- 1 : 2022/04/16(土) 14:17:07.21 ID:3hSOzhQK0
-
松本人志「ネタをやらなくなった芸人」が封印を解いてもサビていなかった笑いの深部〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e508cdbef9a153469a466b5822a78f4987eba9
- 2 : 2022/04/16(土) 14:18:13.33 ID:D2L8V4u10
-
運よくファンが若い時に好きな事やれた人だな
- 3 : 2022/04/16(土) 14:18:20.59 ID:3hSOzhQK0
-
汝ら、松本憎しでフィルターが曇ってるんじゃあないのか?
もう一度フラットな視点で見返してみろよ - 4 : 2022/04/16(土) 14:18:46.40 ID:wqzhlTAU0
-
松本の名前がなければ見向きもされないゴミ
- 5 : 2022/04/16(土) 14:19:10.69 ID:3hSOzhQK0
-
ちなみに俺がみたのは大日本人としんぼるの2本😤
残りは後でみる😤 - 6 : 2022/04/16(土) 14:19:42.81 ID:zZSdO23G0
-
普通には楽しめない
こき下ろすことでしか楽しめない - 7 : 2022/04/16(土) 14:20:57.99 ID:0sEKYWwb0
-
そもそも見たことない人の方が多そう
- 8 : 2022/04/16(土) 14:21:01.70 ID:Ef+MHWeMa
-
日本人は”笑いのレベル”が低いから松本の映画は理解できない
- 9 : 2022/04/16(土) 14:21:21.41 ID:AgGLS+Kj0
-
劇団ひとりとかゴリとか品なんとかさんがそこそこの評価受けてるのみるとなんか気まずそうだよね
あの松本がメガホンとってこれなのか…って - 10 : 2022/04/16(土) 14:21:50.87 ID:l9WnZYzyr
-
松本憎しフィルターが今より薄い時代に酷評されてたからな
- 12 : 2022/04/16(土) 14:22:47.18 ID:O9uHpOyFa
-
松本人志の人間性を許せるかどうか
稚拙で浅はかさを許せるかどうか
後はどこまで神格化できて妄信できるかで評価が分かれる - 13 : 2022/04/16(土) 14:22:49.92 ID:pPwSZNJv0
-
真面目に全部見たやつなんているのかよw
- 14 : 2022/04/16(土) 14:23:15.50 ID:4XoXZ8gVd
-
見たことない
見たいと思ったことがない - 15 : 2022/04/16(土) 14:23:30.36 ID:LAXTL1Jw0
-
期待しないで観たら面白いよ大日本人
松本は天才キャラで売ってたから期待されすぎて反動で叩かれたんだ - 16 : 2022/04/16(土) 14:23:54.95 ID:cZTMfs52a
-
大日本人って
北朝鮮に対する国防安全保障をアメリカ様の影に隠れて任せっきりの
虎の威を借る狐やってるジャップを描いてるんだろ?
結構面白いと思うよ
もともと小日本人ってタイトルじゃないのアレ - 20 : 2022/04/16(土) 14:25:12.73 ID:zO2Bz8//F
-
>>16
そういう政治的意図は後付けで
作った本人はそういう小難しいこと
考えずに作ってる - 17 : 2022/04/16(土) 14:24:10.12 ID:VoLQ1/0Hd
-
最初30分ぐらいは楽しめる。そこからが地獄
コント師だから長時間ものが無理なんだよ
- 18 : 2022/04/16(土) 14:24:35.18 ID:tUHksZOS0
-
芸人で一番有能な監督は品川だよ
全く個性を出さず普通に楽しめるテンポの良い作品を撮る
個性出さないから、品川が監督だと誰も気づかない - 19 : 2022/04/16(土) 14:25:12.23 ID:aPA0IUnw0
-
本人に世辞で面白かったとか言ったら
わざとつまらなく撮ったのに面白かったんですかへー面白い人ですねーって言われそう - 21 : 2022/04/16(土) 14:25:30.56 ID:D2L8V4u10
-
劇団ひとりの浅草キッドでひたすら泣いたわ
- 22 : 2022/04/16(土) 14:27:46.32 ID:PeRpRuqn0
-
これを芸人達がネタに出来ない不思議
相当触れて欲しくないのか - 24 : 2022/04/16(土) 14:28:02.19 ID:AFXmsNx70
-
大日本人しか知らんけどそんなあったんか
大日本人も見てないけど - 25 : 2022/04/16(土) 14:28:45.52 ID:h67ojI+80
-
全部くどいんだよ
マジでコントやってる人間が作ったと思えない
アイデアそのものは良いと思う
多分45分くらいの映画にした方がテンポ良いしウケる - 26 : 2022/04/16(土) 14:29:05.46 ID:LAXTL1Jw0
-
突然シリアスになって中村雅俊の曲がかかるシーンが俺は好きだな
怪獣だと海原はるかが良かった - 27 : 2022/04/16(土) 14:29:23.12 ID:CfqYHU5Ld
-
巨人殺人は面白かった
- 28 : 2022/04/16(土) 14:30:26.04 ID:zZSdO23G0
-
たけしを除く
芸人が撮った映画で素直に良いと言えるのは浅草キッドくらいしかない - 29 : 2022/04/16(土) 14:31:11.57 ID:3Xg2vFiq0
-
あれだけ吉本コンテンツまみれのアマプラでなぜこの4作だけは配信しないのか
- 30 : 2022/04/16(土) 14:31:32.00 ID:ITv0sdCV0
-
たけしが「映画は因数分解」みたいなこと言ってたけど両者のを比較したらものすごくよく分かる
松本のはそこ自体はなにも面白くなく何も積み上がらない1を延々と1+1+1+1+…ってやってる - 31 : 2022/04/16(土) 14:32:13.15 ID:zSXG+JNY0
-
センスがないと理解できないから
馬鹿には無理だって事
そんな話聞いたことがあります - 32 : 2022/04/16(土) 14:32:59.60 ID:O9uHpOyFa
-
信者かどうかの踏み絵でしかない
映画的な価値はない - 33 : 2022/04/16(土) 14:33:17.98 ID:5l0W+bchM
-
「頭頭」は酷かった記憶しかないのだが?
- 34 : 2022/04/16(土) 14:33:56.34 ID:doJSe/dw0
-
普通に普段のコントみたいにやれば良かったのにな。変に映画ってのを意識してしまった感じ
- 35 : 2022/04/16(土) 14:34:42.30 ID:nQ+ZHOK+a
-
松本人志自身が面白いんだからなにやったって
それなりに面白くなるだろう。 - 36 : 2022/04/16(土) 14:34:42.69 ID:XpNMDesB0
-
どういうロジックであの映画が出来たのかを論じるには良いよな
映画としてはその域に達していない - 37 : 2022/04/16(土) 14:35:43.27 ID:4+KTmfl00
-
他の3本と比べてR100だけは別格にゴミすぎて映画監督続けられなくなったのも分かる気がする
「大日本人」「しんぼる」「さや侍」「R100」…松本人志の映画って言うほどひどくないよな🤔 普通に楽しめたんだが?

コメント