
- 1 : 2023/01/31(火) 09:35:33.03 ID:nB2YxpY/0
-
総務省は30日、住民基本台帳に基づく2022年の人口移動報告を発表した。
東京都は43万9787人が転入し、40万1764人が転出した。
過去最少だった21年は5433人で、約7倍となる転入超過だった。東京都からの転出先は、埼玉、千葉、神奈川の近隣3県で
約56%を占めた。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)では、
9万9519人の転入超過で、21年より1万7820人増えた。
名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)と大阪圏(大阪、兵庫、京都、
奈良の2府2県)はいずれも転出超過だった。都道府県別では、転入超過は東京都や大阪府、福岡県など
11都府県だった。宮城県は7年ぶり、長野県は14年以降で
初めて転入超過となる一方、群馬県が転入超過から転出超過になった。 - 2 : 2023/01/31(火) 09:37:33.00 ID:Y2JK3PIY0
-
まあ結局は都市部に人が集まるだけで地方はどんどん過疎るって話やね
- 3 : 2023/01/31(火) 09:42:29.13 ID:+fLpzmvk0
-
地方に定住するって相当な覚悟がいるやろ
- 4 : 2023/01/31(火) 09:43:31.90 ID:JT0gYj8gM
-
一極集中終わりだよ
- 5 : 2023/01/31(火) 09:44:05.96 ID:lwkB8JlJM
-
都市部に集まるのはしゃあないとして大阪とか愛知の都市圏で転出なのがな
- 6 : 2023/01/31(火) 09:44:28.17 ID:mfLR5lPP0
-
東京しか住めん
- 7 : 2023/01/31(火) 09:44:34.78 ID:HRHsXIxfM
-
なんでそんなトキョ行きたがるの
- 8 : 2023/01/31(火) 09:45:45.47 ID:mfLR5lPP0
-
>>7
ラクだから - 13 : 2023/01/31(火) 09:48:32.64 ID:hOs/kvelM
-
>>7
一番生活保護費が高い - 9 : 2023/01/31(火) 09:46:26.36 ID:MiQJILVTa
-
地方に居続けるのはリスクだしな
先細り必死なのになんで逃げ出さないの? - 11 : 2023/01/31(火) 09:46:47.97 ID:pfPI9TpRd
-
転入を年齢別で見ると10~30代が占めてるから
若い奴ほど都会に憧れる流れは昔から変わらんわ - 19 : 2023/01/31(火) 09:53:05.64 ID:wqD87Xtsa
-
>>11
ネットとかテレビで洗脳してるからな
不動産持ってる上級の奴隷だよな - 27 : 2023/01/31(火) 09:56:14.98 ID:ZxqklWXA0
-
>>11
大学・就職のタイミングで来るわけやからそれは自然なのでは - 12 : 2023/01/31(火) 09:47:28.43 ID:/vR+dPoiM
-
政府も別に一極集中どうにかする気ないやろうししゃあないよ
これが国策や - 14 : 2023/01/31(火) 09:48:38.28 ID:uQxvz86+M
-
まあ大阪愛知札仙広福レベルはワイが死ぬまで保つやろ
他はわからん
- 15 : 2023/01/31(火) 09:50:26.19 ID:bZL94O3M0
-
みんな東京大好きだから
- 16 : 2023/01/31(火) 09:50:43.79 ID:kOmGv9N/d
-
通勤とかくそキツイのにな
- 18 : 2023/01/31(火) 09:51:57.20 ID:ZxqklWXA0
-
普通に生活する分には雪が降らない県庁所在地レベルやらワイはええんやけど問題は仕事よ
- 20 : 2023/01/31(火) 09:53:30.33 ID:+fLpzmvk0
-
1都3県は安泰や
神奈川埼玉も2万人ぐらい人増えてるし - 21 : 2023/01/31(火) 09:53:54.71 ID:vq34UA7iM
-
こんな人増えてパンクせんの?
