
- 1 : 2023/06/17(土) 09:28:23.91 ID:dq+5BH0F0
-
日本は駅近だけに価値集中…Luup岡井氏が語る「電動マイクロモビリティ」が解決策になる理由
https://www.sbbit.jp/article/st/115764毎日気軽に牛丼屋ハンバーガー・蕎麦が食べられるんだぜ
- 2 : 2023/06/17(土) 09:28:47.50 ID:JMBaKss3H
-
友近っていたな
- 11 : 2023/06/17(土) 09:29:24.40 ID:ZwoIY7e70
-
そりゃそうよ
- 12 : 2023/06/17(土) 09:29:37.81 ID:Z5NLAdYA0
-
駅近って騒々しそうで敬遠しちゃう
- 13 : 2023/06/17(土) 09:30:21.45 ID:SfSanyN10
-
>>12
タワマン高層階は静かだわ - 14 : 2023/06/17(土) 09:31:00.29 ID:TtU7UXugp
-
>>13
やめたれwww - 15 : 2023/06/17(土) 09:31:54.81 ID:0fD6Rbwfd
-
便利な所は家賃たけぇからな
- 16 : 2023/06/17(土) 09:33:25.19 ID:2mq6f8YJM
-
車社会の田舎だとどこを見て決めるの?
単純に職場との距離だけ? - 31 : 2023/06/17(土) 10:27:05.16 ID:0Bm2tyQz0
-
>>16
職場、スーパー、飲食店、コンビニ、あとは病院かな
コンビニ、スーパーは歩いて5~10分でいける距離が理想 - 17 : 2023/06/17(土) 09:34:57.07 ID:0FucCEnya
-
金がないとほとんど外食しないから意味ないよ
- 18 : 2023/06/17(土) 09:35:34.54 ID:EOoGZnZld
-
選ぶのは一人暮らしでも広くて音立てても怒られない部屋
食い物なんか自炊やウーバーでどうとでもなるけど
部屋の広さや近隣問題は
最初から場所選ばないとどうにもならない - 19 : 2023/06/17(土) 09:37:23.50 ID:fxPDhmz20
-
徒歩通勤圏なら駅に近い必要はない
まあ10分くらいだけど - 20 : 2023/06/17(土) 09:38:44.52 ID:ln1iEJ770
-
原付バイク買え
- 21 : 2023/06/17(土) 09:38:51.09 ID:hIlduSDe0
-
近くにいいスーパーがあればまあいいかな
- 22 : 2023/06/17(土) 09:39:14.15 ID:ymfN4XUu0
-
大都市とその近郊の駅限定だろ
- 23 : 2023/06/17(土) 09:45:14.11 ID:Spx/Ww380
-
俺はスーパーの真横住んでる
難点は他のスーパーが安い日でも真横のスーパーに行ってしまうこと - 24 : 2023/06/17(土) 09:49:25.94 ID:nQiIE1LMa
-
>>1は終電小和田駅下車の刑な
- 25 : 2023/06/17(土) 09:50:42.40 ID:HEnSVGSs0
-
駅徒歩一分に住んでた時は超便利だった
窓開けたら目の前がパチ換金所で気分的に最悪だったことを除けば - 26 : 2023/06/17(土) 09:52:33.31 ID:YrT/3dq90
-
スーパー好きだから駅から離れてても複数のスーパーがある所がいい
- 28 : 2023/06/17(土) 10:09:09.58 ID:HiyocPiY0
-
地方にありがちな駅前のマンションはおすすめ
- 29 : 2023/06/17(土) 10:22:20.91 ID:JsScRVbV0
-
大型スーパーの近くに住んでたら楽しそう
クソデカザ・ビッグ行ったらかなり安くて羨ましくなったわ - 30 : 2023/06/17(土) 10:25:26.38 ID:mYzEMkNl0
-
都心JRターミナル駅から徒歩数分に住んでるけど電車は使わない
環境が整備されてて便利で快適だからいいね - 32 : 2023/06/17(土) 10:36:42.98 ID:+WXuKgQ/M
-
毎日の事だからスーパーと駅は近くないとしんどいよな_φ(^ム^)
コメント