- 1 : 2023/01/21(土) 15:51:25.29 ID:BBBFdmbd0
-
◆揺らぐ「就職は大卒有利」
日本社会では「大学進学は就職に有利」という考えが広まり、こうした共通認識が進学率を底上げすると同時に、大学の定員増も後押ししてきた。
しかし、近藤さんはこうした価値観も揺らぎ始めたと感じている。
近藤さんが着目しているのは、現役生が大学進学を志望する割合の推移だ。
18歳人口がピークだった92年当時は35.5%で、その後2000年代に掛けて50%台まで急上昇したが、2010年代は横ばいに。足下では60%前後で推移している。
進学しやすくなったのに、現役生の志願率は頭打ちになっているように見える。いったい、なぜなのか。
「08年に起きたリーマンショックの影響で、当時70%あった大卒者の就職率は2年間で61%まで下落しました。
その後は働き方が多様化し、学歴がなくても動画配信などで稼ぐことができるSNS時代が到来。
こうした世の中の変化で『いい大学に入っていい企業に就職すれば安泰』とか『大卒でなければ裕福になれない』
といった価値観が崩壊したことが、志願率の頭打ちという形で現われたのではないでしょうか」(近藤さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93bff2d80c64b22c2ce2873dfc0ef83a50eba19 - 2 : 2023/01/21(土) 15:52:31.38 ID:40P1jnbVa
-
大学出てやることが
小卒でもできる内容の仕事がほとんどなの
泣けてくる - 3 : 2023/01/21(土) 15:52:50.51 ID:BBBFdmbd0
-
たしかに高学歴っつってもガキの頃の話でしかないからな・・・
- 4 : 2023/01/21(土) 15:53:09.52 ID:0lanQdCOM
-
言うてなぁどうなのよ
- 5 : 2023/01/21(土) 15:53:24.82 ID:BBBFdmbd0
-
どこを卒業したかより何を学んだかが重要
- 6 : 2023/01/21(土) 15:53:26.00 ID:i/Rx5BsA0
-
まなびストレート
- 7 : 2023/01/21(土) 15:53:38.12 ID:Q0kSNNsE0
-
日本の政治家見てたら学歴が何の意味もないことが分かる
- 8 : 2023/01/21(土) 15:53:42.97 ID:fZ7r8vfha
-
文系は就職予備校でしかないからなw
- 9 : 2023/01/21(土) 15:53:51.05 ID:BBBFdmbd0
-
日本の古い価値観がようやくグローバルスタンダードに追いついた
- 10 : 2023/01/21(土) 15:54:04.31 ID:BUKXAA2D0
-
大学いけないくらいの貧困層がガチで増えてきた結果じゃないのか
- 26 : 2023/01/21(土) 15:59:46.70 ID:PW+IuH/BM
-
>>10
ロレックスの腕時計と同じ
大卒は取れないんじゃなく要らないんだよ
ロレックスなんて買うなら合理的にAppleWatchを買うし
無駄に高い学費と4年ドブに捨てるくらいならすぐ働いて自己実現へ突っ走る
まじで今の若者って合理的で賢い - 11 : 2023/01/21(土) 15:54:14.69 ID:P0212yk10
-
教育、勤労、納税
この世にはなくなったほうが幸せになれるものがたくさんあります - 12 : 2023/01/21(土) 15:54:47.61 ID:8uksbwUv0
-
そりゃそうだよ
学歴が有利なのは最初の就職の時だけ
それ以外のすべてにおいて役に立たない - 13 : 2023/01/21(土) 15:54:51.72 ID:elRuEHEs0
-
大卒信仰はほんとに要らねえな
大学で何を学んだかが大切 - 17 : 2023/01/21(土) 15:56:40.78 ID:+dzgjKSEa
-
>>13
学んでもJTCだと上司に生意気だと思われて終わりだよ - 33 : 2023/01/21(土) 16:02:15.23 ID:elRuEHEs0
-
>>17
そんなことで人生は終わらねえ
好きに生きられるようになっとけ - 14 : 2023/01/21(土) 15:55:54.18 ID:+dzgjKSEa
-
