
- 1 : 2024/06/05(水) 20:07:59.68 ID:8XkhY0XOM
-
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
米国債にNISAで投資できる!iFreeシリーズの新ファンド取扱い開始 https://info.monex.co.jp/news/2024/20240603_01.html - 2 : 2024/06/05(水) 20:08:10.84 ID:8XkhY0XOM
-
うおおおおおお
- 49 : 2024/06/05(水) 20:23:25.39 ID:/EGTRmD20
-
>>2
アメリカに占領でもされてんのかな? - 3 : 2024/06/05(水) 20:09:36.10 ID:i0MxJMct0
-
不動産投資気になってるんだけど、嫌儲で全く話題にならないのはなんでなん?
- 12 : 2024/06/05(水) 20:11:34.16 ID:8XkhY0XOM
-
>>3
分散できないゴミじゃん - 14 : 2024/06/05(水) 20:12:01.57 ID:lu1a1hVf0
-
>>3
投資にならないから - 17 : 2024/06/05(水) 20:13:08.82 ID:5gM2qRm50
-
>>3
不動産投資というのは
中型のビル一棟から
50億60億からですよ - 19 : 2024/06/05(水) 20:13:45.46 ID:1p14iGxL0
-
>>3
金ねンだわ - 30 : 2024/06/05(水) 20:15:27.51 ID:FyWfGy6t0
-
>>3
そんな元手ねえよ - 51 : 2024/06/05(水) 20:24:26.28 ID:OGHHAeFfM
-
>>3
闇が深いから - 62 : 2024/06/05(水) 20:29:16.55 ID:oG9WXIJR0
-
>>3
管理、維持費とか手間とかかかりそうやん - 71 : 2024/06/05(水) 20:34:05.18 ID:cYa+EmT90
-
>>3
合法詐欺だぞ - 4 : 2024/06/05(水) 20:09:53.77 ID:IEFV+uj80
-
買ええ!
- 5 : 2024/06/05(水) 20:09:55.73 ID:9zUgzW+a0
-
これいいの?
- 6 : 2024/06/05(水) 20:09:58.84 ID:TBMLvpwD0
-
このタイミングで国債いる?
- 10 : 2024/06/05(水) 20:10:51.15 ID:nOopptpi0
-
>>6
投資対象がない時に米国債で年5%くらい貰っとくか!って選択肢は悪くないやろ - 52 : 2024/06/05(水) 20:25:06.06 ID:rvEBurfj0
-
>>10
これは基準価格動くじゃん?
確実に5%取りたかったらMMFでよくね?どっちも為替リスクはあるけどさ
- 66 : 2024/06/05(水) 20:30:39.79 ID:XGFKMJiy0
-
>>6
このタイミング以上のタイミングねーだろ
暴落してんだぞ - 7 : 2024/06/05(水) 20:10:30.63 ID:4V4YN0gf0
-
MMFから移してメリットあるんかな
- 8 : 2024/06/05(水) 20:10:39.86 ID:ku8/xF+q0
-
流石にちょっと
- 9 : 2024/06/05(水) 20:10:40.79 ID:rJt8Xcek0
-
基軸通貨として信用を失った途端これ
絶対にやらない😨 - 11 : 2024/06/05(水) 20:11:25.23 ID:cRsSBQGL0
-
前からTLTとか買えたろ
- 32 : 2024/06/05(水) 20:16:27.73 ID:MZsb7ije0
-
>>11
NISAでTLT買えなくね昨日弾かれたわ
NISAで買える米国債投信って外国税分どういう計算になってるんだろう - 54 : 2024/06/05(水) 20:25:53.16 ID:cRsSBQGL0
-
>>32
そうなのゴメン
EDVだったかも - 13 : 2024/06/05(水) 20:11:52.24 ID:pr1OmHabM
