- 1 : 2021/05/07(金) 11:21:10.47 ID:2583rRWf0
-
ハイオク➡レギュラー入れる
オイル➡自分で入れる
タイヤ➡ヤフオクで買う
車検➡ガソスタこれで何とかいけるよね
https://kuruma-news.jp/post/372836
- 2 : 2021/05/07(金) 11:21:54.57 ID:G4JBf/ovM
-
部品代が高い定期
- 3 : 2021/05/07(金) 11:22:12.82 ID:js13Ghlp0
-
外車ならポルシェが一番無難やな
- 7 : 2021/05/07(金) 11:23:23.72 ID:2583rRWf0
-
>>3
壊れにくいの? - 28 : 2021/05/07(金) 11:28:02.35 ID:js13Ghlp0
-
>>7
ポルシェの故障率は実際低い - 56 : 2021/05/07(金) 11:34:43.71 ID:F+NsS7qN0
-
>>3
ポルシェは結構壊れる
つうか定期交換パーツの期間が短い
日本車なら廃車にするまでクラッチとかローターとか変えないけどポルシェは数年で交換
定期交換だから故障ではないけど費用はかかるしね - 4 : 2021/05/07(金) 11:22:43.02 ID:aJT2m7+o0
-
ある程度広いガレージと故障したときの交通手段が他にあればどうとでもなる
- 5 : 2021/05/07(金) 11:23:03.38 ID:2583rRWf0
-
壊れても車検通るレベルなら大丈夫しょ
- 6 : 2021/05/07(金) 11:23:13.27 ID:Fo1533ye0
-
ベンツの不人気のやつは定価800万ぐらいなのに中古だと全然走ってないやつでも200万とかで買えるからそれにしたらどう?
- 9 : 2021/05/07(金) 11:23:52.66 ID:zzfZAXBna
-
>>6
そんなのある? - 41 : 2021/05/07(金) 11:31:56.29 ID:Fo1533ye0
-
>>9
なんか大きくて燃費クソ悪くて維持費めちゃくちゃ掛かるから早い段階で捨てられるらしい
名前は忘れた - 10 : 2021/05/07(金) 11:24:12.33 ID:4j3Y24dzM
-
貧乏人が外車乗るとダサくなるよな
型落ち以前に洗車とかしてなくて汚いし - 13 : 2021/05/07(金) 11:24:46.59 ID:2583rRWf0
-
>>10
戦車はするよ
見栄のために乗るんだし - 42 : 2021/05/07(金) 11:32:04.95 ID:DxxP1z6Ud
-
>>10
会社に夢見る老害世代は分かりやすい - 11 : 2021/05/07(金) 11:24:31.07 ID:gq+MzBSM0
-
自分で直せる能力があるなら自動車修理工場に勤められるだろ
- 12 : 2021/05/07(金) 11:24:41.78 ID:TLOsrYN50
-
まずその考えがダサい
- 16 : 2021/05/07(金) 11:25:11.80 ID:2583rRWf0
-
>>12
表に出さないからダサくない - 25 : 2021/05/07(金) 11:27:24.38 ID:dgR2JbvHa
-
>>12
見栄を張ることしか考えてないからそんな事思うんだよ
日本車は高い車でも事故ったら基本死ぬ
死にたくなかったらドイツ車乗るしかない
こういう価値観の奴もいる - 14 : 2021/05/07(金) 11:25:05.53 ID:GSSXKlBoM
-
ミッションぶっ壊れて70万コースだぞ
- 17 : 2021/05/07(金) 11:25:20.65 ID:5eA08fw+a
-
勝手にやってろ
- 18 : 2021/05/07(金) 11:25:37.64 ID:q0xAQpuu0
-
車検場って外車の事どれだけ把握してるんだろう
たとえば超マイナーな会社にオリジナルのパーツつけて
「純正パーツです」って言い張ったら通るんだろうか - 45 : 2021/05/07(金) 11:32:25.95 ID:0qesQQdY0
-
>>18
そういう外車を売るために
制度を変えさせられて来たんだから大丈夫。 - 19 : 2021/05/07(金) 11:26:15.22 ID:W3fQPHYU0
-
子綺麗にしてれば外車は多少古くても格好が付く
小汚くしてたら新しくてもダメ
特に外車全般はアウトバーン走らせる為に強烈なブレーキ標準だけどそれと引き換えにブレーキダストくっそ出るからそこを綺麗にしてないとどの外車乗ってもダメ - 26 : 2021/05/07(金) 11:27:42.60 ID:2583rRWf0
-
>>19
ドアノブとかミラーから線状の水垢あるやつは新車でもダサいわ - 50 : 2021/05/07(金) 11:33:21.50 ID:LMl/DzRUM
-
>>19
ホイールだけクッソ汚ねえベンツすげーいるもんな
車が好きなわけじゃないんだなとしか思わないが - 20 : 2021/05/07(金) 11:26:21.60 ID:jEuxaNYL0
-
消耗品交換をほぼ一人で出来るレベルと設備があるならいいんじゃない?
