【移民】今度「技能実習制度」が「育成就労制度」になるけど、何が変わるのか、もう一度学習してみよう

1 : 2024/06/15(土) 16:15:42.35 ID:nQzBmQyf0

「技能実習」が「育成就労」に 参院で可決 新制度のポイントは

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014480601000.html

外国人労働者の技能実習制度にかわり、新たに育成就労制度を設けることを柱とする改正出入国管理法などが、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。

新しい制度では、労働力として外国人材に向き合い、労働者としての人権を守るとしています。

有識者は「世界的に人材獲得競争が厳しくなる中で、日本が選ばれる国になるかどうかの試金石になる」としています。

《改正のポイント》

今回の改正の柱は、30年近く続いてきた「技能実習制度」を廃止し、新たに「育成就労制度」を導入することです。

2023年末時点で日本に在留する技能実習生は40万4556人。

これまでの技能実習制度は、外国からの実習生が日本で技術を習得して母国へ持ち帰り、産業発展に貢献するという「国際貢献」の看板が掲げられていました。

しかし、日本の労働力不足を実習生で補っているのが実情だとして「目的と実態がかい離している」との指摘があり、見直しが行われました。

新しい育成就労制度では、労働力として向き合い、労働者としての人権を守るとしています。

目的と在留期間

改正法では、就労を通じた人材の育成や確保を目的とする「育成就労」という新たな在留資格が設けられます。

レス1番のサムネイル画像

日本で働き続けてもらうため、育成就労で来日した外国人には、3年で、一定の専門性を持つ「特定技能」の水準まで技術を習得してもらうとしています。

「特定技能」はもともとある在留資格ですが、従来の技能実習とは対象の業種にばらつきがありました。

新たな制度では育成就労と特定技能は一体のものと捉え、業種も見直されます。

2 : 2024/06/15(土) 16:16:19.65 ID:wWhsQI2/0
呼び方が変わるだけの奴隷制度だろどうせ
5 : 2024/06/15(土) 16:16:55.04 ID:onlZQdpM0
>>2
事実上の移民政策だよ
3 : 2024/06/15(土) 16:16:39.65 ID:ZKmzUSe30
永住権の付与は悪手だわ
そこは阻止して貰いたかったなあ
4 : 2024/06/15(土) 16:16:45.95 ID:nQzBmQyf0
資格取得の要件化

「育成就労」から「特定技能1号」へ、さらに熟練した技能を持つ「特定技能2号」へとステップアップすることで、日本に長く在留できるようになる一方、そのためには日本語や従事する業務分野のスキルを身につけることがこれまで以上に求められます。

レス4番のサムネイル画像

「育成就労」で働くには、技能実習制度では不要だった初級レベルの日本語の試験合格や講習受講が必要で、「特定技能」も段階に応じて日本語の試験や業務に関する資格試験に合格する必要があります。

「特定技能2号」になれば在留資格の更新に上限がなく、事実上、日本に住み続けられるようになります。

6 : 2024/06/15(土) 16:16:59.85 ID:EfUuhb5s0
つまりただの移民
7 : 2024/06/15(土) 16:17:15.67 ID:nireVi94M
奴隷制度でいいじゃん
8 : 2024/06/15(土) 16:17:23.19 ID:VKdDrTxF0
すまん、これ移民政策じゃね?
9 : 2024/06/15(土) 16:17:49.75 ID:VbVxnb1d0
国際貢献だったのか…
10 : 2024/06/15(土) 16:18:57.46 ID:nQzBmQyf0
監理団体は監理支援機関に

レス10番のサムネイル画像

母国との窓口や、受け入れ後に適正な実習が行われているか監理する役割を担っていた「監理団体」は名称を変え「監理支援機関」となります。

受け入れ先企業とほぼ一体化しているという指摘もあったことから見直しが行われ、新たな制度では必ず外部から「監査人」を置くことになりました。
受け入れる企業側の負担も大きく