-
ごみになるとフラグじゃんこんなの
- 15 : 2024/06/05(水) 20:12:25.28 ID:1p14iGxL0
-
MMFってシステムいいよな
バフェットとかもアレにしこたま入れてチャンス伺ってるんやろ - 16 : 2024/06/05(水) 20:12:42.83 ID:JBu7Nj0+0
-
さらに円安→インフレ爆発→ジャップ死亡
- 18 : 2024/06/05(水) 20:13:39.88 ID:Y78rj5Ue0
-
短期的には為替は微妙だと思うけど
10年単位で見るならアリなのかな? - 20 : 2024/06/05(水) 20:13:52.96 ID:h05/VxJV0
-
いつでもジャップはカモ
- 21 : 2024/06/05(水) 20:13:56.20 ID:LJiJfZkv0
-
BRICSのデジタル通貨が完成したらドルがゴミになるのに
- 22 : 2024/06/05(水) 20:14:18.20 ID:4IS8OKeY0
-
つまり公式にドル高終了のお知らせか
- 23 : 2024/06/05(水) 20:14:35.78 ID:pJlgG+e10
-
あー、すげー罠しかけたなエグすぎ
- 24 : 2024/06/05(水) 20:14:52.36 ID:FyWfGy6t0
-
トランプ再選のリスクが薄れたら米国債にドカンとぶちこみたいんだがなあ
- 25 : 2024/06/05(水) 20:14:54.29 ID:hoo8CjhP0
-
リスクヘッジとしてはありだろ
金も買えるようにしろ - 26 : 2024/06/05(水) 20:15:15.85 ID:6YJTr/8F0
-
刷りまくって価値がゴミになってるこめドルにゴミの円で投資する意味とは(´・ω・`)
- 27 : 2024/06/05(水) 20:15:16.37 ID:blpHUL+M0
-
年5%?
税金はなんぼもっていかれるの? - 28 : 2024/06/05(水) 20:15:17.60 ID:ZmQAlSYt0
-
来年や再来年nisaに入れる予定の金をどうしたら良いか悩む
- 29 : 2024/06/05(水) 20:15:22.98 ID:+94tT3dl0
-
いやもう円安は終わりそうだぞ
米国債価格は今クッソ安いからいつかは上がる - 31 : 2024/06/05(水) 20:16:08.37 ID:eJuymYuJd
-
20年後円高で死んでるっていうね
- 35 : 2024/06/05(水) 20:17:41.66 ID:prTOg35p0
-
>>31
たしかにこれ。
しかしあと10年はアメリカに追いつかないから、それまではドル建て、その後は円建てで往復ウマー - 37 : 2024/06/05(水) 20:18:50.87 ID:FyWfGy6t0
-
>>31
何をどう計算すればそうなるの?w - 33 : 2024/06/05(水) 20:17:03.83 ID:cM3H+B3z0
-
米国債と言っても債券価格の値動きを追う物なんでしょ?
- 42 : 2024/06/05(水) 20:20:00.47 ID:1dvSb/Ex0
-
>>33
そうじゃないと満期まで換金できない - 34 : 2024/06/05(水) 20:17:05.32 ID:buJpQyOG0
-
アメリカと共に死ぬのよ
- 36 : 2024/06/05(水) 20:18:19.53 ID:AT/5q62a0
-
アメリカそんなにやばいのか
- 38 : 2024/06/05(水) 20:19:15.63 ID:VVOCaFS70
-
ドルは終わるのにねw
- 39 : 2024/06/05(水) 20:19:32.62 ID:nxOapMzBM
-
どこまでもアメリカのために
- 40 : 2024/06/05(水) 20:19:42.04 ID:rffgr+1e0
-
税金かからんの?
- 41 : 2024/06/05(水) 20:19:55.87 ID:jV9Db2310
-
普通に倍になるやつあるのに、これを選ぶ理由がない
- 43 : 2024/06/05(水) 20:21:01.73 ID:T4tQRP+7M
-
利下げで債券のターン来るってマジ!?
