【微生物ヤバイ】世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化中

1 : 2021/12/15(水) 14:38:14.83 ID:dc1gxNWtd

世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告

プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しており、企業・政府・環境団体・消費者の協力によって問題に対処する必要があると指摘されています。
プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあり、「バクテリアによるプラスチック分解」を可能にしようと世界中で研究が行われていますが、最新の研究では「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックを食べるように進化している」可能性が示されました。

この研究は、スウェーデン・チャルマース工科大学でシステム生物学について研究するAleksej Zelezniak教授らの研究チームによって行われたもの。
研究チームは、まず、ゴミ捨て場などで存在が確認されている「プラスチック分解バクテリア」95種のデータをまとめ、次に同様のDNAサンプルを持つバクテリアの存在を探すという方法で調査を行いました。サンプルは、水深が異なる67か所の海洋地域と、世界38カ国・11地域にある169カ所の土壌の、合計236カ所から集められました。

この結果、研究チームは海洋67カ所のサンプルから約1万2000種の、169カ所の土壌サンプルからは約1万8000種の新たなプラスチック分解酵素を発見しました。海洋よりも土壌から多くの酵素が発見された理由について、研究チームは「土壌には海洋よりも、ポリ塩化ビニルの可塑剤として多く使われるフタル酸エステルが多く含まれているために、これらをターゲットにした酵素が多い」と考えています。
また、新しい酵素の60%近くが既知の分類に適合しなかったことから、これらの酵素はまだ人に知られていない方法でプラスチックを分解するものと考えられています。

「プラスチックを食べるバクテリア」が始めて見つかったのは、2016年のこと。それ以来、世界中の研究者たちはバクテリアによるプラスチック分解がどのように行われているのかを調査し、その仕組みをプラスチックのリサイクルに利用しようと試みてきました。
Zelezniak教授らの研究チームの発見は、バクテリアによるプラスチック分解の研究を加速させる可能性があり、Zelezniak教授は「次のステップは、研究施設で有望な酵素の候補をテストして、その特性とプラスチック分解速度を綿密に調査することです。そこから、特定のポリマーを分解することができるバクテリア群を作り出すことができると考えています」と述べました。
https://gigazine.net/news/20211215-bugs-evolving-eat-plastic/

2 : 2021/12/15(水) 14:39:12.07 ID:a1a8Zj9j0
これ半分一件落着だろ…
3 : 2021/12/15(水) 14:40:02.48 ID:l41KO7Eg0
プラスチックが腐るようになるのか
4 : 2021/12/15(水) 14:41:13.16 ID:ny+F9tAQ0
人間も分解しろ
39 : 2021/12/15(水) 14:51:23.13 ID:cL4GTtidr
>>4
できるだろが
5 : 2021/12/15(水) 14:41:20.57 ID:TtAixoBqp
これ半分BMだろ
6 : 2021/12/15(水) 14:41:44.46 ID:32O+We/e0
そうなると
もうプランクトンを飼育しておけば
ゴミ箱要らなくなる
7 : 2021/12/15(水) 14:42:08.35 ID:pOjLcT8va
これ進化したら女の子の服だけ溶かすバクテリアとか出来るんじゃ…
40 : 2021/12/15(水) 14:51:52.88 ID:jctV+FOIr
>>7
そういうスライムならすでにいる
8 : 2021/12/15(水) 14:42:17.45 ID:BSVdDv6U0
微生物が一番進化が早いんだな
9 : 2021/12/15(水) 14:42:40.67 ID:C4K+b1lia
>>1
どうすんの進次郎
10 : 2021/12/15(水) 14:42:50.73 ID:uOH+HoaNr
木を分解出来る微生物が誕生したのは、木が生まれてから1億年後って話しあったな
11 : 2021/12/15(水) 14:43:32.77 ID:cMqmb3M20
放射能をなんとかする微生物とかもでてきてくれないものか
24 : 2021/12/15(水) 14:48:19.36 ID:syVdrq/Ad
>>11
放射能が餌として美味ければの話じゃね
大量に均質な餌が提供されるなら放って置いても進化してくれるはず
56 : 2021/12/15(水) 14:55:14.54 ID:wiRbyuv4M
>>24
高温高圧の環境で硫化水素からエネルギー取る菌すら居るからあり得る話じゃない?
崩壊エネルギーの回収が可能なのか知らんが
12 : 2021/12/15(水) 14:45:11.10 ID:bdV6WdAi0
世代交代の早さもコピー作る数も桁違いだからな
13 : 2021/12/15(水) 14:45:34.60 ID:rAIH0z6Wa
すげえええええええ
14 : 2021/12/15(水) 14:46:02.19 ID:GhL0PLDI0
やったぜ
15 : 2021/12/15(水) 14:46:20.58 ID:V/x67ih70
放射能は中性子やら原子核やらなんらかのエネルギー放射しないと安定しないからな
仮に放射能狙って食う生き物いても凝縮されるだけなんだよな
そういう細菌が居るらしいけどさ
16 : 2021/12/15(水) 14:46:30.75 ID:zOxkaAzS0
じゃあビニール袋使い放題じゃん
17 : 2021/12/15(水) 14:46:33.97 ID:GfEhvc5zH
バクテリアすげぇ
18 : 2021/12/15(水) 14:46:37.14 ID:YeeJGAdzF
な、人間の浅知恵なんて自然の力に比べたら屁みたいなもんよ
19 : 2021/12/15(水) 14:46:53.23 ID:7uu7nsc80
地球=すごい
俺=地球人
俺=すごい
20 : 2021/12/15(水) 14:46:59.22 ID:wfLy1v5sM
後の腐海である
21 : 2021/12/15(水) 14:47:06.71 ID:4ONS4qz50
そしたら人間は微生物に分解されないプラスチックを開発する
つまりネズミごっこ
31 : 2021/12/15(水) 14:49:51.51 ID:ZdZgDm6La
>>21
イタチ
37 : 2021/12/15(水) 14:51:05.36 ID:zB2kg9Qa0
>>31
かわいいよね
46 : 2021/12/15(水) 14:52:27.24 ID:/qZ6/0ZG0
>>31
サスケェ!
42 : 2021/12/15(水) 14:52:13.11 ID:/qZ6/0ZG0
>>21
ネズミゲーム
22 : 2021/12/15(水) 14:47:24.96 ID:iciPZEJE0
ついでに進次郎も分解してくれないかな
23 : 2021/12/15(水) 14:48:00.71 ID:79OD/pEbp
生き物はすごいなあ
25 : 2021/12/15(水) 14:48:26.27 ID:1NA/sj2da
石炭期あんなに長く続いたのに今はこんなにあっさり進化するんか
34 : 2021/12/15(水) 14:50:10.47 ID:V/x67ih70
>>25
元々居た細菌なんじゃ無いの
ソースは進化とか書いてるけど
餌が増えて数が増えて存在がバレただけだろ
47 : 2021/12/15(水) 14:52:32.47 ID:7uu7nsc80
>>34
たぶんこれ
元々いた微生物が大量の餌が供給されるようになって人類に発見された
人類が発見できてる微生物なんて氷山の一角なんだろうね
26 : 2021/12/15(水) 14:48:43.91 ID:bcoCqDF10
プラッチックな
27 : 2021/12/15(水) 14:48:56.15 ID:47XifbrI0
最近のレジ袋は太陽光の紫外線でバラバラに分解する
33 : 2021/12/15(水) 14:50:05.21 ID:syVdrq/Ad
>>27
2,3年レジ袋をゴミ袋候補として保管してたらボロボロになるんで困る
58 : 2021/12/15(水) 14:55:26.08 ID:b4nd8ulAr
>>33
これ半分ごみ屋敷候補だろ

