
- 1 : 2023/01/25(水) 09:51:25.09 ID:Gp8skPFgr
-
「終末時計」残り90秒に ウクライナ危機などで最短更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/583aa10b9fc2a8d493e31e622f0f8fa3770f6ce7米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ(Bulletin of the Atomic Scientists)」は24日、人類が滅亡するまでの残り時間を象徴的に示す「終末時計(Doomsday Clock)」の針を、過去最短となる残り90秒に進めたと発表した。
時計の針は2020年1月から残り100秒に据え置かれていたが、今年はロシアによるウクライナ侵攻での核兵器使用の可能性や、気候変動危機の継続を理由に10秒進められた。
同誌のレイチェル・ブロンソン(Rachel Bronson)社長兼最高経営責任者(CEO)は「われわれは前例のない危険な時代に生きており、終末時計の時刻はその現実を反映している」と述べた。
- 2 : 2023/01/25(水) 09:51:44.71 ID:Gp8skPFgr
-
ええんか…?
- 4 : 2023/01/25(水) 09:52:13.64 ID:4nLSEGgUr
-
ウクライナの価値は10秒しかないんか…?
- 5 : 2023/01/25(水) 09:52:29.85 ID:LXKDae3Zr
-
対して進んどらんやんけ
- 6 : 2023/01/25(水) 09:52:33.00 ID:8YfZ5MB4d
-
意味のない時計だよ
- 9 : 2023/01/25(水) 09:53:25.57 ID:mcwrdp56d
-
これ動かす仕事したいわ
- 11 : 2023/01/25(水) 09:53:57.18 ID:M7eR3Hoy0
-
くだらない更新で終わっちゃったねまた
- 12 : 2023/01/25(水) 09:54:10.09 ID:X0jiZFAE0
-
景気よく3分とか動かせよ
- 14 : 2023/01/25(水) 09:54:36.47 ID:CDiQlm5X0
-
残り80秒もうだめぽ
- 15 : 2023/01/25(水) 09:54:56.38 ID:8P8jnlIH0
-
これマジでしょうもねえよな
- 16 : 2023/01/25(水) 09:55:03.60 ID:ztfTMfysr
-
すべての人間がこれ馬鹿だろwと思いながらやってるのにな
- 17 : 2023/01/25(水) 09:55:05.07 ID:5/Y08WoiM
-
やってる感って外国にもあるんか
- 40 : 2023/01/25(水) 09:58:53.43 ID:Ub5L87+5a
-
>>17
むしろヒッピーやらビーガンやら環境保護団体やら日本以上に大好きやろあいつら - 18 : 2023/01/25(水) 09:55:05.59 ID:SMy094bjr
-
気候変動とかで調子乗って進めたせいでもう秒単位でしか動かせへんやんけ
- 19 : 2023/01/25(水) 09:55:06.31 ID:IApUq9990
-
ほな終末時計片付けるで
- 20 : 2023/01/25(水) 09:55:10.91 ID:52BQouRy0
-
残り10秒とかにしろ
チマチマ動かしてんじゃねーぞゴミども - 21 : 2023/01/25(水) 09:55:28.63 ID:XrcDWf070
-
トランプの発言ごときで30秒減るのにウクライナで戦争始まっても10秒しか減らないの流石に草生える
やめちまえよこの茶番
- 26 : 2023/01/25(水) 09:56:40.64 ID:Ub5L87+5a
-
>>21
そもそも冷戦期より進んでる時点で価値基準ガバガバやからな - 63 : 2023/01/25(水) 10:03:59.82 ID:neAPs9Xha
-
>>21
ちょっと思想入ってるよな - 22 : 2023/01/25(水) 09:55:45.31 ID:zUyPvUgcM
-
まあ東アジアはここ30年で一番緊迫しとるわ
- 23 : 2023/01/25(水) 09:55:59.08 ID:DLRkqPe2p
-
止まったり戻ったりする時計は
- 28 : 2023/01/25(水) 09:57:08.87 ID:pLXZ/ZWc0
-
これ決めるだけの活動してる年収5000万くらいの世襲役員が20人くらいいるんだろ?
- 29 : 2023/01/25(水) 09:57:11.92 ID:fGj9hZ1x0
-
こんなしょうもない時計をどや顔で発表してる奴らの頭の中が終末やろ
- 30 : 2023/01/25(水) 09:57:30.66 ID:JGG0/hgd0
-
時間が巻き戻るの草
- 31 : 2023/01/25(水) 09:57:41.29 ID:SUoriDxv0
-
そもそも時間戻せるなら時計とは言わないのでは…?
- 32 : 2023/01/25(水) 09:57:47.75 ID:ZKDTYFTN0
-
これ行ったり来たり動かすだけで高給貰ってる奴らが居るってマジ?
