
- 1 : 2023/03/24(金) 15:54:33.73 ID:nz+dROshd
-
バンドエイド貼るのとそうかわらんやろう
http://corona/ - 2 : 2023/03/24(金) 15:55:28.50 ID:iwSzhxKv0
-
ホッチキスでええぞ
- 3 : 2023/03/24(金) 15:55:36.31 ID:VBMWV9470
-
自分でやるなら何の問題もない
- 4 : 2023/03/24(金) 15:57:05.47 ID:g4Fe59zX0
-
アロンアルファさいきょ
- 6 : 2023/03/24(金) 15:57:56.08 ID:pmyg6GaDM
-
中二病のころ裁縫道具で縫い合わせてたりしたわ
- 7 : 2023/03/24(金) 15:59:41.01 ID:wcRWCmS80
-
バンドエイドみたいなのに紐がついていて
傷の脇に貼って交差したひもを引っ張るやつあるな - 8 : 2023/03/24(金) 16:00:10.88 ID:Ksy13p25M
-
イボの治療は一般人にできるように液体窒素販売して欲しいわ
- 48 : 2023/03/24(金) 16:34:22.83 ID:+j4Nrusxa
-
>>8
3MのテープがAmazonのレビュー見るとイボの治療の話ばっかだし効果あんじゃないの - 9 : 2023/03/24(金) 16:02:27.37 ID:Ie9aeJPC0
-
洗浄して消毒する方が大切なんや
あと圧迫して血を止めるのは長時間やると別な問題が出てくるからやめろ - 10 : 2023/03/24(金) 16:02:39.52 ID:e0QzA3pf0
-
家庭科で習ったからできるだろ
- 11 : 2023/03/24(金) 16:03:37.81 ID:ph7mZIZL0
-
タミヤセメントで接着!
- 12 : 2023/03/24(金) 16:04:11.11 ID:uBq5Q3pj0
-
医療用ホチキスがあればいい
- 13 : 2023/03/24(金) 16:04:22.42 ID:bphflhyF0
-
それ以前に縫合するような傷を負わないよう気をつけて生活するべき
- 14 : 2023/03/24(金) 16:05:50.19 ID:Q+Zd3UfKM
-
普通にテープでいいよ
- 15 : 2023/03/24(金) 16:06:26.32 ID:HpJcnia50
-
アロンアルファでええ
- 16 : 2023/03/24(金) 16:06:43.95 ID:g5b1pI5mM
-
縫合中に舌を噛まない様に
かまぼこ板を咥えさせるんだろ - 17 : 2023/03/24(金) 16:07:48.31 ID:8ZCMdAfn0
-
抜糸は自分でやればええよな
- 18 : 2023/03/24(金) 16:08:34.54 ID:kD3pMxMf0
-
ラップ巻けばいいよ
- 19 : 2023/03/24(金) 16:09:38.93 ID:/LslUAgEM
-
アメリカ人なんかいちいち医者にかかったらすげー金かかるから金無いやつは自分を自分で縫うぐらいする
- 20 : 2023/03/24(金) 16:09:50.36 ID:SXpz6GQl0
-
本当に止血に困ったらアロンアルファだぞ
- 21 : 2023/03/24(金) 16:10:12.41 ID:NxvT12qs0
-
曲がった針をピンセットでもって裁縫する練習するん?
- 22 : 2023/03/24(金) 16:10:30.10 ID:uyp89Rly0
-
そういう絆創膏みたいなやつあったろ
高かったはずだけど - 23 : 2023/03/24(金) 16:12:57.05 ID:HRktgcb80
-
>>22
高いと言っても、一枚数千円とかするわけじゃなく、マジで縫合の代替になるなら病院の治療費よりは安上がりになるんじゃ? - 28 : 2023/03/24(金) 16:17:49.38 ID:uyp89Rly0
-
>>23
数千円するんじゃね?
