- 1 : 2023/09/26(火) 21:28:46.14 ID:ISx3G1SV0
-
人手不足の農業 退職前自衛官がインターン
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230926/7000061189.html - 2 : 2023/09/26(火) 21:29:02.48 ID:kfguzf3cM
-
屯田兵かよ
- 3 : 2023/09/26(火) 21:29:43.24 ID:HIUneTHnd
-
ベトコンやこれでアメリカにも勝てる
- 4 : 2023/09/26(火) 21:30:00.21 ID:0+OVcE6r0
-
アメカス奴隷のミニットマンw
- 5 : 2023/09/26(火) 21:30:16.21 ID:CRLX3iXbM
-
北朝鮮じみてきたな
- 6 : 2023/09/26(火) 21:30:31.51 ID:4JyLdE7DM
-
工兵をドカタに
- 7 : 2023/09/26(火) 21:30:44.37 ID:TOvQgnNS0
-
令和の水呑百姓
- 9 : 2023/09/26(火) 21:31:18.34 ID:cZ/nt0VL0
-
今の時代に援農とは恐れ入った
- 10 : 2023/09/26(火) 21:31:43.98 ID:w4zSzxsA0
-
さすがに虚報だろ?そうだと言ってくれ
- 11 : 2023/09/26(火) 21:31:58.79 ID:nM6j8gOw0
-
アホなの?
- 12 : 2023/09/26(火) 21:32:07.51 ID:VvMG/1dD0
-
地侍かな?
- 13 : 2023/09/26(火) 21:32:17.38 ID:Eru8M2xC0
-
北朝鮮と同じだな
- 14 : 2023/09/26(火) 21:32:31.10 ID:5QcdAYwB0
-
障がい者の就農頓挫したのかな
- 15 : 2023/09/26(火) 21:32:53.91 ID:dBNFRCaDa
-
若い頃から予備役で農閑期の数ヶ月だけ訓練、とかのがよくないか?
賞与出るなら兼職したい農業死亡者多いと思うけど
- 16 : 2023/09/26(火) 21:33:28.08 ID:Ijro83RYd
-
歴史によく出てくるやつ
- 17 : 2023/09/26(火) 21:34:06.82 ID:x88/6Aj60
-
階級詐称した外園士長が農援部隊送りになっていたが?( ・᷄д・᷅ )
- 18 : 2023/09/26(火) 21:34:33.94 ID:Ijro83RYd
-
あんまり詳しくないけど八王子千人同心とかいうのもそうだっけ
- 19 : 2023/09/26(火) 21:34:42.73 ID:QYfkTGn20
-
屯田兵じゃん
- 21 : 2023/09/26(火) 21:37:56.00 ID:QYfkTGn20
-
ちなみに北海道出身とか言ってるやつでクマとアイヌ民族以外は100%例外なく必ず忌まわしき侵略者である屯田兵の血が流れてる
- 22 : 2023/09/26(火) 21:48:58.95 ID:hzrt53wB0
-
一領具足やな
- 23 : 2023/09/26(火) 21:50:32.92 ID:8w0C5qXn0
-
中世とかそんな感じじゃないっけ
普段農民で戦が起こったら兵になる - 24 : 2023/09/26(火) 21:50:36.67 ID:Ijro83RYd
-
だんだん初期の武士みたいになっていって、我々は事実上「農民」として働いているのにいつまでたっても自分の土地を手に入れられない、これではかつての小作農と同じではないかという不満がつのるんじゃないか
- 25 : 2023/09/26(火) 21:52:39.72 ID:Ws2Tl3oSd
-
兵農分離はジャップには早かったか
- 26 : 2023/09/26(火) 21:52:45.11 ID:L1cJMXsQd
-
まあ良いんじゃない
乃木大将も日露戦争始まるまでは栃木で百姓やってたし - 28 : 2023/09/26(火) 21:54:22.96 ID:UBtGv6Ws0
-
どうせ固定費なんだから建築現場で働かせたら良いよ
- 29 : 2023/09/26(火) 21:54:29.39 ID:Ijro83RYd
-
今の世襲体制って摂関政治みたいになってきてるし、そのうち平将門みたいなカリスマが農耕自衛官から出てきて地方で武装蜂起したりして
- 30 : 2023/09/26(火) 21:57:09.97 ID:MJ3Zb90uM
-
これ半分と言わず八割方ぐらい屯田兵だろ
- 31 : 2023/09/26(火) 21:58:12.82 ID:Ijro83RYd
-
中世なんとかランドというのが洒落にならなくなる未来
コメント