
- 1 : 2023/08/16(水) 18:03:18.93 ID:oSNidM/50
-
宮水 @mymz_engineer
正直いうと、一日中子供と遊ぶのが苦痛。
もちろんかけがえのない時間であることは頭ではわかってる。
でも同じ絵本を繰り返し読むとか、ボールや車を転がしたり、Youtubeみてダンスしたり、
すべて10分くらいで飽きてしまう、私が…。…haru@iOSアプリ開発☀ @sunlight3shine
@mymz_engineer 一対一は普通に保育士でも時間が永遠に感じるぐらい長く辛いので安心して下さい
それが普通なんだと思います
子どもも保育士も複数人だと1日の忙しさであっという間なんですけど、小規模保育園&
コロナ禍で子どもが1人しかおらず一対一で保育してたら時間止まったかと思いました笑ひかる @pi_ko_desu
@mymz_engineer めちゃ共感します..😭
私の場合、母だからって全員が子育て大好き子と遊ぶの大好き!じゃなくて良くない?と開き直ってますw
「子と一緒にいる時間」と「子供を大切に思う気持ち」は、別物だと思うので!
むしろ宮水さんは子供の事を思ってるからこそ、そんな悩みが出るので、それだけで立派です..🥲✨ふも @fumokmm
@mymz_engineer いや、これめっちゃ分かります。
私も自分のことしたいなぁ~と思いながら
なんとか耐え忍ぶ日々・・・ - 54 : 2023/08/16(水) 18:04:27.44 ID:oSNidM/50
-
なぜ日本女性から母性が消えてしまったのか?
- 74 : 2023/08/16(水) 18:11:51.14 ID:KHtFjK8cd
-
>>54
子供というのは子守りの背中にくくりつけとくもんで
親が手取り足取りしてたことは有史以来一度もない - 55 : 2023/08/16(水) 18:04:29.07 ID:0X41VhTL0
-
産まなきゃよくね
それで日本滅びても知らんし - 56 : 2023/08/16(水) 18:04:31.09 ID:XjUHTZU20
-
おめーら子供大好きだもんな
- 57 : 2023/08/16(水) 18:04:42.55 ID:4EqPXiIm0
-
ジャップメスはガ●ジしかいないの?
- 58 : 2023/08/16(水) 18:05:00.42 ID:BN5XVpgYr
-
ほーん保育士でも一対一は辛いのか
3日連続おままごととかした俺すごい😊 - 104 : 2023/08/16(水) 18:21:08.04 ID:eK9lxS7J0
-
>>58
母親も保育士もそれが三日どころかずっと続くんだからな
お前のたかが三日と一緒にしてやるなよ - 59 : 2023/08/16(水) 18:05:57.39 ID:DusJLDkId
-
統一協会の分断工作の成果が着々と実っているね
そのまま滅べばいいよジャップ - 60 : 2023/08/16(水) 18:06:18.78 ID:tYDimyJf0
-
バカの声がでかいだけで割合は昔と変わらんと思う
ほんとにバカってバカだから自分が世界の中心とでも思ってるからな
賢い人はあまり否定せずウンウンって聞くからなおさらそうなる - 68 : 2023/08/16(水) 18:08:59.61 ID:Rs4H/aCR0
-
>>60
そもそも昔は親が一対一で遊ぶなんてぜんぜんやらんかっただろう - 61 : 2023/08/16(水) 18:06:36.67 ID:6hHJUT580
-
そらそうやろ
金でももらわにゃやらんわ - 62 : 2023/08/16(水) 18:06:43.52 ID:2ojvoomM0
-
オスガキだからだろ
オスガキはほんと最悪だからな - 63 : 2023/08/16(水) 18:07:10.68 ID:u8GvmUe0r
-
スマホいじる時間の方が大事
- 64 : 2023/08/16(水) 18:07:29.92 ID:W8ovQyLS0
-
じゃあ産むな
- 65 : 2023/08/16(水) 18:07:48.37 ID:Icgr+SI60
-
1歳足らずで保育園に放り込まれ、就学後は放課後は学童保育に放り込まれるのが今の日本の子供だからな
それらが使えない長期休みは親がストレスで死にそうになる - 134 : 2023/08/16(水) 18:35:44.19 ID:aPWmliXp0
-
>>65
子供ほったらかして他人にストレスを肩代わりさせないだけでえらいと思うわ - 66 : 2023/08/16(水) 18:08:17.68 ID:L7w1NqqSM
-
甥っ子と遊ぶのは楽しいけど体力が続かん
絵本とか子供のおもちゃで遊ぶのは好き - 67 : 2023/08/16(水) 18:08:35.96 ID:iCeM/UV30
-
絵本の読み聞かせとかすごいしんどそうだよなぁ
その時間を2ちゃんやってたいわ
- 69 : 2023/08/16(水) 18:09:49.26 ID:u8TPfXE/0
-
子供は国が全て預かって全寮制にして、たまの連休に実家に泊まりにくるくらいのノリにしたらいいんじゃないか?
