゃね?
窓際高所得ジジイが消えてるわけだし - 95 : 2021/12/09(木) 13:11:26.60 ID:FpXgmxPH0
-
高齢化してるんだから当たり前でしょ
定年後にバイト感覚で安く働いてるだけじゃないの
60才以下でグラフ作れよ - 96 : 2021/12/09(木) 13:11:30.05 ID:SMtteZeZ0
-
まだまだジョーカーが少ないから大丈夫
- 97 : 2021/12/09(木) 13:11:38.96 ID:lRBQ23oKd
-
労働力が固定化されてるせいで薄給でも従業員がやめへんからな
企業様の思う壺よ - 98 : 2021/12/09(木) 13:11:43.45 ID:aF/GX1950
-
残業代をあてにして月15万のローンを組むのがゲェジすぎる
- 106 : 2021/12/09(木) 13:12:47.63 ID:w9XgHyI/d
-
>>98
そんなんで銀行貸してくれんのか? - 99 : 2021/12/09(木) 13:11:43.79 ID:hkRNGvAW0
-
やっぱ昔のが豊かじゃん
誰に文句いえばいいの?自民党か? - 100 : 2021/12/09(木) 13:12:00.67 ID:piC6S61b0
-
これ野球選手とか応援してる場合か?
- 102 : 2021/12/09(木) 13:12:16.69 ID:5o770Z6D0
-
10年後とかもっと終わってるやろうな
- 105 : 2021/12/09(木) 13:12:46.89 ID:QF3+BFQZF
-
ワイ27こどおじ都内勤務380万
まあ詰みってとこか
ちなフル出勤株は2000万のみ - 112 : 2021/12/09(木) 13:13:40.35 ID:w9XgHyI/d
-
>>105
貯金余裕やない? - 110 : 2021/12/09(木) 13:13:26.28 ID:L8u9eLy2M
-
なんJ民「消去法で自民党!」
- 111 : 2021/12/09(木) 13:13:38.39 ID:WGnafzHg0
-
これで物価は上がっているという現実
- 124 : 2021/12/09(木) 13:15:16.23 ID:KlpCCGugM
-
>>111
これからガチでスタグ危機になるんちゃうかって言われてるな
外れてほしいが - 134 : 2021/12/09(木) 13:16:54.25 ID:WGnafzHg0
-
>>124
企業物価指数は爆上げしてるからな
シュリンクフレーションと企業側の負担で消費者物価指数は誤魔化してるだけ
異常だよ - 113 : 2021/12/09(木) 13:13:50.61 ID:TLT5v13Hd
-
正社員が非正規を搾取してるせいやろこんなん
正規雇用年功序列をはかいしなければならない - 127 : 2021/12/09(木) 13:15:36.80 ID:idW3Nc+lM
-
>>113
竹中平蔵先生!? - 114 : 2021/12/09(木) 13:13:55.12 ID:IYSe6P+y0
-
稼ぎが同じで資産も同じお金の使い方も同じって前提なら結婚したほうがコスパええんかな
- 126 : 2021/12/09(木) 13:15:20.59 ID:xDLQ1v3YM
-
>>114
せやで結婚できない人間は目を逸らしとるけど
- 116 : 2021/12/09(木) 13:13:56.02 ID:CcYYLhSB0
-
法定労働時間なくせばええやろ🤪
- 118 : 2021/12/09(木) 13:14:24.22 ID:EJHl4r6yM
-
年金がクソすぎる
あんなん売物だったら誰が入るねん - 119 : 2021/12/09(木) 13:14:28.06 ID:aBQnYOHAd
-
維新「高卒中卒大学中退者は外国人移民と仕事奪いあってね!」
- 121 : 2021/12/09(木) 13:14:43.52 ID:L+lDr48S0
-
まだ政治家は気付いてないからセーフ
- 122 : 2021/12/09(木) 13:14:53.02 ID:n/CAwkl1r
-
最近の日本みてると貧しくなってるのを痛感するわ
- 123 : 2021/12/09(木) 13:14:57.80 ID:PggyfGEv0
-
日本はまだ大丈夫とか俺は稼いでるみたいなマウント取ってる奴に限って朝からなんJやってる不思議
いい加減に現実見ようや - 136 : 2021/12/09(木) 13:17:10.06 ID:w9XgHyI/d
-
>>123
稼いでてもシフトのやつおるしスマホで遊べないほど拘束されてるやつもそんなおらんやろ - 129 : 2021/12/09(木) 13:16:10.79 ID:IHA8alTP0
-
自民党「失われた30年のうち27年間与党務めました」←こいつが圧倒的に支持されてる理由
- 133 : 2021/12/09(木) 13:16:44.13 ID:IYSe6P+y0
-
>>129
3年間の民主党政権が悪いんだぞ - 137 : 2021/12/09(木) 13:17:11.84 ID:xDLQ1v3YM
-
>>129
残りの三年が輪をかけて酷いからな
日本の政治は本当糞、民間もITで負けて終わりかけとる - 130 : 2021/12/09(木) 13:16:23.27 ID:GIWd9wS00
-
5年後には地方のインフラ崩壊するって話があったけどマジで起きそうやね
コロナですら東京から出てく動きほぼ無いし、より一極集中して終わりそう - 131 : 2021/12/09(木) 13:16:30.73 ID:/CopXSVZ0
-
なおスパチャとソシャゲに課金する金はある模様
- 132 : 2021/12/09(木) 13:16:38.90 ID:3NhCx1B9M
-
年収と幸福度はちゃうやん今の日本ではフリーライダーがコスパ抜群
ワイは1000万もらってる人達の税金でのんびり生きるで - 135 : 2021/12/09(木) 13:16:57.41 ID:rDf7Syn00
-
竹中平蔵路線の維新が伸びてきてるから悪化するよこれ
歴史は繰り返す
小泉も改革改革言って謎人気あったからな - 138 : 2021/12/09(木) 13:17:17.97 ID:IbqJpyT2a
-
そんなことより最近の値上げラッシュどうにかしろよ
- 139 : 2021/12/09(木) 13:17:18.32 ID:29VXXyqM0
-
900万超の分布がないやん
- 140 : 2021/12/09(木) 13:17:25.77 ID:aBQnYOHAd
-
維新「底辺高校しか出てないんや?なら派遣で労働力の調整弁として一生働いてね!すぐに派遣切りするけど自己責任!」
- 141 : 2021/12/09(木) 13:17:26.60 ID:VxWzRVQv0
-
全体が没落すれば、今は上級気取ってるやつも将来お先真っ暗なのを理解できないアホおるよな
- 142 : 2021/12/09(木) 13:17:29.84 ID:hkRNGvAW0
-
夢がない猫の国
- 144 : 2021/12/09(木) 13:17:48.15 ID:5bmHCkeK0
-
ワイ共働き世帯年収1000万やけど全然贅沢できん
なんでや
【訃報】日本の中間層、終わる

コメント