- 1 : 2024/01/07(日) 18:28:16.32 ID:4GCrjqC20
-
福沢諭吉ら遣欧使節団が贈った甲冑、マルタから帰郷 京都で修復へ
地中海に浮かぶ島国、マルタにある建物の地下室に眠っていた日本の甲冑(かっちゅう)が、
約160年ぶりに帰郷した。2025年の大阪・関西万博の同国パビリオンで展示予定だが、傷みが激しいため、
修復プロジェクトが京都で始動した。甲冑は3領あり、幕末に江戸幕府がヨーロッパに派遣した文久遣欧使節団が当時英国領だった
マルタに友好の証しとして贈ったものだ。福沢諭吉も使節団の随行員としてマルタを訪れ、
軍事の要衝だった現地を興味深く観察したという。https://www.asahi.com/articles/ASRCK659CRCJPLZB00Z.html
西洋甲冑を着けて、落馬するとどうなるか?
https://www.youtube.com/watch?v=WMuNXWFPewgゴシック式脚鎧の可動域
https://www.youtube.com/watch?v=QzcoHF0V-6kガントレット
https://www.youtube.com/watch?v=6DBgd_bmbgEロングボウ vs プレートメイル
https://www.youtube.com/watch?v=DBxdTkddHaE - 2 : 2024/01/07(日) 18:28:53.78 ID:A48wFOKFH
-
どっちかっちゅうと
- 3 : 2024/01/07(日) 18:30:40.51 ID:CMKb3n150
-
弓も防げない日本甲冑に勝機あるん
- 4 : 2024/01/07(日) 18:31:48.70 ID:pPo1i2wn0
-
どうやって戦うの?
- 5 : 2024/01/07(日) 18:31:49.84 ID:myjw97+k0
-
山道を逃げる日本と
平野を逃げる西洋では話が変わってくるしな - 6 : 2024/01/07(日) 18:31:49.97 ID:vUqCgewq0
-
そらプレートアーマーだろ
- 7 : 2024/01/07(日) 18:34:24.83 ID:9xgAzKNs0
-
ホントにあんな重いもん着て戦ってたんかね動きづらいだろ
- 13 : 2024/01/07(日) 18:45:53.69 ID:xM5PPBMcM
-
>>7
基本フルプレは馬上で着けるもんだ
日本の大鎧と同じ - 8 : 2024/01/07(日) 18:34:36.45 ID:DaUlyDgB0
-
荒地は四駆
道路はスポーツカーが速いけどどっちが早いみたいな話何千回する気やお前ら - 9 : 2024/01/07(日) 18:37:01.87 ID:peg9T62Tr
-
西洋甲冑防御力高そうだけどモンゴル騎兵に蹂躙されたんでしょ
- 11 : 2024/01/07(日) 18:38:15.65 ID:LiAARlIm0
-
ジャップランドみたいな高温多湿で山だらけな場所じゃ西洋甲冑なんて着てられんやろ
- 12 : 2024/01/07(日) 18:38:53.57 ID:YYqHreVQ0
-
縅鎧かっちょええわ
- 14 : 2024/01/07(日) 18:50:16.64 ID:Iy0/m+4Z0
-
西洋甲冑って日本甲冑より重いでしょだいたい
防御力なら勝ってるだろうけどそこがネックだわな - 18 : 2024/01/07(日) 19:01:48.06 ID:JsFO2tId0
-
てか西洋のは大体5㌔くらいだけど日本のは20㌔とかするんだよ
- 20 : 2024/01/07(日) 19:34:08.25 ID:Cvuve49q0
-
大鎧は30キロ近くかなりの防御力だったらしい
- 21 : 2024/01/07(日) 19:42:06.16 ID:2BqTW5MVa
-
ジャップ甲冑はスカスカだからな
顔面とか変な木のお面くらいだろせいぜい - 22 : 2024/01/07(日) 19:59:15.92 ID:MYecQZ350
-
いつの時代かにもよるだろ
西洋で甲冑が最後に活躍したのはナポレオン戦争時代の胸甲騎兵だけど
そっちに合わせたら日本の甲冑着てた兵士が勝てる時代なんか存在しないぞ - 23 : 2024/01/07(日) 20:10:47.70 ID:a6EQnnF70
-
>>22
モンゴル帝国はそいつらに勝って鎌倉武士に負けた。
日本のサムライが過剰評価される理由がこれ。 - 24 : 2024/01/07(日) 20:23:27.77 ID:MYecQZ350
-
>>23
ナポレオン戦争がいつ起こったか知らないのか? - 25 : 2024/01/07(日) 20:52:12.14 ID:xM5PPBMcM
-
騎馬弓兵なんて歩兵の大動員の時代にあっては役に立たないだろ
- 26 : 2024/01/07(日) 21:05:08.83 ID:nmPNjh9WH
-
条件にもよるだろうけど
一対一なら先に体力尽きるのは西洋じゃね? - 27 : 2024/01/07(日) 21:32:21.85 ID:6hjm2TCXa
-
西洋「はいメイスw(ボカッ」
日本「グワー」 - 28 : 2024/01/07(日) 21:46:41.81 ID:Aurd6Nd10
-
性能ではなくて実用性という面で評価するならどちらも当時の武器による攻撃をほとんど
無効化できていたので防具としては完璧に役に立ってる。
映像作品ではどちらの鎧もサクサク切られて相手が死んでるけど、現実ではどちらの武器でも
そんなことは起きない。
普通に武器がぶっ壊れて終わる。
着ると着ないとでは生存性は段違いだよ。 - 29 : 2024/01/07(日) 23:47:16.62 ID:UxX623a00
-
機動力と軽さと耐久性を兼ね備えた日本甲冑の全勝かと
- 30 : 2024/01/07(日) 23:55:21.64 ID:8VIxWAof0
-
南蛮胴はあるがその逆はないからやっぱ西洋甲冑のが優れてたんじゃない?
コメント