子供の格差がなくなるし、親の虐待もなくなるし、親の負担も減る - 80 : 2023/08/16(水) 18:13:01.89 ID:2o3/b7pBa
-
>>69
そこまでやるなら個人主義をやめた方が良い。マッチングも権威側が決めれば効率的だろう
あと子供の格差は資質によって開いてるものだから環境を均一にしても埋まらない - 90 : 2023/08/16(水) 18:15:22.62 ID:UyLMFK7v0
-
>>69
国がやるってのは不気味だけどイギリスの金持ちの子供はそんな感じ
中学から
家に帰るのは夏休みとかまんまハリーポッターの世界 - 125 : 2023/08/16(水) 18:29:02.97 ID:KHtFjK8cd
-
>>90
そもそもそこまで育てるのもナニーと家庭教師の仕事だし
親は夕食前に着飾った子供を連れて来させるだけ - 128 : 2023/08/16(水) 18:29:37.25 ID:4EN7rP3ja
-
>>69
正直イヤイヤ期の間は預けっぱなしでいいと思う
あれはプロに任せた方がいい案件 - 70 : 2023/08/16(水) 18:10:21.22 ID:pSlXiLdE0
-
犬をまともに飼える人なら大丈夫と
知り合いが言ってた - 71 : 2023/08/16(水) 18:10:34.97 ID:+sdSOrz10
-
ブサイクなガキ見るとよくこんなん育てれるなと感心する
- 73 : 2023/08/16(水) 18:11:41.00 ID:pSlXiLdE0
-
今はそんなに結婚出産圧力が無いんだから
産まなきゃいいのにな - 75 : 2023/08/16(水) 18:12:07.83 ID:QxcAfGAP0
-
じゃ、うむな
- 77 : 2023/08/16(水) 18:12:33.94 ID:024apcH6p
-
母性すら消えたか…
- 78 : 2023/08/16(水) 18:12:38.31 ID:U9xotPN3d
-
誰だって苦痛だろ
- 79 : 2023/08/16(水) 18:12:42.81 ID:pSlXiLdE0
-
産まない人が増えてるから
こういう事態は減っていくだろう - 81 : 2023/08/16(水) 18:13:19.95 ID:Dg+sxW46M
-
これ男の子だけらしい
- 82 : 2023/08/16(水) 18:13:31.10 ID:UyLMFK7v0
-
産めば母性が出てくるよに騙されたんだろ
猫や犬すらまともに飼えない奴はやめとけよ虐待するだけ - 84 : 2023/08/16(水) 18:14:05.24 ID:qac3Ukb40
-
誰だって苦痛だよ
だからYoutubeとか見せてれば大人しくしてる - 86 : 2023/08/16(水) 18:14:20.67 ID:Icgr+SI60
-
あと勉強や仕事が出来なくても女だからと許されてきたようなギリ健が母親になると即詰む
- 87 : 2023/08/16(水) 18:14:39.00 ID:2mHNFR4v0
-
無職で主夫なったけど親になった時点で自分がもう次の世代の繋ぎ存在になったと諦めれてねえからそうなるんよ 俺みたいに友達もいない酒タバコやらずゲームやら全部自分で完結してるタイプは子供が友達で年中無休で相手できるぞ 運動勉強その他色々教えてるとそこで気づく事もあるし育成ゲームみたいで楽しい こういうマ●コみたいなのは子供向いてねえから産まない方がいい
- 88 : 2023/08/16(水) 18:14:39.12 ID:024apcH6p
-
産まない人が増えてる