- 22 : 2023/01/31(火) 09:55:10.98 ID:b9s50vCXM
-
もう終わりだよこの国
- 23 : 2023/01/31(火) 09:55:16.50 ID:kCIP2j10a
-
地元愛だけじゃ暮らしていけないからしゃーない
- 24 : 2023/01/31(火) 09:55:32.01 ID:CxM8zj3E0
-
これだと東京は生活の固定費が上がる一方だろうな
この先どうすんだろうね - 25 : 2023/01/31(火) 09:56:01.81 ID:kmEpA5x1M
-
東京栄えて国滅ぶ
- 26 : 2023/01/31(火) 09:56:03.38 ID:taRg2BcFa
-
東京の人って心病んだりしないのかな
どこ行っても人だらけコンクリートだらけ空見えない通勤ラッシュ家狭い
これに耐えられる理由がわからないわ - 53 : 2023/01/31(火) 10:05:28.94 ID:iPVU2QM2d
-
>>26
実際は野生動物より動物園の動物の方が数倍長生きするそうやで - 28 : 2023/01/31(火) 09:56:56.14 ID:4yBkBn4O0
-
八王子あたりに原発建てよう
- 29 : 2023/01/31(火) 09:56:58.01 ID:XAx4V06VM
-
東京MXみたいなアニメばっかりやってる局が地方にあれば移住していいけどないからアニ豚ワイには死活問題や
BSはめんどい - 30 : 2023/01/31(火) 09:57:14.75 ID:baBnnOcJd
-
地方創生って何だったんや
- 33 : 2023/01/31(火) 09:58:07.23 ID:SaN3jgES0
-
>>30
煽ってる本人たちが動かないんやもん
そら旨味に群がるよ - 36 : 2023/01/31(火) 09:58:49.44 ID:4yBkBn4O0
-
>>30
ふるさと納税でなんとか - 31 : 2023/01/31(火) 09:57:58.84 ID:D+Z0O14jM
-
国の衰退見るなら京阪神都市圏と中京都市圏見るのが一番わかりやすいな
東京はまだ人増えるし - 32 : 2023/01/31(火) 09:57:59.48 ID:h/JQVvzUF
-
東京住んでる俺凄い精神きもいよな
- 34 : 2023/01/31(火) 09:58:16.30 ID:3sIBJtZaM
-
ありがとう自民党
- 37 : 2023/01/31(火) 09:59:19.99 ID:18/FiD4ra
-
魅力度高いのに逃げられてる地方
- 38 : 2023/01/31(火) 10:00:35.94 ID:WIpa/BORM
-
大阪とか福岡は周りから人吸いまくってるんやろ?
愛知はよくわからん - 41 : 2023/01/31(火) 10:02:20.85 ID:1neCaQJj0
-
>>38
大阪圏は-1700人
名古屋圏は-18000人だから同じマイナスでも段違いや - 52 : 2023/01/31(火) 10:05:26.34 ID:0rhhc92Ad
-
>>38
愛知は単純に衰退
現場職が多くここ近年人が集まらないせいか人手不足が続いてる - 39 : 2023/01/31(火) 10:01:02.29 ID:1neCaQJj0
-
東京の流入が半分以上が外国人なのはびっくり
- 40 : 2023/01/31(火) 10:01:49.28 ID:WY/5zilxM
-
>>39
首都やしそんなもんやろ - 42 : 2023/01/31(火) 10:02:25.48 ID:CoZzNPMaM
-
ますます人口減っていくのに田舎にいる人とか限界集落チャレンジャーかな?
- 43 : 2023/01/31(火) 10:02:36.65 ID:x3qA1uck0
-
人口大減少時代でコンパクトシティ目指した方がええから一極集中もええんちゃうか
岸田とかいう精神異常者が地方の中でもさらにド田舎に田園都市構想とかいうて
無駄な拡大しようとしてるらしいがそれで金がないから増税させろやからなこの狂人
- 44 : 2023/01/31(火) 10:02:52.07 ID:cNTg+Nl30
-
なんやお前ら結局東京に帰ってきたんか
- 46 : 2023/01/31(火) 10:03:59.52 ID:1neCaQJj0
-
>>44
東南アジア系がめっちゃ戻って来てるからな
ここの奴らは地方で仕事のある奴らやな - 45 : 2023/01/31(火) 10:03:31.25 ID:a6ucHe7aM
-
田舎に外人が住み始めても僻地だと生活するの大変過ぎて結局土地コロになるの草
- 49 : 2023/01/31(火) 10:05:01.76 ID:1neCaQJj0
-
>>45
逆や
都内の底辺バイトの為にアジア系が入国しとる - 47 : 2023/01/31(火) 10:04:19.19 ID:5WDlhHNE0
-
なんでこんな人も来て大企業本社もアホみたいにあるのに東京の経済成長率って低いん?平均年収も高いけど他の県と比べてめっちゃ格差あるわけでもないし
- 48 : 2023/01/31(火) 10:04:56.48 ID:xcPmX/M20
-
転入超過とかいうけど、東京で増えてるのは中国人、台湾人、ミャンマー人
- 50 : 2023/01/31(火) 10:05:04.28 ID:wiptDoPw0
-
その東京が日本一出生率低いんだから終わってるわな
- 54 : 2023/01/31(火) 10:05:31.10 ID:TOU7dzlbx
-
>>50
そら何も考えずにポコポコ産む田舎のヤンキーとは違うので - 55 : 2023/01/31(火) 10:05:35.97 ID:bZL94O3M0
-
一度きりの人生
東京で楽しく暮らしたいじゃん
田舎暮らしなんて人生損してる
コメント