学歴積んだところで給料が安すぎるんだわ
- 15 : 2023/01/21(土) 15:56:01.97 ID:SLV1aFFp0
-
大学の修士まで行って会社に就職してもやる事はパワポの紙芝居作りとか
- 16 : 2023/01/21(土) 15:56:32.63 ID:fUgsjMZP0
-
それだけは絶対にない
かけて良いむしろ加速してる100%日本人は学歴を含むランク付けでしか判断できない - 32 : 2023/01/21(土) 16:02:07.03 ID:PW+IuH/BM
-
>>16
どんだけ自分の地盤が揺らぐのが怖いのよ
ガキの頃の功績をいつまでも誇ってないで生涯学び続けなさいな - 18 : 2023/01/21(土) 15:56:52.66 ID:6AihQDhP0
-
氷河期おじさんの頃みたいに大学進学率が3割くらいならアレだけど、今は金さえ用意できれば入れちゃうからな
- 19 : 2023/01/21(土) 15:58:06.13 ID:b/X1o0xd0
-
高学歴化は世界のトレンドだから、これからは修士ぐらい出て当たり前になるな
- 21 : 2023/01/21(土) 15:58:51.36
-
有利というより企業側の応募条件で大卒のみとなったらどうしようも無いのでは
- 22 : 2023/01/21(土) 15:58:55.61 ID:dutv66aS0
-
大卒でも職に困ったり、逆に大学行ってなくても成功できたりっていう少ないけど一部には見られるケースがより目につきやすくなっただけの話じゃないかね
全体の傾向としては明らかに大卒のほうが有利ではあるだろうし - 23 : 2023/01/21(土) 15:58:55.72 ID:YcE07md90
-
大学より河合塾のほうがおわってるよね
- 24 : 2023/01/21(土) 15:59:12.81 ID:L/jLtF+20
-
大卒で正社員になっても上は知れてるからな
起業できる、チャレンジできることが大事で結局は親の金が太いかどうかと幼少期から見てる景色のが大事 - 25 : 2023/01/21(土) 15:59:15.18 ID:f5m/SqyM0
-
価値観の多様化って便利なワードだけど要は知的労働のハードル上がりすぎて
大卒でやる価値ある一部の難解な仕事、誰でもいい残りの仕事に別れてきたってことでしょ?
みんな現実を知ったんだよ
Fランなんか出ても待ってる仕事は高卒に混じるんだもの - 27 : 2023/01/21(土) 15:59:50.54 ID:Dzk19/NZ0
-
学費を払えない貧困家庭が増えたんじゃねーの?
- 28 : 2023/01/21(土) 16:00:23.92 ID:nb41cefD0
-
大卒にやらせる仕事が高卒でも出来そう事だったら高卒を安く雇った方が企業側にはメリット多いんじゃない?
大卒ってだけで基本ベースアップ必要だし - 29 : 2023/01/21(土) 16:00:50.34 ID:1liTTsnDH
-
文系は終わるよ
なんの役にも立たない - 30 : 2023/01/21(土) 16:01:36.67 ID:xUZWc8+id
-
そう思うなら大学行かなくていいんじゃない?
俺の子供は高学歴にするけど - 31 : 2023/01/21(土) 16:02:02.81 ID:SLV1aFFp0
-
まぁ受験産業の人の意見だからポジショントークなのは確かだよね…
こうやって煽る事で何かメリットがあるのかな? - 34 : 2023/01/21(土) 16:02:24.02 ID:a2Lahh6Y0
-
文系は高卒と変わらんから
- 35 : 2023/01/21(土) 16:02:37.54 ID:iGUdD4Yg0
-
専門卒も取ってる中小企業とかだと顕著だよな
- 36 : 2023/01/21(土) 16:03:31.10 ID:b/X1o0xd0
-
文系ガーおじさんって教養に対するコンプレックスでもあるのかな
- 37 : 2023/01/21(土) 16:04:55.04 ID:FnpcIL430
-
資格試験の受験資格で必要になるとかそのぐらいか
- 38 : 2023/01/21(土) 16:05:04.01 ID:loZd6k6j0
-
言うほど学歴マウントなんて通用してないしな
東大法学部卒と横浜国大院経済学博士だったら学部卒の方が引く手あまた
コメント