俺も色々な袋や匣を捨てられないから困る

35 : 2021/12/15(水) 14:50:43.92 ID:M6BAOZAO0
>>27
アレってちゃんと分解されてるの?
マイクロプラスチック化してるだけ?
28 : 2021/12/15(水) 14:49:32.84 ID:6kpq0msl0
プラスチックよ発酵食品で白飯をトットットッハフハフハフする時代が来るのか
29 : 2021/12/15(水) 14:49:35.73 ID:+E2JoaKea
こうして分解されたプラスチックが海の生き物を通して我々の体内に運ばれる
30 : 2021/12/15(水) 14:49:43.82 ID:JGkM4xLtd
分解したらいかんやつまで勝手に分解はじめて劣化が早くなってまうやん
32 : 2021/12/15(水) 14:50:03.54 ID:M6BAOZAO0
管理しきれなくなって文明崩壊まであとどれくらい?
36 : 2021/12/15(水) 14:51:03.72 ID:moZH7c6Lr
マイナスチックになるのか
38 : 2021/12/15(水) 14:51:05.77 ID:vYynk4e/0
自然の調整力って凄いな
異物にも対応できるんだ
41 : 2021/12/15(水) 14:52:06.22 ID:i1XgRa7r0
人類に比べてとても優秀だな
43 : 2021/12/15(水) 14:52:16.14 ID:3fznnF1b0
弱い生き物「有り余ってる物を食えたら世紀末覇者じゃね?」
44 : 2021/12/15(水) 14:52:18.26 ID:ZxaSWqWAa
🦠「プラッチックうまい🍴😆✨」
48 : 2021/12/15(水) 14:52:40.04 ID:leMVnsmJM
これレトロゲームとか旧車とかやべえよ
49 : 2021/12/15(水) 14:53:26.37 ID:zFAKwxQWa
ここもじき腐海に沈む
50 : 2021/12/15(水) 14:53:39.53 ID:rIih4/QFM
石油といってももとは植物だもんな
分解できても不思議じゃねんだわ
51 : 2021/12/15(水) 14:54:09.04 ID:5jKdRTPWd
コロナといい、地球が人類をリセットしようと本気出してきたな
52 : 2021/12/15(水) 14:54:12.33 ID:NCQ1La2da
人間ごときの活動は自然がなんとかしてくれるもんだな
53 : 2021/12/15(水) 14:54:33.27 ID:GweOmHmir
微生物ですら進化するというのに
54 : 2021/12/15(水) 14:54:33.74 ID:J37KWuofd
進化ってすげぇな
55 : 2021/12/15(水) 14:54:35.90 ID:XI6c3RzYd
地球の本気VS文明の利器
57 : 2021/12/15(水) 14:55:15.56 ID:Low3R9T30
環境問題解決したじゃん
59 : 2021/12/15(水) 14:55:35.71 ID:zZauNoyYa
石油って失われたプラスチック文明の遺産なんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました