- 1 : 2025/04/02(水) 15:03:51.51 ID:lAvVxCeT0
-
消費者金融大手のアイフルは4月入社の新入社員を対象に、
大卒の初任給を月額25万6000円から30万円に引き上げる。引き上げ額は4万4000円と過去最大で、消費者金融業界で最高水準…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3184M0R30C25A3000000/
- 2 : 2025/04/02(水) 15:04:21.49 ID:lAvVxCeT0
-
シゲル、俺も泣きたいよ😂
- 3 : 2025/04/02(水) 15:04:49.80 ID:jP9tX4K/0
-
ここにも新卒に負けたおじさん居そう
- 4 : 2025/04/02(水) 15:05:08.57 ID:jmB1w0JT0
-
無能な氷河期世代違って優秀だからな
- 5 : 2025/04/02(水) 15:05:08.96 ID:lijENY9V0
-
17万円低すぎワロタ
氷河期額面17満 - 6 : 2025/04/02(水) 15:05:34.69 ID:0kJgJmPb0
-
需要と供給ってもんがあるだろ
泣いてもしょうがないべ - 7 : 2025/04/02(水) 15:05:46.07 ID:SbWwvMuB0
-
米が2倍になってるぐらいだからな
どんどん上げないと - 8 : 2025/04/02(水) 15:05:53.99 ID:Tlha4m5Q0
-
各手当とみなし残業代も含まれてるから悲観するなよ
派遣やアルバイトの時給の奴はドンマイ - 9 : 2025/04/02(水) 15:05:54.35 ID:SNxtLRlN0
-
いやもう年齢的に頭も体力も厳しいしそりゃね
- 10 : 2025/04/02(水) 15:06:02.45 ID:Sb/Tlx+h0
-
で、お前ら仕事は?
- 11 : 2025/04/02(水) 15:06:06.88 ID:jkpfEKUN0
-
さすがに新入社員に収入負けたら死にたくなりそう
- 12 : 2025/04/02(水) 15:06:13.02 ID:RTWyTP6Md
-
うそやー
いややっ - 13 : 2025/04/02(水) 15:06:22.32 ID:KdIdPO4p0
-
涙は枯れ果てて、叫ぶ元気もないよ
- 19 : 2025/04/02(水) 15:07:34.07 ID:IWXqkoT7H
-
>>13
笑顔にはなれそうもないままそんな時代もあったねと振り返ることなく人生終わりそう🤭 - 14 : 2025/04/02(水) 15:06:32.25 ID:XLTxAmCmM
-
なんか色んな記事作られてるけど衰退してて円安の今はそれはそれで大変なんじゃね
氷河期おじさんたちは若い頃に海外も安かったし色々行った人も少ないないんだろうし
そういうのは若者からしたら羨ましいって人もいるんだろうしね
むかしと比べたら数倍物価上がってる国もあるし - 15 : 2025/04/02(水) 15:06:39.99 ID:IWXqkoT7H
-
上げ幅すげえ
若いってだけで優遇とかほんと羨ましいです
氷河期は若さは使い捨てライターだったもんな - 16 : 2025/04/02(水) 15:07:08.95 ID:Qfy2nrY7d
-
な?結局世の中運だろ?
今氷河期が就活やったら死ぬ程楽そう - 38 : 2025/04/02(水) 15:10:06.97 ID:jP9tX4K/0
-
>>16
そうは言っても人気な所は相応に入るの難しいからそんな楽ではないだろうな - 17 : 2025/04/02(水) 15:07:21.67 ID:vo4k/N24M
-
(ヽ´ん`)←経験30年、月給18万円
🧑💼←新卒、30万円 - 35 : 2025/04/02(水) 15:09:25.80 ID:FbOYAgU2r
-
>>17
自殺したくなってきた - 18 : 2025/04/02(水) 15:07:33.35 ID:1XleoKMA0
-
もう年功序列、新卒一括採用が終わって
ジョブ型、通年採用、スキル型採用になるから
務めた年数よりもなにができるかで給料が決まるようになるんだぞ
考え方を変えろ老害 - 28 : 2025/04/02(水) 15:09:02.94 ID:SNxtLRlN0
-
>>18
その理論でも正社員経験もなく若くもないし若い人と一緒にするとぶーたれる氷河期いれる意味がよりなくなる - 41 : 2025/04/02(水) 15:10:40.45 ID:1XleoKMA0
-
>>28
氷河期ボリュームゾーンってもう45前後だろ
今から雇う意味なんかないよ最初から - 20 : 2025/04/02(水) 15:07:47.94 ID:ZNRjZNw50
-
なに30万て・・・
派遣やバイトしかなくて経団連に使い捨てにされた氷河期世代かわいそう - 21 : 2025/04/02(水) 15:07:56.08 ID:o0TdAZ/v0
-
ふざけやがって
- 22 : 2025/04/02(水) 15:07:59.48 ID:9lISgM5T0
-
金融?
