- 1 : 2022/04/11(月) 10:07:21.05 ID:l3Yd0UC+M
-
ウクライナ、成長率マイナス45% 世銀22年見通しワシントン=共同】世界銀行は10日、欧州や中央アジアの新興国経済の成長率見通しを発表した。ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナは2022年の実質成長率がマイナス45.1%と、記録的な落ち込みになると予想した。日米欧から経済制裁を受けているロシアも、マイナス11.2%になると見込んだ。
ウクライナは21年の3.4%成長から急降下となり、国際社会でさらなる支援が必要との声も出そうだ。
ロシアの21年は4.7%成長だった。経済制裁がさらに強化されれば、一層落ち込む可能性もある。ロシアへの協力で制裁を受けるベラルーシも21年の2.3%成長から、22年はマイナス6.5%に転じる見込みだ。
ウクライナ情勢は世界に影を落としており、国際通貨基金(IMF)は今月発表する経済見通しで22年の世界の成長率を下方修正する見通しだ。
IMFは今月6日に発表した日本経済の審査報告書で、日本の22年の成長率を2.4%と予測した。ウクライナ情勢や物価高に伴い前回予測から1ポイント近く下方修正した。
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナは2022年の経済成長率が記録的な落ち込みとなる見通しだ=AP
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB103KW0Q2A410C2000000/ - 2 : 2022/04/11(月) 10:08:02.18 ID:l3Yd0UC+M
-
日本は2.4%成長する(らしい)
- 4 : 2022/04/11(月) 10:09:23.38 ID:zLOd/m7O0
-
>>2
それはない
マイナス - 5 : 2022/04/11(月) 10:10:12.09 ID:l3Yd0UC+M
-
>>4
中身は中抜き分しかないしな - 9 : 2022/04/11(月) 10:13:53.11 ID:JNGMjWMY0
-
>>2
だとすればIMFは嘘松機関だな - 6 : 2022/04/11(月) 10:10:16.64 ID:fVfWUiWba
-
ウクライナ21スレでいいんだよね?
- 7 : 2022/04/11(月) 10:10:50.31 ID:9qDKgiAP0
-
ほとんどの国が下方修正だろうしEU各国出揃ったら
そこから負の連鎖で地獄の始まりやろ - 10 : 2022/04/11(月) 10:13:55.05 ID:iera/5+E0
-
破壊されたインフラ考えたらそんなもんじゃないだろな
- 11 : 2022/04/11(月) 10:15:42.54 ID:JNGMjWMY0
-
ロシアは来年からは増加だと思うけどね
- 12 : 2022/04/11(月) 10:17:47.63 ID:FUaolI940
-
そもそもウクライナって経済的には普通に失敗国家だからね
一人当たりのGDPはロシアの半分以下、それが更にオレンジ革命とかマイダン革命とか起こる度に半減してる
政変の度に粛清が吹き荒れるので実務やる奴おらんのや… - 31 : 2022/04/11(月) 11:34:20.17 ID:vjabPAxh0
-
>>12
マイダンの時にウクライナより大きなGDPマイナス成長率叩き出したロシアさん流石ですね - 13 : 2022/04/11(月) 10:18:01.62 ID:Trtj9Wac0
-
成長どころか都市が灰になってるからな
- 15 : 2022/04/11(月) 10:20:30.74 ID:gUa0g/Kr0
-
国外へ逃げた女子供が灰燼と化したウクライナに戻るとは思えんな
つまり超少子高齢化国家の仲間入り
- 17 : 2022/04/11(月) 10:25:14.44 ID:evqN1RiZr
-
戦争なんてするもんじゃねえな
- 18 : 2022/04/11(月) 10:27:43.97 ID:jYZLx+21a
-
これ見てまたジャップがホルホルするんか
- 19 : 2022/04/11(月) 10:33:41.56 ID:mkTiL/duM
-
てか戦争以前からウクライナの経済的はずっとボロボロだよ、ケンモメンの想像の3倍はボロボロ
1人あたりGDPは、ロシアの半分~1/3、EUきっての問題児ポーランドの1/4、だいたいベトナム並、これが「戦前の」数字
おかげで全財産持ってポーランドに避難したのに持ってる通貨がゴミクズすぎて食い物買えないとか起こってる - 20 : 2022/04/11(月) 10:36:23.98 ID:L4p17QPY0
-
ウクライナ21の国だもんな
そりゃウクライナヤベーわ
- 21 : 2022/04/11(月) 10:42:38.96 ID:Vrx3SoTr0
-
レンドリース=マーシャルプラン特典もついてくるよ
これからは日本みたく前線基地になるからなw - 27 : 2022/04/11(月) 11:18:14.78 ID:2SaO/gHc0
-
>>21
なおそのアメリカも戦前からインフレで苦しんでる模様
なおかつ製造業に人がいないため復興支援も出来ない - 22 : 2022/04/11(月) 10:50:25.22 ID:Z70U1jsp0
-
ほんと白人て頭悪いんだな殺し合いやった上に自国経済も自らボロボロにするとかジャップ以下じゃねえかw
- 23 : 2022/04/11(月) 10:51:36.10 ID:Z70U1jsp0
-
寒すぎて脳に血液回ってないんじゃねえのかこいつ等
- 28 : 2022/04/11(月) 11:21:55.24 ID:mdgE7xxKa
-
ウクライナ21って動画思い出したわ
- 29 : 2022/04/11(月) 11:23:57.91 ID:GkXfrYhk0
-
戦争終結すれば翌年は+20~30%%予測でしょ
ウクライナは復興による復活があるよ
【世銀】ウクライナ、21年経済成長率3.4%から、22年はマイナス45.1%の記録的落ち込みへ ロシアはマイナス11.2%

コメント