- 33 : 2023/01/25(水) 09:58:01.12 ID:HVNpYpA/0
-
これ0秒にする人間いない問題あるよな
- 42 : 2023/01/25(水) 09:59:21.47 ID:degmQQHGd
-
>>33
人類最後の1人が0秒にするためにそこに向かうで - 48 : 2023/01/25(水) 10:01:19.46 ID:+F7BfglZp
-
>>33
1年間触らないと勝手に0時になるんや - 34 : 2023/01/25(水) 09:58:03.57 ID:tH99K3880
-
もしかしてキューバ危機よりまずい状況なんか😨😨😨
- 35 : 2023/01/25(水) 09:58:14.05 ID:th+5pegH0
-
神とは人間である
- 36 : 2023/01/25(水) 09:58:19.52 ID:zczIlyru0
-
冷戦より進んだ時点でただのゴミになったな
- 38 : 2023/01/25(水) 09:58:40.29 ID:pMVsjSXe0
-
環境問題もこれで入れ出した時点で意味無くなったよな
- 39 : 2023/01/25(水) 09:58:49.15 ID:+dbXn0Cbp
-
絶対に0時にはならないというね
終末の後に動かさなきゃいけないんだから - 41 : 2023/01/25(水) 09:59:10.15 ID:eWCn+P+E0
-
こういう特に意味のないけどうやうやしく取り上げて貰える仕事ええなあ
- 43 : 2023/01/25(水) 09:59:44.58 ID:t0xt01sn0
-
コイツらいつも遊んでんな
- 44 : 2023/01/25(水) 09:59:50.37 ID:YbB8RHS1d
-
これ管理する仕事のやついるんだろ?楽しそうだな
- 45 : 2023/01/25(水) 10:00:29.86 ID:Mc9WZewY0
-
時計で遊ぶな
- 47 : 2023/01/25(水) 10:00:47.86 ID:uyKejFkQr
-
こんな時計はほっとけいってな
- 49 : 2023/01/25(水) 10:01:20.98 ID:3TJ2MeDma
-
世界のお偉いさんが数字遊びでキャッキャッしてるとかやきう選手でお人形遊びしてるなんG民と大差ないやん
- 50 : 2023/01/25(水) 10:01:33.95 ID:jsOAL8y8a
-
やってるやつのオ●ニー時計やろ
- 51 : 2023/01/25(水) 10:01:48.97 ID:6CtLan0/0
-
ドゥームズデイクロック
なんか強そう - 53 : 2023/01/25(水) 10:02:08.73 ID:zMIQhBlQ0
-
冗談で2時半くらいにしたらどれくらい怒られるんかな?
- 54 : 2023/01/25(水) 10:02:18.70 ID:G3yTJbl90
-
終末の時計は動き出した
もう誰にも止められない - 55 : 2023/01/25(水) 10:02:38.97 ID:5nRpJhhv0
-
ワイがおふざけで0にしたら人類滅亡するんけ?
- 56 : 2023/01/25(水) 10:02:42.87 ID:nwha4bsPa
-
序盤に時計進めすぎちゃったねぇ…w
- 57 : 2023/01/25(水) 10:02:43.82 ID:0cfpUt4w0
-
気候変動で人類滅亡するとしたら物凄く時間かかるのに加える意味
- 58 : 2023/01/25(水) 10:02:44.53 ID:CqzQ0RB0a
-
冷戦時代よりヤバいの?😨
- 59 : 2023/01/25(水) 10:02:53.41 ID:I1cALzhd0
-
でもこの時計戻るやん
- 60 : 2023/01/25(水) 10:02:57.44 ID:saC+F8A20
-
冷戦のときより危機感あるってマジで言ってんのか?
- 61 : 2023/01/25(水) 10:03:06.64 ID:tYskQmIG0
-
ギャンブルで負けたらキチゲ解放でめっちゃ進めそう
- 62 : 2023/01/25(水) 10:03:19.29 ID:5JO4lmJh0
-
>終末時計秒針検討委員会規約(和訳)
5 報酬
5-1
委員長の報酬は、年550万ドルとする
5-2
委員の報酬は、年350万ドルとする - 64 : 2023/01/25(水) 10:04:11.94 ID:jG4EeL7u0
-
これの役員って給与出るん?
- 65 : 2023/01/25(水) 10:04:14.14 ID:rfJfLZSQ0
-
毎回危機の度に煽ってるけどこいつらケンモメンか?
- 66 : 2023/01/25(水) 10:04:48.07 ID:G4bjZcMl0
-
あと5秒くらいに進めておけば
- 67 : 2023/01/25(水) 10:05:14.56 ID:fH/6yL3tr
-
針が逆行する時計に何の意味があるんや?
- 68 : 2023/01/25(水) 10:05:16.16 ID:5PQPukCv0
-
馬鹿の数字遊び
WARとかUZRとかと一緒で言ったもん勝ちのなんの価値もない数字 - 69 : 2023/01/25(水) 10:05:48.73 ID:tSiZjYu+d
-
露の蛮行のせいで世界的に軍拡原子力推進しとるのに
プロレスのカウントかな? - 70 : 2023/01/25(水) 10:05:49.84 ID:Lsc3Ym34p
-
時計にした意味がよく分からんのだよな
単位もなぜか秒 - 71 : 2023/01/25(水) 10:06:04.92 ID:Ub5L87+5a
-
そもそも23時台でしか動かないのに時計にする意味あるんか
- 72 : 2023/01/25(水) 10:06:13.99 ID:qQZrknKld
-
随分余裕があるんだな
侵攻が停滞してるせいか - 73 : 2023/01/25(水) 10:06:22.37 ID:3TJ2MeDma
-
実際この時計が0:00になることはないやろ。核戦争起こったらそんな余裕ないで
- 74 : 2023/01/25(水) 10:06:43.07 ID:Couu2hW90
-
ウクライナ危機でぇ…w針がこれぐらい動いてぇ…w
- 75 : 2023/01/25(水) 10:06:50.42 ID:bf3Y//vRa
-
意味のない数字だよ
- 76 : 2023/01/25(水) 10:06:51.84 ID:yAOXIG4sd
-
0秒になったら新しい次の日が来たってことで24時間まで増やせないだろうか?
- 77 : 2023/01/25(水) 10:07:10.67 ID:+Rj82Hkc0
-
やってる感定期
- 78 : 2023/01/25(水) 10:07:12.25 ID:eWCn+P+E0
-
実際もっとやべえ事考えてるシンクタンクかなんかの広報で兼業名誉職なんやろけど
コメント