なら私も私もって感じで産まれない人が増えるこーなってくると社会的に子供がいる家庭は子どものいない夫婦や家庭が自由気ままに暮らしてるのを見て、私だけが苦労してる!キー!って感じてくる
- 89 : 2023/08/16(水) 18:14:46.92 ID:T5S+Pyza0
-
女のしょーもない話を聞くのも10分で飽きるでしょ。それと一緒だ
- 91 : 2023/08/16(水) 18:15:50.36 ID:024apcH6p
-
まず動物で育てる事ができるか試さないとな~
あれ?死んじゃってる~って奴に子育ては無理 - 96 : 2023/08/16(水) 18:17:10.06 ID:2mHNFR4v0
-
>>91
金魚半年買えるかでわかるな 金魚は水変えやら酸素やらやらないと数日で死ぬから - 98 : 2023/08/16(水) 18:18:58.31 ID:UyLMFK7v0
-
>>96
小型インコって半日だか飯食わないと死んじゃうんだけど
それで殺しちゃった知恵袋だか質問サイトの人の投稿がすげえ悲しかったわ
自分でもありえる状況だと - 92 : 2023/08/16(水) 18:16:03.32 ID:pSlXiLdE0
-
産んじゃうと普通の感覚の人なら
放置して死なせるわけにはいかないから
しんどいよな - 93 : 2023/08/16(水) 18:16:17.03 ID:VqRSkBpr0
-
中身がガキのまんまの奴が増え過ぎなんだよ
先週の夏祭りの時も子供ほったらかしてスマホいじってる親ばっかで驚いたわ
子供が川遊びしてんのにゴミ係のジジィに監視を丸投げして自分達はスマホぽちぽち
そのジジィは子供の監視係じゃねーからゴミ分別すんのが仕事なんだよ - 94 : 2023/08/16(水) 18:16:23.75 ID:024apcH6p
-
女の話ほどつまらないものはないな
あいつら何が楽しくて生きてんだ? - 95 : 2023/08/16(水) 18:16:41.40 ID:tnyEpM5LM
-
実質パンダだな
見た目もそっくり - 97 : 2023/08/16(水) 18:18:30.71 ID:jJ7Edslm0
-
ワイは娘ちゃん大好きだけど、家の中で一日過ごすのはキツイ
今はコロナやら感染症で保育園数日休むことになるけど、
まー大変だよ
どうしてもYouTubeに頼ってしまう - 99 : 2023/08/16(水) 18:19:00.64 ID:lX+0wFBp0
-
そりゃそうだろ
子供は永遠に同じこと繰り返すからな - 100 : 2023/08/16(水) 18:19:23.16 ID:pSlXiLdE0
-
最近の親はテクノロジーとも戦わないと
いけないから大変 - 101 : 2023/08/16(水) 18:19:39.21 ID:ZV50vIc/0
-
子供の声も騒音だろ
言えないだけで - 102 : 2023/08/16(水) 18:19:47.23 ID:6eZT/4IYH
-
保育士とか3K労働扱いだろ
代理母なんか底辺国の貧乏極まった奴がやる仕事だろ
妊娠出産なんてのはいい大学出ていい会社入った女が好き好んでやる仕事じゃないんだよ
動物に落ちて文明捨てるような所業だよ - 103 : 2023/08/16(水) 18:19:58.58 ID:024apcH6p
-
まず観葉植物でいいよ
毎日水やり出来るか見てやるからw - 105 : 2023/08/16(水) 18:21:40.44 ID:gT4Q+A1w0
-
超音波みたいな声で泣くガキの親に限って放置するの勘弁してくれ
- 107 : 2023/08/16(水) 18:22:21.74 ID:Tz7DKum60
-
なんか今のガキって煙たがられてね?
