
- 1 : 2024/05/22(水) 21:06:34.485 ID:BvlS0z+W0
-
ある?
- 2 : 2024/05/22(水) 21:07:05.267 ID:VmSFfj7M0
-
来世へGO
- 3 : 2024/05/22(水) 21:07:30.061 ID:BvlS0z+W0
-
>>2
理系だからそういうの信じてない - 4 : 2024/05/22(水) 21:07:46.506 ID:0kzAGp9a0
-
俺も知りたい
- 7 : 2024/05/22(水) 21:08:24.167 ID:BvlS0z+W0
-
>>4
だよな - 5 : 2024/05/22(水) 21:08:05.799 ID:uo157TzR0
-
どうなりたいんだ
- 10 : 2024/05/22(水) 21:09:25.472 ID:BvlS0z+W0
-
>>5
定職について平均年収くらいは稼いで結婚もしたい>>6
なんかいえ>>8
こどものころは神童といわれてた - 14 : 2024/05/22(水) 21:10:00.975 ID:iUraQtBI0
-
>>10
いまはちんちんだろウンカス - 8 : 2024/05/22(水) 21:08:37.402 ID:x60Owsf9d
-
底辺ロードがお前の人生なんだから修正の必要無し
- 9 : 2024/05/22(水) 21:09:25.061 ID:nvgWyuL50
-
バイトのみとか理系じゃねえだろ
- 21 : 2024/05/22(水) 21:15:08.366 ID:BvlS0z+W0
-
>>9
なんで?>>11
正社員登用ありの派遣ない - 25 : 2024/05/22(水) 21:17:05.017 ID:iUraQtBI0
-
>>21
ある
さがせ - 11 : 2024/05/22(水) 21:09:28.861 ID:iUraQtBI0
-
理系とか言ってる場合じゃなくて正社員登用ありの派遣かなんかでいんじゃねーの
- 12 : 2024/05/22(水) 21:09:30.264 ID:NX0ZzE1v0
-
むしろ理系なのに職歴無しってどういうことなんだ?
正社員の仕事なんてあっただろうに - 29 : 2024/05/22(水) 21:17:51.979 ID:BvlS0z+W0
-
>>12
ないよ
今のバイト先もまわりみんな理系出身者だけど正社員歴あるひとほぼいない>>13
どうやって? - 34 : 2024/05/22(水) 21:23:10.057 ID:NX0ZzE1v0
-
>>29
今はなんの仕事してるの? - 13 : 2024/05/22(水) 21:09:57.881 ID:HR6eoqLUH
-
正社員を目指して就活
- 15 : 2024/05/22(水) 21:10:05.859 ID:HP9WJVD10
-
無いよ
ハゲ派遣53歳俺氏からの忠告 - 30 : 2024/05/22(水) 21:19:20.530 ID:BvlS0z+W0
-
>>15
ハゲならしかたない
おれはハゲてないから一緒にしないで>>20
何を取ればいいの? - 16 : 2024/05/22(水) 21:10:23.105 ID:LR0B3w8u0
-
無駄にプライドだけは高くて一番厄介なタイプっぽいな
- 17 : 2024/05/22(水) 21:11:13.527 ID:b+icMVhOd
-
今の時代本当に能力あるなら生まれや学歴とか関係ない
古今東西類をみない能力が高い人間が日の目を見やすい時代
- 18 : 2024/05/22(水) 21:12:18.882 ID:b+icMVhOd
-
この時代に今までなにも頭角表せないならさ、お前はよほどの幸運がないかぎり今のお前のままってことだよ
- 19 : 2024/05/22(水) 21:13:03.819 ID:b+icMVhOd
-
神童と呼ばれたって
誰に呼ばれたの?
- 20 : 2024/05/22(水) 21:14:13.448 ID:b+icMVhOd
-
それを見越してさ
難しい資格取ってくしかないのかも
- 22 : 2024/05/22(水) 21:15:29.655 ID:s+0KnV5Yd
-
神童が只の人どころかそれ以下に墜ちてしまったか
- 23 : 2024/05/22(水) 21:15:54.858 ID:8Pv/6Gol0
-
大学どこ?
- 36 : 2024/05/22(水) 21:26:58.089 ID:BvlS0z+W0
-
>>23
地方国立>>24
それに近い場所ではある>>25
派遣会社がないっていってるんだからないもんはない
今は無期雇用派遣でずっと使えるから正社員登用する必要がない - 24 : 2024/05/22(水) 21:16:00.649 ID:9btsiSfi0
-
無いわけねーだろ北海道のど真ん中じゃあるまいし
- 26 : 2024/05/22(水) 21:17:23.364 ID:w7yi80zf0
-
理系ってもどれくらいの知識あるの?
- 37 : 2024/05/22(水) 21:28:52.323 ID:BvlS0z+W0
-
>>26
何について?>>27
家から5分の範囲には民家すらないわ>>28
いろんなバイト転々としてる>>33
ずっとしてきた
今もしてる>>34
製品開発 - 27 : 2024/05/22(水) 21:17:29.163 ID:7Yf1VlWO0
-
俺は30越えたらこんな田舎に仕事なんてねえよなって思って家から5分の会社にギリギリで滑り込んだわ
ほんと綱渡りみたいな人生 - 28 : 2024/05/22(水) 21:17:44.763 ID:ZUIcxPM30
-
人手不足だし探せばまぁまぁのところは見つかりそうな
今までのバイトの延長上の会社なら見つかりやすいのでは - 31 : 2024/05/22(水) 21:19:25.385 ID:M4UnB8ui0
-
現役で大卒だよな
就活したことあんの? - 32 : 2024/05/22(水) 21:20:31.524 ID:iUraQtBI0
-
いまのとしで理系に価値があるの
- 33 : 2024/05/22(水) 21:22:36.599 ID:HdnA64J7d
-
就活しろよ
- 35 : 2024/05/22(水) 21:23:33.260 ID:w7yi80zf0
-
>>33
終活じゃなくて?
コメント