- 1 : 2021/08/21(土) 11:17:26.03 ID:o6Xpc5OTM
-
アメリカの覇権の終わりにフランシス・フクヤマ
https://www.economist.com/by-invitation/2021/08/18/francis-fukuyama-on-the-end-of-american-hegemony米国が支援する政府が崩壊した後、今週カブールから脱出しようとしている絶望的なアフガニスタン人の恐ろしいイメージは、
アメリカが世界から目をそらしたとき、世界史の大きな分岐点を呼び起こしました。問題の真実は、アメリカの時代の終わりがはるかに早く来たということです。
アメリカの弱さと衰退の長期的な原因は、国際的なものよりも国内的なものです。
国は何年もの間大国であり続けるでしょう、しかしそれがどれほど影響力があるかは、外交政策ではなく、 その内部の問題を解決する能力に依存します。 - 3 : 2021/08/21(土) 11:19:00.16 ID:PSaLpqaj0
-
歴史は終わんなかったし終わりなき日常も幻想だったな
- 4 : 2021/08/21(土) 11:20:56.68 ID:NZ40sqLD0
-
ということはひたすらアメ公の犬を続ける路線も終わっていく
ただしジャップが気づくのは何もかも手遅れになってからだが - 5 : 2021/08/21(土) 11:20:57.29 ID:13Gsbbbj0
-
アメリカは相変わらず終わらんわな
ネットを通して衛星国を支配し続けるだろう - 6 : 2021/08/21(土) 11:26:51.38 ID:K8y9Bjml0
-
てかおめー自身が「やっぱアメリカのリベラルなデモクラシーが世界一!はいこれで歴史は終わり!閉廷!」って言ってたんじゃないかフクヤマ
まぁ昔のことだから許してやるけと - 11 : 2021/08/21(土) 11:34:37.64 ID:NtULpoha0
-
>>6
そんな単純な話じゃないけどな。ヘーゲルの精神現象学+美学にニーチェがベースの
どん詰まりとしてのリベラルデモクラシーだし - 16 : 2021/08/21(土) 11:39:41.27 ID:K8y9Bjml0
-
>>11
結局外れたんだろw
カッコつけてるけど - 7 : 2021/08/21(土) 11:30:27.17 ID:k/CWvF2V0
-
むしろこれを機会にミリタリズムと帝国主義をやめたら
そのときこそアメリカのはじまりだよ
9条わけてやんよ - 9 : 2021/08/21(土) 11:32:54.81 ID:o6Xpc5OTM
-
>>7
武器商人が許さないよ - 10 : 2021/08/21(土) 11:34:29.89 ID:lsHHqjRX0
-
>>7
時代錯誤的だよな
アフガンでイランと中国とロシアとパキスタンが手を組んでるのを見習ってほしいわ
もう冷戦は終わったんだよ - 8 : 2021/08/21(土) 11:32:26.48 ID:lsHHqjRX0
-
株式市場とGAFAMみたら2009年のころより遥かにアメリカの支配力は高まってると思うんだが。
- 14 : 2021/08/21(土) 11:39:33.94 ID:o6Xpc5OTM
-
>>8
だから外向きじゃなくて国内問題の解決がキーだと言われてる
この20年でアメリカのGDPは2倍以上になったが、下位50%の国民の収入はむしろ下がってる
そうして作り出された分裂はトランプを生み、アメリカの国際発言力を著しく弱め
アフガニスタンの崩壊はソレを更に加速させる。今後第2第3のトランプは必ず現れるのは誰が見ても明らかだし、
そうであるからこそアメリカの国際的な約束やら国際機関での発言やらを本気で信じる国はどんどん減っていく - 12 : 2021/08/21(土) 11:36:10.79 ID:7pJ++Wmi0
-
『西洋の没落』シュペングラー「欧米は終わりだよ」
- 15 : 2021/08/21(土) 11:39:40.51 ID:PSaLpqaj0
-
終わって終わるんじゃねぇよ
終わり続けるんだよ
終わったから次の地平来いみたいな舐めたこと言ってんじゃねぇぞ - 19 : 2021/08/21(土) 11:42:40.85 ID:G7HWDs860
-
侵略国家はサッサと終わればいいw
- 20 : 2021/08/21(土) 11:45:13.22 ID:k/CWvF2V0
-
あのラムズフェルドが死んでるってのが許せんなぁ
墓から引きずり出してアフガンの山に捨ててこい - 25 : 2021/08/21(土) 11:52:35.49 ID:v1FZwM7B0
-
体制派の大物までヤバイヤバイいうんだからヤバイんだべ
トッドおじさんの予言も当たりそうだなこりゃ - 26 : 2021/08/21(土) 11:55:14.29 ID:hV0ddTMf0
-
トランプが生まれたのは経済格差というより
増え続ける有色人種に対する白人の危機感のようなものだろうな
アメリカの分断の象徴という意味には変わりない - 27 : 2021/08/21(土) 11:57:56.75 ID:k/CWvF2V0
-
国内の分断なんか見せかけでしかない
アメリカの政治を動かしてるのは民衆ではない
共和党であれ民主党であれその侵略的帝国主義に変わりはない - 28 : 2021/08/21(土) 12:01:04.76 ID:v1FZwM7B0
-
反トランプのバイデンが結局似たような舵取りに陥ってるのも偶然じゃねえってことだべな
- 29 : 2021/08/21(土) 12:06:30.82 ID:eUiMdUbF0
-
トランプでも結局はこうなっていただろ
- 30 : 2021/08/21(土) 12:07:39.88 ID:b8S2QI2Kd
-
渡部昇一が本人の意図とは真逆の翻訳したんだよな
- 31 : 2021/08/21(土) 12:08:26.16 ID:hV0ddTMf0
-
アメリカという帝国が黄昏に染まっているのは有色人種が増えたからだよ
アメリカが世界帝国であり続けることを望んでいるのは白人だけだから
増えたといってもアメリカではまだまだ有色人種は二等市民なわけでね
有色人種は自分たちを犠牲にしてまでアメリカが世界中に影響力を及ぼすことを望まない
だから有色人種の増えたアメリカではもはやアフガニスタン駐留は民意を得られなくなったわけだ - 33 : 2021/08/21(土) 12:09:12.52 ID:eUiMdUbF0
-
>>31
ヨーロッパもダメじゃん - 32 : 2021/08/21(土) 12:08:30.62 ID:eUiMdUbF0
-
アメリカの支援していたカルザイ政権の評判は良くなかったからな
マスード将軍が生きていたらと思う - 34 : 2021/08/21(土) 12:10:01.89 ID:vhmhLDc00
-
強欲な富裕層どもを優遇して格差を拡大させてきたツケだよ
もはやアメリカ人の大半は貧乏人だし外国のために戦ったり税金を使うなんて国民が納得しない
結局は富裕層を優遇すればするほど国家は弱くなるってこと
コメント