今回の改正は企業など受け入れ側にとって人材確保につながるメリットがある一方、負担も大きくなります。

育成就労から特定技能を目指すうえで必要な試験の合格率は、国が許可や優良認定をする際の指標にするとしていて、外国人の育成や教育を企業側に求める形となっています。

また、外国人の中には、日本への派遣を仲介した母国の機関に給与の一部を支払う必要があり、借金を負った状態で来日する人もいます。

この費用について、今後は受け入れ企業と外国人で分担することになりました。

永住許可取り消しの規定も

レス10番のサムネイル画像

一方、育成就労制度の導入により永住許可を取得できる外国人が増えることが予想されるとして、改正法には永住許可の取り消しに関する要件が追加されました。

▽故意に納税や公的な保険料の納付を怠った場合や

▽在留カードの常時携帯といった入管法の義務に違反した場合

▽刑法に違反した場合などに永住許可を取り消すことができるとしています。

11 : 2024/06/15(土) 16:19:04.34 ID:r4HtZrCuH
豚コレラ
豚熱
こうなるだけ
12 : 2024/06/15(土) 16:19:09.01 ID:hVT9cyHq0
労働者としての人権を守るのは当たり前だろ😔
13 : 2024/06/15(土) 16:19:09.86 ID:VKdDrTxF0
堂々と移民入れるっつうと反対されるからこういうやり方してんだよな
国民騙してんだよ
14 : 2024/06/15(土) 16:19:23.81 ID:nQzBmQyf0
レス14番のサムネイル画像
15 : 2024/06/15(土) 16:19:31.96 ID:sf3C5A9QM
名前変えただけだよね
17 : 2024/06/15(土) 16:19:45.04 ID:kRKu6IWv0
同じ賃金で要件のハードルばっか上がってるから来る奴の質はもっと下がるだろうな
20 : 2024/06/15(土) 16:20:37.04 ID:ZKmzUSe30
>>17
ハードル上がってるなら質の悪いやつは来れないんじゃあ…?
18 : 2024/06/15(土) 16:20:08.28 ID:r9bgpE6G0
売国奴が日本語資格で利権あさりか
21 : 2024/06/15(土) 16:21:05.94 ID:CSOv/QUf0
>>18
メチャクチャ儲かるんだってな
外国人を日本に連れて日本語学校通わせるだけで
19 : 2024/06/15(土) 16:20:20.62 ID:Yqrwb/o70
名前変えてまた悪い事するのか?
22 : 2024/06/15(土) 16:21:21.63 ID:lZ67q0nn0
永住許可与えたいんだろうな
23 : 2024/06/15(土) 16:21:25.55 ID:nQzBmQyf0
このソース記事の下の方にとある農家のおばちゃんの話が出てるんだけど
転籍が可能になったら今の人たち(中国人)がどっか行ってしまうと
危機感を感じているらしい
そもそもそんなギリギリの商売やる意味あんのかとケンモメンは思いそうだけど
24 : 2024/06/15(土) 16:21:46.12 ID:XwRAdJttd
特定技能2号まで行けば永住できるんか
28 : 2024/06/15(土) 16:22:58.02 ID:ZKmzUSe30
>>24
特定技能二号ってどのレベルなんだろうね
25 : 2024/06/15(土) 16:22:02.76 ID:WMxEl6FM0
技能を省いたからな
消化するだけの作業も心置きなく
やらせるってだけの名称変更
26 : 2024/06/15(土) 16:22:07.45 ID:OKloeLmc0
教えてやるんだからこっちが金貰いたいぐらいだ
なんていう考えを一掃しないとな
27 : 2024/06/15(土) 16:22:34.31 ID:U+9bfHYj0
なあ疑問なんだけど技能実習制度すら守られずにブラック労働だらけだったのにルールだけ変えてなんか意味あんのこれ?
29 : 2024/06/15(土) 16:23:10.73 ID:ZKmzUSe30
>>27
やってる感
31 : 2024/06/15(土) 16:25:48.41 ID:tF17PrZvM
名称だけ変えて『やってる感』の演出は
自民党のお家芸だね
「下請け」って呼び名も変更する予定だってさ
いっそ自民党も改名すれば
支持率上がるんじゃない?
32 : 2024/06/15(土) 16:26:27.51 ID:U+9bfHYj0
誰も守ってなかったルールを新しくしました!
↑なんの意味あんのこれ
33 : 2024/06/15(土) 16:27:31.65 ID:cAW3trg00
最初の国際貢献てのがすでに怪しかった
34 : 2024/06/15(土) 16:28:08.37 ID:hvo28pQv0
日本はすでに移民大国
35 : 2024/06/15(土) 16:30:40.98 ID:8DCEI1iA0
コンビニとかで見かけるのは大卒レベルで技能実習は高卒レベルだからそんないいもんじゃないぞ
36 : 2024/06/15(土) 16:30:54.96 ID:eP8A0WQo0
1年たったら転籍可能というが、事実上転籍なんてできるわけなくね?

1年じゃ、日本語の転籍に必要な書類読めないし、まともに話せないぞ

結局、いじめられても我慢するという、今までと同じのような気がするなあ

37 : 2024/06/15(土) 16:31:34.61 ID:61HmyFyU0
まずソースにもあるシャトレーゼ88人3ヶ月無給待機から問題解決していけよ
そういった前例作ってかないと名称変えて天下り組織ぐちゃぐちゃしたところで意味ねぇぞ
つかシャトレーゼはヤバい企業だったんだな低価格はそのためか

コメント

タイトルとURLをコピーしました