- 109 : 2023/08/16(水) 18:23:03.96 ID:pSlXiLdE0
-
>>107
よその子は気にならないけどな
責任ないし - 110 : 2023/08/16(水) 18:23:18.44 ID:Dg+sxW46M
-
>>107
オスガキは基本そう - 130 : 2023/08/16(水) 18:32:20.37 ID:4EN7rP3ja
-
>>107
田舎ならパーソナルスペース取れるから可愛いんだけど東京近郊なら大人もやっとのスペースしか取れないからイレギュラーの塊である子供を受け入れるだけのスペースはないと思う
共働き当たり前で時間の余裕もない
だからおじゃま虫になる
でもこれに気づけるのは産んだ後の人が大半 - 133 : 2023/08/16(水) 18:35:14.51 ID:lr+kySsm0
-
>>130
公園でガキの声うるさいってニュースになったの東京近郊じゃなくて長野だったがな - 138 : 2023/08/16(水) 18:36:17.88 ID:6PUDOzFUa
-
>>133
あれ子供が悪いんじゃなくて大人が悪かった
クレーム来てるのに拡声器で児童館が騒いだりお迎えの車のマナーが最悪だったり - 108 : 2023/08/16(水) 18:22:31.54 ID:eHwMcSxS0
-
娯楽が溢れてる時代だからな
- 112 : 2023/08/16(水) 18:23:56.76 ID:AUCbBid80
-
子供大好きあと3人くらい欲しい!
でも嫁がガンで死んだ32歳で - 126 : 2023/08/16(水) 18:29:12.58 ID:oSNidM/50
-
>>112
婚活しろ - 113 : 2023/08/16(水) 18:24:35.05 ID:USKBkGcn0
-
パパモメンならこの時期は子供と一緒にカブトムシ取りに行くよな🥺
- 137 : 2023/08/16(水) 18:36:04.19 ID:BN5XVpgYr
-
>>113
ワイは伯父モメンだは🤗 - 114 : 2023/08/16(水) 18:25:08.01 ID:8atH1zkQ0
-
子供いないおっさんおばさんが増えてるんだから
子供が煙たがられるようになるのは当然でしょう - 115 : 2023/08/16(水) 18:25:19.16 ID:8AvPTup/0
-
公園や保育園の騒音問題になると途端に子供の声を騒音と感じるほうが異常みたいな意見出てくるけどぶっちゃけ親もうるさいと感じてるだろ
- 116 : 2023/08/16(水) 18:25:21.25 ID:mljFfNq+0
-
キモすぎ甘やかしてるからつけあがる
殴って躾けた方がいい - 127 : 2023/08/16(水) 18:29:24.88 ID:Mg9pfelN0
-
>>116
せめて、中学生から20代くらいの、周りの大人に対する失礼な口の利き方や態度って
どうにかならないのかね
周りに文句つけながら歩いてるガキなんて、殴られても自業自得だし、助けたくもないあんなモンスター育てた親は、世界で一番の負け組だよ
- 117 : 2023/08/16(水) 18:25:48.07 ID:TgcwAP7M0
-
スマホ弄りながらベビーカー押してたりするからな
スマホ以下の存在 - 119 : 2023/08/16(水) 18:26:01.60 ID:lBXIGqnId
-
ガキよりスマホ!
