【てんぎゃん】 柳田国男から、南方熊楠に宛てた書簡3通が見つかる 日本民俗学の祖・柳田、先輩熊楠の助言を頼る

1 : 2021/06/05(土) 20:31:32.67 ID:Ad1JOhlN0

柳田国男の南方熊楠宛て書簡発見/民俗学の祖、助言頼る

 日本民俗学の祖、柳田国男(1875~1962年)が、和歌山・田辺で民俗学から生物学まで独創的研究を展開した南方熊楠(1867~1941年)に宛てた、
2人の全集や往復書簡集に未収録の書簡3通が見つかったことが5日、和歌山市立博物館などへの取材で分かった。
柳田が研究者として先輩の熊楠の助言を頼りにしていたことがうかがえ、深い交流が垣間見える貴重な資料だ。

 成城大非常勤講師の田村義也さんは「柳田は熊楠の批評を敏感に意識しながら研究していたことも推察できて興味深い」と述べた。

 書簡は1911年に書かれたと推定される1通と14年5月1日、15年2月5日付の計3通。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20210605000397

2 : 2021/06/05(土) 20:32:46.53 ID:mHBnQTrcd
高齢童貞の憧れ
3 : 2021/06/05(土) 20:33:20.73 ID:Rqas0aFu0
これはおもろいけど
ここでの話は膨らまないだろうな

俺も膨らませ方が分からん

5 : 2021/06/05(土) 20:34:59.77 ID:ultRnh7U0
>>3
嫌儲を甘く見ない方がいい
9 : 2021/06/05(土) 20:36:06.67 ID:Rg86a7Hh0
>>5
信じていいのか?
13 : 2021/06/05(土) 20:40:50.19 ID:5imWWNZa0
>>5
人類学、民俗学センスないやつだらけやぞ
学校を就職予備校とか言っちゃうやつね
若衆宿とか通過儀礼とか言う方が適切だと思うけど言うやついない。高卒が多いんやろ
10 : 2021/06/05(土) 20:37:58.65 ID:f3Q2BKf+0
>>3
どんな話題でも必死にwikipediaを見てさも精通してるかのようにマウント取るのが嫌儲の流儀
4 : 2021/06/05(土) 20:34:21.91 ID:ewySz3VR0
日本の文系学者界の最高峰とは?
6 : 2021/06/05(土) 20:35:00.41 ID:i8XinAlc0
柳田國男「南方熊楠は日本人の可能性の極限」


さすがに過大評価じゃね?

23 : 2021/06/05(土) 20:52:45.41 ID:9wKgeFM00
>>6
語学だけでも何カ国後もめちゃくちゃ凄いんだろ
通じるとかの次元でなくて
イギリスで差別されたらすぐ相手をぶちのめしてたし
カリブ海でサーカスに入って移動したとか、なろうでも追いつかんレベルの逸話ばかり
7 : 2021/06/05(土) 20:35:14.72 ID:Meab4vyCM
南方先生は本物の天才だったからな
8 : 2021/06/05(土) 20:35:28.43 ID:r5dufvLpa
てんぎゃんイギリス編はまだか
11 : 2021/06/05(土) 20:38:31.39 ID:ja+uwRtC0
日本の宝
12 : 2021/06/05(土) 20:40:35.10 ID:Rb5wjyD8M
水木しげるファンならこの二人はマストな存在だね
32 : 2021/06/05(土) 21:20:01.12 ID:X9yHu3cH0
>>12
わしはモグリやった
14 : 2021/06/05(土) 20:42:34.23 ID:fhSemMQ30
ジャンプで伝記漫画やってたよな
30 : 2021/06/05(土) 21:10:18.95 ID:hjzaG/PU0
>>14
第1話で汽車から落ちる?所で耳を掴まれて持ち上げられて難聴になったとかだっけ??
15 : 2021/06/05(土) 20:42:41.84 ID:iQXmzRvS0
柳田國男がフレイザーとかの欧米の民俗学を取り入れたのは南方熊楠の影響があったって本に書いてあった😌
16 : 2021/06/05(土) 20:44:09.05 ID:ckQdGdWDM
サンカ秘境伝説!
17 : 2021/06/05(土) 20:46:06.16 ID:ckQdGdWDM
俺はカムイ伝で知ったが
ウメガイとか今はだめなのかね?
18 : 2021/06/05(土) 20:47:13.30 ID:XcO3ey8W0
粘菌大好きおっさんだっけ
19 : 2021/06/05(土) 20:47:21.69 ID:Nhn+59/Gr
柳田と網野ってなんで評価されてるの?
現代の学説からしたらもう化石じゃないの?意味わからん。
20 : 2021/06/05(土) 20:47:53.58 ID:zMXXvXbM0
粘菌でしか知らなかったけどこんなこともやってたんだな
21 : 2021/06/05(土) 20:50:53.37 ID:rJ7nMsmDM
水木しげるのせいで姿があのイメージで固定されちまった
あと英国博物館で働くまでの話も面白いから、そこも漫画にして欲しかったな
22 : 2021/06/05(土) 20:51:50.71 ID:A27uHFr5M
昭和天皇と趣味があったから有名なだけで、そうでなかったら埋もれてただろ
24 : 2021/06/05(土) 20:53:01.33 ID:5imWWNZa0
皇太子の性別不問の話を女系天皇とか
言うのもおかしいやろ。直系というべき
25 : 2021/06/05(土) 20:55:11.57 ID:xCCY/iv50
晩年飲んだくれてダメな人だったのは本当か?
27 : 2021/06/05(土) 21:06:15.91 ID:D7d3F5XH0
>>25
ゲロ吐きまくってて家がゲロ臭かったってなんかで読んだ
26 : 2021/06/05(土) 20:58:10.51 ID:hTLtzSbe0
熊楠の写真を見るとすごい目をしてる
あれはアスペルガー特有の目つき
28 : 2021/06/05(土) 21:06:19.26 ID:ultRnh7U0
>>26
行動もアスペっぽいよね
29 : 2021/06/05(土) 21:07:49.54 ID:54pcC/QE0
喜多幅はいい奴
31 : 2021/06/05(土) 21:17:02.87 ID:xdtrUzRF0
恐竜大紀行とこれが当時のジャンプで異彩放ちすぎてた
33 : 2021/06/05(土) 21:27:57.33 ID:ybKf0iJc0
いつでもゲロはける人?
34 : 2021/06/05(土) 21:29:37.55 ID:MzKVNfHv0
十二支考とか今読んでもちゃんと面白い
柳田も大概面白いが
35 : 2021/06/05(土) 21:37:49.22 ID:4AmiMmHa0
どういうわけか柳田と鏡花が仲いいんだよな
36 : 2021/06/05(土) 21:39:13.15 ID:5imWWNZa0
語学の神というと井筒俊彦

コメント

タイトルとURLをコピーしました