- 21 : 2021/05/07(金) 11:26:37.33 ID:SlvB0mJj0
-
ゴルフGTI3年落ち300万円おすすめ
FFで軽いからアクセル踏むだけで安全に早く走れるぞ
荷物も載るから一人で何でもこなせてまさにケンモメン向けの車だ - 22 : 2021/05/07(金) 11:26:38.07 ID:2583rRWf0
-
中身は正直軽でもいいわ
ガワだけ外車で頼む - 23 : 2021/05/07(金) 11:27:14.73 ID:g7m5Yhy60
-
汽車
- 24 : 2021/05/07(金) 11:27:15.33 ID:9hn27ORj0
-
10年落ちのポルシェを300万で買ったわ
どうか壊れないでおくれ… - 27 : 2021/05/07(金) 11:27:51.89 ID:d6FdpC7a0
-
全然車のことわかってないのがよくわかるわ
オイルを自分で入れるより捨てるほうが課題だし
タイヤは入手より交換と調整やらが課題なのに - 29 : 2021/05/07(金) 11:28:22.70 ID:NvkiNHNj0
-
フランスのメガネってのがいいらしいぞ
- 30 : 2021/05/07(金) 11:28:23.48 ID:f8V7tmIr0
-
フォルクスワーゲンのワゴンバスは中古を自分流にレストアするのがカッコイイってdiscoveryチャンネルで言ってたな
- 31 : 2021/05/07(金) 11:28:45.66 ID:YX9zMtXad
-
>>1
やっぱダセーわこれ - 32 : 2021/05/07(金) 11:29:22.00 ID:KbJ6AVIh0
-
部品が馬鹿みたいな値段するからその価格になってんだよ
故障したら自分で直したところで数十万かかるぞ
警告灯付いたらもう終わり - 33 : 2021/05/07(金) 11:29:27.12 ID:ngPlXIiU0
-
買えば?
- 35 : 2021/05/07(金) 11:30:10.18 ID:0qesQQdY0
-
某外車はゴムというゴムがダメになって逝く。
- 36 : 2021/05/07(金) 11:30:25.88 ID:x8sg1oK80
-
ベンツなら200万円で買える
- 37 : 2021/05/07(金) 11:30:50.86 ID:y/F9ee7E0
-
アルファロメオ147のセレスピードおすすめ
みんな買わないので20万円とかである - 38 : 2021/05/07(金) 11:31:11.16 ID:ZS8e68PXM
-
レギュラーは入れないほうがいい
- 39 : 2021/05/07(金) 11:31:43.33 ID:EtKifuecd
-
ハイオク指定の車にレギュラー入れていいの?
- 51 : 2021/05/07(金) 11:33:27.08 ID:W3fQPHYU0
-
>>39
ノッキング起こしてエンジン壊れて終わり
最近のエンジンは全部電子制御だから適正なオクタン価守らないとすぐ異常燃焼起こってアウト - 64 : 2021/05/07(金) 11:36:22.31 ID:EtKifuecd
-
>>51
怖いなそれ - 60 : 2021/05/07(金) 11:36:00.01 ID:jEuxaNYL0
-
>>39
エンジントラブルの原因になるから止めとけ
所謂、デトネーションでやられるんだわ - 77 : 2021/05/07(金) 11:41:05.42 ID:L97bfku/0
-
>>39
負荷かかるようなスポーツ走行しないならレギュラーでも大丈夫だろなオクタン価違うけど同じガソリンなんだし
つか、外国は日本みたいにレギュラーとハイオクで分かれてなかったりするんじゃなかったかな - 40 : 2021/05/07(金) 11:31:48.58 ID:2583rRWf0
-
新車の軽買うより中古の外車買ったほうが人生楽しいと思うけど
- 43 : 2021/05/07(金) 11:32:08.39 ID:x8sg1oK80
-
日本ダイムラージャパンは昨日のテレ東の番組で日本で一番売れてる車はベンツ
50種類のベンツを売ってる 200万円から2000万円までのベンツ - 46 : 2021/05/07(金) 11:32:41.91 ID:8CxJbiNFd
-
余裕
- 47 : 2021/05/07(金) 11:32:46.77 ID:33sGn2qer
-
車よりも非正規の方がダサいというか惨めだろ
そっちの方をなんとかしたほうがトータルでプラス - 63 : 2021/05/07(金) 11:36:20.74 ID:2583rRWf0
-
>>47
整形手術みたいなもんだよ - 48 : 2021/05/07(金) 11:33:01.06 ID:hHIPGMBaa
-
外車ってガソスタとかの格安車検は受けてくれるんか?