安いなら医者もいちいち縫わんでしょ
金のために縫ってるのかもしれんが… - 24 : 2023/03/24(金) 16:14:27.81 ID:v3FnRqbB0
-
絆創膏な
- 27 : 2023/03/24(金) 16:17:36.19 ID:QqOo8yTB0
-
縫合だけできても意味ねぇだろ
- 29 : 2023/03/24(金) 16:19:24.75 ID:/UZTsgA80
-
ランボーの縫合シーンはガチ
撮影中に怪我してあれをついでに撮った
- 30 : 2023/03/24(金) 16:19:34.20 ID:JJy9x4aGM
-
粉瘤っぽい小さいしこりがあるんだけど自分で切開して取り出したい
- 31 : 2023/03/24(金) 16:20:08.16 ID:/LslUAgEM
-
素人が縫ったら傷口ガタガタになるだろうな
- 32 : 2023/03/24(金) 16:21:09.06 ID:CXB7YNXE0
-
抜糸って10~14日以内にやらないと癒着したり、
後にのこったりするんでしょう?
抜糸って糸をカットしてピンセットみたいので抜くだけでいいの? - 33 : 2023/03/24(金) 16:22:44.48 ID:uyp89Rly0
-
>>32
そう
抜く時地味に痛いがしれてる - 34 : 2023/03/24(金) 16:23:09.81 ID:Ino8jveE0
-
ホチキスで出来るよ
- 35 : 2023/03/24(金) 16:23:38.10 ID:KMmVsmNk0
-
あとが残ってもいいならね
- 36 : 2023/03/24(金) 16:23:57.39 ID:At1HOHzi0
-
アメリカはそこらへんのドラッグストアで縫合セットが買えるらしいな
- 37 : 2023/03/24(金) 16:25:06.32 ID:CXB7YNXE0
-
バレーボールで頭部をケガしたときとかは医療用ホチキスとかでとけるらしいけど
ああいうのって
抜くときたいへんそうだよね
ある程度しっかりとぱっくり割れた皮膚をとじないといけないので
ホチキスの針、金具がめりこんでそう - 41 : 2023/03/24(金) 16:27:08.15 ID:29y4pKe10
-
>>37
医療用ホッチキスは肉を挟み込んでるだけで針は刺さらない
それはそれとしてきれいに治癒するわけではないので形成外科は蛇蝎のごとく嫌っている
ただし頭部は縫合すると髪の毛を巻き込んでしまうのと
傷跡が目立たないからホッチキスで止める - 38 : 2023/03/24(金) 16:25:07.80 ID:29y4pKe10
-
べつにやってもいいが縫合用の糸とか用意して
きちんとイソジンで消毒するのと
縫合の仕方は創傷の種類によって色々変わってくる(正しくしないと傷跡が残る)ので
そうなっても文句は言わないでくれ - 39 : 2023/03/24(金) 16:25:38.28 ID:CXB7YNXE0
-
頭部は別に、禿でもないかぎり髪の毛があるから目立たないからいいけど
- 40 : 2023/03/24(金) 16:26:25.20 ID:iJTZMYUyM
-
銃弾を分解して取り出した火薬を傷口にふりかけて火をつけるんだろ?
- 43 : 2023/03/24(金) 16:29:24.62 ID:wt3w+PjIM
-
グンタイアリに噛ませて、頭だけ残してちぎるのが手っ取り早いよ
- 44 : 2023/03/24(金) 16:29:32.05 ID:jhfce6xx0
-
ダクトテープで良い
- 46 : 2023/03/24(金) 16:32:12.32 ID:fUrwygOLM
-
ランボー見とけ
それだけでいい - 47 : 2023/03/24(金) 16:32:21.15 ID:oOYXFnQ+a
-
皮膚科とか内科の薬も規制緩和しろよ
軽い高血圧とか糖尿の薬も市販して良いだろ
ま、自民党が医者の利権侵害するわけないけどな - 49 : 2023/03/24(金) 16:34:33.94 ID:Ino8jveE0
-
火薬で傷口を焼けばいい
コメント