要らない職業No.1 - 23 : 2025/04/02(水) 15:08:10.50 ID:wmu78scu0
-
需要と供給ですね
- 24 : 2025/04/02(水) 15:08:22.92 ID:WNO5ToqH0
-
ざまぁwwwwwwwwww
後は無能氷河期に生活保護やらず子供作らせずで経済制裁兵糧攻めで皆殺しにしてやれば無能世代制圧完了や
- 25 : 2025/04/02(水) 15:08:25.75 ID:HdCluL+V0
-
やべえのがZ世代の金融資産の追い上げから投資で逃げ切るのも難しくなったところだ
まじで投資先がねえ
あと10年くらいで俺より金持ちの若者だらけになりそう - 26 : 2025/04/02(水) 15:08:37.99 ID:yGzBy97k0
-
大手だろ比べるのも無駄よ
- 27 : 2025/04/02(水) 15:09:02.42 ID:BejWDVrQM
-
そりゃ新人イジメも増えるわな
- 29 : 2025/04/02(水) 15:09:05.00 ID:y82kQw6v0
-
ここって元々初任給28万とかあったし別におかしくないだろ 俺の会社の求人見たら23.6万とかだったわ
- 30 : 2025/04/02(水) 15:09:10.28 ID:YyCYHR/dM
-
ワチゆとり33歳やけれど未経験で30万のメーカーに転職するわ
- 31 : 2025/04/02(水) 15:09:13.07 ID:+DuVNTMz0
-
こどおじ47歳@派遣労働者だけど、俺が18歳の時に入社したTOPPANの製造子会社(俺が入社した時はトッパン・ムーア株式会社といって、外資合弁企業だった)は、当時全国に30人ほど同期がいたけど、仲の良かった同期に最近聞いたら、今も辞めずに残ってるは自分も含め2人だけだと
そいつは製造課長になってた
まぁ高卒の就職事例なので、学卒には当てはめられないとは思うけど、要するに新卒で入社した会社に定年退職まで勤めるのは、ほんの一部の人間に過ぎないってことを言いたかった
氷河期世代でもこれだからな - 33 : 2025/04/02(水) 15:09:21.40 ID:XcriChsz0
-
それでも自民党自己責任
- 36 : 2025/04/02(水) 15:09:51.12 ID:UVWUM2v+0
-
貴重な貴重な新卒カードを薄給非正規に切らされた哀れな世代
- 37 : 2025/04/02(水) 15:10:03.39 ID:Ns7C4NS70
-
氷だけどいまさらどおでもいい
意外に国の没落がゆるやかだからそれだけで御の字 - 39 : 2025/04/02(水) 15:10:31.16 ID:qmlCZ9h/0
-
氷河期さん達はそろそろ終活はじめてますか?🤓
- 40 : 2025/04/02(水) 15:10:38.43 ID:Yr6+GwTB0
-
いうてあの頃のハンバーガー1個いくらだよって話じゃね
昨今の賃上げ率はまだまだ少ないと思うけど - 42 : 2025/04/02(水) 15:10:53.98 ID:SFCNHbm+0
-
そらこんな境遇になるなら死ぬ前にテロでもやろかってやつ出てきてもおかしくないわな
- 43 : 2025/04/02(水) 15:10:57.22 ID:ieKffdrz0
-
シンプルに氷河期世代がガキ作らなかったのがそのまま跳ね返ってるだけである。
作らなかったのか作れなかったのかの差はあるが。
【石破悲報🧊】氷河期世代さん、新卒30万円に泣き叫ぶ🦣💦

コメント