- 59 : 2021/05/07(金) 11:35:10.92 ID:tPUxGnSeM
-
>>48
外車手数料とか付くけどそれでもデラの半額近い - 62 : 2021/05/07(金) 11:36:07.56 ID:0qesQQdY0
-
>>48
それより都会の駐車場は「外車お断り」が多い。 - 52 : 2021/05/07(金) 11:33:27.19 ID:xAL66tQF0
-
近所に、主がイタリア車好きらしく全国から同好の士が集って週末ワイワイしてる小さい整備工場があるんよ
楽しそうだなといつも思うわ - 57 : 2021/05/07(金) 11:35:00.19 ID:W3fQPHYU0
-
>>52
箱根にもイタ車好きの集まる喫茶店あって楽しそうだなと思うドイツ車乗りの俺
ああいうコミュニティいいよね - 53 : 2021/05/07(金) 11:33:35.94 ID:BY8wWqwk0
-
外車で見栄って
今2021年だよ爺さん - 58 : 2021/05/07(金) 11:35:08.39 ID:j8aVSIPf0
-
維持費が高いのに何言ってんだ
- 61 : 2021/05/07(金) 11:36:02.52 ID:y/F9ee7E0
-
激安で貧民に人気なのは初代のアウディTT
ワーゲンの部品とかぶっているので絶望はない - 66 : 2021/05/07(金) 11:37:04.92 ID:0EapKeS8a
-
新車買って三年で売るのと
中古車買って治しながら乗るのはどっちがコスパいいの - 67 : 2021/05/07(金) 11:37:23.99 ID:DxHqx5YzM
-
車検は自分で
オイルは入れるんじゃなくて交換だぞ。
タイヤはオートウェイにしとき。
ガソリンはハイオク指定ならシェルか出光入れとけ。
道端で故障する方がダサいけどな。 - 68 : 2021/05/07(金) 11:37:48.92 ID:W3fQPHYU0
-
見栄張るならそれこそ維持が洗車やらなんやら国産より一手間かかる外車選ばずにレクサス認定中古買えば安定だろ
ホイール汚れないから汚ったらしく見えないしそもそもマイナーなトラブル少ないからストレス無いしレクサスディーラーに堂々と入って洗車してもらえるぞ - 71 : 2021/05/07(金) 11:38:39.28 ID:4+GXMz0EM
-
待って。最初の5文字で答え出てなくない?
- 72 : 2021/05/07(金) 11:39:03.74 ID:2583rRWf0
-
ゴルフとかミニもいいよね
外車はドアの閉まる音までいいわ - 73 : 2021/05/07(金) 11:39:58.73 ID:heQIAuMda
-
うちの会社の先輩、レクサス店に普段着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい
- 75 : 2021/05/07(金) 11:40:12.85 ID:Q0eHF2HY0
-
旧ビートルやミニに値する外車って今無いな
- 76 : 2021/05/07(金) 11:40:23.23 ID:0qesQQdY0
-
日本車が世界でこれだけ売れた理由は
「乗りっぱなしでもいつまでも壊れない」から。ところが日本人はクルマはこれで当たり前だと思ってる。
世界じゃ「クルマは直しながら乗るもの」だから。
- 78 : 2021/05/07(金) 11:41:27.75 ID:5USkqwAoM
-
好きだから乗るじゃなくて見栄で乗るの?途中からアホらしくなりそう
- 79 : 2021/05/07(金) 11:41:38.21 ID:onI+D7SBa
-
ハイオク車にレギュラー入れても結局燃費悪化で変わらない
エンジン悪くするだけ
コメント