ガキの世話はすぐ飽きる
もう終わりだよこの国 - 120 : 2023/08/16(水) 18:27:26.35 ID:mp84k94O0
-
幼稚で利己的なフェミニストの教育の賜物
- 121 : 2023/08/16(水) 18:27:31.19 ID:QV/V/eco0
-
おいで
絵本とかこっちおいで - 122 : 2023/08/16(水) 18:27:38.63 ID:uNGxrYss0
-
子供がいるだけで素晴らしいとか恋愛が素晴らしいなんて
戦後日本がメディア総出で作られた価値観だからな
子供なんて煩わしい、そう思うのが本音であり関の山なんだわ - 123 : 2023/08/16(水) 18:28:05.13 ID:U/qvXqi1a
-
子連れで外出してる親は幼児に言うこと聞かせるのにうんざりしてるもんな
もうちょい世間で共有できればいいんだけど今度はよその子に何かに言うと親から子育て方針のクレーム来たりするしな - 124 : 2023/08/16(水) 18:28:38.40 ID:wQBrRyxb0
-
昔は年長の子が下の子や近所の子供達の面倒みさせられたりして、子供の頃から育児体験を積んでいったけど
今は母親自身に育児体験がなく、その上誰かに任せられず付きっきり育児だからシンドいのかもね - 129 : 2023/08/16(水) 18:30:37.46 ID:GbKVZhzP0
-
子供の相手してるよりスマホいじってる方が楽しいもんな
どう言い訳しようともそれが現実 - 131 : 2023/08/16(水) 18:32:55.36 ID:vUIcsxey0
-
社会に出ても大して仕事ができなくてガキの相手も嫌っていよいよ本当にチンポ突っ込む以外能がないことがバレてきたなジャップメス
- 132 : 2023/08/16(水) 18:33:12.30 ID:C1guT/Y0M
-
自分の時間がなくなる覚悟もないのになんで子供作ろうとしたの?
- 135 : 2023/08/16(水) 18:35:44.49 ID:D+yCtppw0
-
ガキの声も苦痛
- 136 : 2023/08/16(水) 18:35:59.45 ID:HNkxO9xYa
-
歳食ってんじゃないの?
20離れた従兄弟の世話してた時は面白かったけどな
疲れた~飽きた~って俺が言ったら、え~!って言いながら諦めてたし - 139 : 2023/08/16(水) 18:37:22.33 ID:aAkusS9n0
-
>>136
毎日毎分毎秒世話するのとはまた違うんよ🥲︎ - 140 : 2023/08/16(水) 18:38:38.37 ID:F1lSZ0Vs0
-
家というか家庭というか共同体としての概念は崩壊して個人主義極まってるわけだし
子供がただのペットだから自分の時間削られて言う事に従わない動物の世話は苦痛だわな
もはやジャップには社会、国家という概念さえ不要なんだな - 141 : 2023/08/16(水) 18:40:45.62 ID:lI/GVSUkM
-
これ高齢ママさんがこうなるらしい
特に初産の子 - 142 : 2023/08/16(水) 18:42:23.99 ID:QxcAfGAP0
-
>>141
エリートの女の人の方が子育てしんどく感じるみたいやね
当たり前っちゃ当たり前だが - 143 : 2023/08/16(水) 18:42:31.19 ID:tqj+Cf+L0
-
大人、親としての自覚が無くても子供は産めちゃうからな
- 144 : 2023/08/16(水) 18:43:05.52 ID:Byk8qEpt0
-
子供嫌いが増えていそうだな
こりゃ駄目だ - 145 : 2023/08/16(水) 18:44:55.47 ID:aZiGgj5D0
-
確かにツイッターを見てると子供を持ったゆえの苦しみを嘆いてるの結構あるな
- 147 : 2023/08/16(水) 18:50:07.92 ID:5YdEkUU90
-
>>145
母親になりすましてわかります!ってコメントするといいねとフォロー貰えるんだよな - 148 : 2023/08/16(水) 18:50:53.25 ID:1SJYdqIb0
-
子供がかわいいのなんて自我が芽生えない小さいときだけだから
そのうちに親に刃向かってくるぞ - 149 : 2023/08/16(水) 18:51:25.77 ID:WvPSLJOUM
-
youtubeは偉大
さすがに1時間見せると反省
どっか連れてくわ
コメント