株よりいいの? - 44 : 2024/06/05(水) 20:21:44.65 ID:hoo8CjhP0
-
そろそろ2621仕込むべき?
- 45 : 2024/06/05(水) 20:22:38.36 ID:uiwIzUiB0
-
円安の原因
統一自民党 - 46 : 2024/06/05(水) 20:23:04.87 ID:wCPBoT+v0
-
露骨だな
- 48 : 2024/06/05(水) 20:23:13.47 ID:Nld3WiPZ0
-
アメリカ領日本人自治区は焦土作戦の後中国に渡される。
金はごっそり引き上げた後でなwww
- 50 : 2024/06/05(水) 20:24:21.19 ID:NH/JnJ2N0
-
米国長期国債ETFを積み立ててるけどNISA的な長期投資は意識してないから微妙
ドル高の中でのドル調達の一環でアメリカの金利が下がって国債価格が上がったら全部売って米株買う予定だし - 53 : 2024/06/05(水) 20:25:42.04 ID:UvcwG3pR0
-
EDV買えただろ
- 55 : 2024/06/05(水) 20:26:12.67 ID:+94tT3dl0
-
素人が債券の売買で利益を出すのは難しいと思う
米国債はやっすい時に買って実質年利4-5%をのんびり楽しむ趣味の世界
そんなに激的に得するものでもないような - 61 : 2024/06/05(水) 20:29:00.91 ID:CveQxmVI0
-
>>55
長期債ならキャピタルゲイン狙えるじゃん - 56 : 2024/06/05(水) 20:26:55.06 ID:2zRW0wEM0
-
もしかしたら米ドルやばい?
こういうときは嵌め込み前提だろ - 57 : 2024/06/05(水) 20:27:29.95 ID:ahMWmcPC0
-
中国の放出分を買えっていう暗黙の指示か
- 58 : 2024/06/05(水) 20:27:51.51 ID:CkoXomk40
-
はやくビットコインを買えるようにしてくれ
- 60 : 2024/06/05(水) 20:28:06.48 ID:rvEBurfj0
-
かつては米国債の買い手だった中国がずっと売り手に回ってるからな
ダブつく未来しか見えん - 63 : 2024/06/05(水) 20:29:36.17 ID:1IyOo2eY0
-
これから利下げ局面やろ?
ボーナスステージか? - 64 : 2024/06/05(水) 20:29:48.99 ID:I5rd8bpRM
-
ドル暴落するんじゃないの
縁起悪い - 65 : 2024/06/05(水) 20:29:56.59 ID:z0gUomTk0
-
意地でも円をゴミにしたいみたいだな売国奴与党
- 67 : 2024/06/05(水) 20:30:51.80 ID:T4tQRP+7M
-
大統領選後にドルめちゃくちゃ下がりそう
- 68 : 2024/06/05(水) 20:30:52.77 ID:iUFVinwr0
-
中国が手放し始めたからか
絶対やらない - 69 : 2024/06/05(水) 20:33:16.42 ID:ks8IfdkZ0
-
まだ円安誘導しよんか
- 72 : 2024/06/05(水) 20:34:06.16 ID:qN/k0XHu0
-
これもうキャピタルフライトだろ
- 73 : 2024/06/05(水) 20:35:06.25 ID:95tuYORq0
-
MMFから移すメリットあるのか?
- 74 : 2024/06/05(水) 20:35:15.62 ID:W/jGgAyU0
-
やべえだろ債券。
- 76 : 2024/06/05(水) 20:35:23.47 ID:smjt/Eml0
-
売国眼鏡さぁ
- 77 : 2024/06/05(水) 20:35:28.44 ID:BmCjUrVJ0
-
馬鹿みたいに刷りまくった米ドルはあんまり信じてないからイラネ
- 78 : 2024/06/05(水) 20:35:37.47 ID:H3P4kXph0
-
バカだろこの国
コメント