
- 1 : 2024/12/01(日) 20:10:01.36 ID:M1+M3s8T0
-
https://greta.5ch.net/poverty/
手羽元、めちゃくちゃうまい [831811767]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733048681/17/ - 2 : 2024/12/01(日) 20:10:42.66 ID:Xcb07Ncc0
-
手羽元なんてこんなもんだろ
- 3 : 2024/12/01(日) 20:11:24.51 ID:qpiL/l7r0
-
半分骨だから実質倍額
- 4 : 2024/12/01(日) 20:11:42.01 ID:Gb8zw0Xi0
-
身の少なさと骨の処分考えたらね
- 5 : 2024/12/01(日) 20:11:46.62 ID:o1iu9byl0
-
手羽元ならありえなくもない
- 6 : 2024/12/01(日) 20:12:12.22 ID:8q2Tetpj0
-
国産若どりの手羽元が100g42円?ありえない
どう頑張って特売しても68円とかだよ
何で? - 32 : 2024/12/01(日) 20:49:26.35 ID:84NseJ4/0
-
>>6
まず北海道には”第一ブロイラー”がある
輸入鶏肉と競り合える
本州でもブラジル産鶏手羽元実売で2kg880円→㌘44円 - 7 : 2024/12/01(日) 20:13:03.75 ID:92o9ds0o0
-
チョンモメン「手羽元安い!うまい!」
ほぼ骨でしたwww
- 9 : 2024/12/01(日) 20:14:26.98 ID:o93dzxFX0
-
この前インフルエンザで大量処分してたろ
- 10 : 2024/12/01(日) 20:15:01.51 ID:P19e2WfLa
-
値段の差は輸送費
- 11 : 2024/12/01(日) 20:16:33.71 ID:RHB067mG0
-
手羽元はダシをとるためのもの
- 12 : 2024/12/01(日) 20:18:17.73 ID:pxb4nEo20
-
キッチンバサミ使うと楽らしい
- 14 : 2024/12/01(日) 20:21:18.49 ID:wnQGU1bG0
-
手羽元は元々こんな値段だぞ
- 15 : 2024/12/01(日) 20:22:42.58 ID:wnQGU1bG0
-
東京のマルエツとかでは100g100円とかしてそう
- 16 : 2024/12/01(日) 20:24:53.24 ID:MjBKtO9A0
-
ケンモメンなら実測したことあるはずだけど骨って結構軽いから
可食部で計算してももも>手羽元>むねだぞ - 19 : 2024/12/01(日) 20:27:40.11 ID:Q6MgsuBL0
-
三角形の胸の方に綺麗に皮を残す
と歩留まりがよくなる
関節はなれるとスッと切れるけど
出汁 - 20 : 2024/12/01(日) 20:27:50.98 ID:7WWkwwxb0
-
骨考えたら65円の鶏ムネのがお得だよ
- 21 : 2024/12/01(日) 20:31:21.68 ID:BZUM5VWb0
-
胸肉とか48円だけど
- 23 : 2024/12/01(日) 20:35:23.90 ID:6NE/i5y5H
-
音威子府村←え?この表示まじで北海道民なの?
- 24 : 2024/12/01(日) 20:36:34.32 ID:6NE/i5y5H
-
やっぱ産地は安いんだな
コメはどうなの? - 31 : 2024/12/01(日) 20:48:44.23 ID:Uu7LnIt10
-
ザ・ビッグは開店したばかりの福住の方が安いぞ
- 33 : 2024/12/01(日) 20:51:03.58 ID:wnQGU1bG0
-
>>31
遠い
コメント