【サッカーJ2水戸終了】水戸市長「スタジアム建設も改修も税金は1円も出さない。自分の金でやって」

サムネイル
1 : 2025/02/28(金) 09:28:48.91 ID:D4CXhh2v0

サッカーJ2水戸ホーリーホックが新たなスタジアム建設の構想を見直したことについて、茨城県水戸市の高橋靖市長は25日、現在同チームが示している「公設」の方針に対し、否定的な考えを示した。

同チームのホームタウン推進協議会長も務める高橋市長は「今、新たに200億円のハード事業を持ち込むのは全く市民理解が得られない。

(既存施設の)改修も、提案があったとしても『自分の金でやって』と言わざるを得ない」と語った。市の定例会見で報道陣の質問に答えた。

J2水戸は、市が所有する同市小吹町のケーズデンキスタジアム水戸を本拠地とするが、
収容人数がJ1基準の1万5000人に満たず、2019年11月に民設民営での新スタジアム建設の計画を発表。

だが、昨年4月、建設資材や人件費高騰を理由に民設から方針転換し、今年1月末は28年完成予定の延期や、建設費が150億~200億円を見込むとし、構想見直しを明らかにしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/962f2d57c7ff34d64b13efef0bf28551d81ee06f

2 : 2025/02/28(金) 09:30:21.04 ID:OOCrTdM40
水戸市まともすぎる
他だと作っちゃうところあったからな👶
3 : 2025/02/28(金) 09:34:32.82 ID:aSJFU6lF0
せやでやりたい奴らが金出して作らんが筋や
5 : 2025/02/28(金) 09:35:41.54 ID:m3xLsNI30
クラウドファンディングでいいんじゃねーの?
7 : 2025/02/28(金) 09:37:04.91 ID:jZMTPtlid
200億掛かるスタジアムが要るってのならペイ出来る見通し有るんだろ?自分たちで建てればいいじゃん
26 : 2025/02/28(金) 14:59:48.29 ID:jEfUODes0
>>7
Jクラブはスタジアム使用料を月2回、チケット収入の5~10%払うだけだぞ

絶対に赤字

9 : 2025/02/28(金) 09:37:53.44 ID:MmxH564td
地元新聞の経緯見たらホーリーホックがめちゃくちゃ過ぎて市長かわいそう
10 : 2025/02/28(金) 09:40:53.19 ID:iC3dDD920
確か水戸市の予算が300億程度なんだろ
そこから200億出してサッカー場建てろとか出来るわけねえだろ
11 : 2025/02/28(金) 09:42:30.11 ID:ZqHVXgr70
コロナ前なら100億だったんだがな
そのうち3-40億はtotoの助成金なのでまだ実現性があった
12 : 2025/02/28(金) 09:43:02.93 ID:V7tf4dOj0
水戸なんて水戸黄門以外じゃサッカーでしか聞かない町だろ
14 : 2025/02/28(金) 09:46:35.48 ID:HrPYkvbkr
>>12
水戸納豆レーシング
32 : 2025/02/28(金) 19:43:26.45 ID:w/qJKGOc0
>>12
だからなに?
たとえそうだとしても
ホーリーホックの為に人が集まるのか?
13 : 2025/02/28(金) 09:45:26.83 ID:0IqdSWmQ0
そりゃそうじゃ
16 : 2025/02/28(金) 10:14:50.71 ID:48NsYWez0
税リーグに逆風吹き始めてるな
裏金と同様に税リーグの税金依存は問題視すべき
20 : 2025/02/28(金) 10:23:07.95 ID:NCHlpvO+0
>>16
公務員なんてちょっと圧力かけて恫喝すれば簡単に金出すから税金依存はやめられないんすわw
17 : 2025/02/28(金) 10:16:29.72 ID:iAvB0lDP0
水戸ホーリーホックスと言えば伝説のJリーガー神村奨がいたとこじゃないですか。強姦で懲役30年という輝かしい成績残したのにwikipediaに何も記載なしという
18 : 2025/02/28(金) 10:20:47.23 ID:RKUAEYFw0
謙澄所在地なのに冷遇されて可哀相だ、
25 : 2025/02/28(金) 13:12:23.93 ID:XI9TqyiId
>>18
もうすぐつくばに人口抜かれるし茨城は県庁移転するべき
19 : 2025/02/28(金) 10:21:58.63 ID:qFacYKNo0
電通とDAZNで整備しろよʬʬʬ
21 : 2025/02/28(金) 11:52:15.05 ID:WpS7+Rrj0
なんか変だな
23 : 2025/02/28(金) 12:15:48.19 ID:FP/UDqFw0
なんとかクラブが安く作れないのか?
24 : 2025/02/28(金) 12:21:14.47 ID:NZy/c3Jo0
サッカーって現地での観戦に向いてないんだよな
選手遠すぎて
27 : 2025/02/28(金) 15:03:52.84 ID:jEfUODes0
>>24
テレビ中継も大勢の小人がちょこまか動いてるだけで絵にならないよ
選手目線のカメラが欲しい
28 : 2025/02/28(金) 19:30:35.00 ID:3LNefyuR0
ろくに稼働してへん収容人数2万人クラスの野球場は2つもあるんにプロが使うサッカー場は12000やさかいにホーリーホック側が不満持つんも分かるで🤔
29 : 2025/02/28(金) 19:35:59.34 ID:e7rWQOtha
>>28
12000満杯にしてから不満持ったら?
30 : 2025/02/28(金) 19:38:14.94 ID:MwzjFhpG0
>>28
2万人クラス(外野席芝生 満員電車状態1万人想定 内野席5000席プラスチック製長椅子 屋根なし 人工芝)

ここに答えが書いてあるよ?見つけてみなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました