米問屋「高く買ってくれるところに農家が売ろうとするのは自然の流れ」 アンチ転売ヤー撃沈wwwwwwwww

1 : 2025/02/18(火) 23:00:11.94 ID:5R/Y+hgi0
2 : 2025/02/18(火) 23:00:22.81 ID:5R/Y+hgi0
うむ…
3 : 2025/02/18(火) 23:00:29.60 ID:5R/Y+hgi0
当然よな
4 : 2025/02/18(火) 23:00:47.21 ID:5R/Y+hgi0
欲しいなら高く買えば?
5 : 2025/02/18(火) 23:01:19.60 ID:mDnmS1HK0
減反するな
6 : 2025/02/18(火) 23:01:21.29 ID:5R/Y+hgi0
当たり前やん
7 : 2025/02/18(火) 23:01:21.70 ID:9Gn6dkmE0
問題なのはこの国の主食な事だな
31 : 2025/02/18(火) 23:09:12.64 ID:zcRy8Qd+0
>>7
だからこそみんな欲しがる
米転売仕掛けたヤツは悪魔的天才だな
42 : 2025/02/18(火) 23:12:16.48 ID:W08zzsQY0
>>31
モラル欠けてるだけだろ
いきなり通行料取るキチゲエと変わらん
8 : 2025/02/18(火) 23:01:38.74 ID:7Yt9NTlM0
最終的に米を食う人が激減して米文化壊滅
9 : 2025/02/18(火) 23:01:45.45 ID:kJCS3IEl0
単なる競争原理でしょ
10 : 2025/02/18(火) 23:02:39.43 ID:CoxRaQ+g0
契約してくれてるところを切って今だけ高く買ってくれるところに売るのー?
11 : 2025/02/18(火) 23:02:45.42 ID:i886sgNg0
高いと思うなら買わなきゃいいだけ
12 : 2025/02/18(火) 23:02:45.72 ID:eAFyDhuo0
米が高くなりすぎて米離れが進むのも自然の流れ
13 : 2025/02/18(火) 23:02:55.88 ID:FjG1l57q0
慈善事業じゃないからね
44 : 2025/02/18(火) 23:12:55.21 ID:RKdrrVrp0
>>13
不当につり上げるのは人としてどうなのかそれでも慈善事業じゃないからと言えるのだろうか。
14 : 2025/02/18(火) 23:03:18.07 ID:1DpSkOkS0
間違いなく米離れがさらに進んで売れなくなるよ
15 : 2025/02/18(火) 23:03:28.13 ID:hNpgF/470
日本のお米はどんどん値上げして金持ちと公務員が買えば良い
底辺は関税なくしてもろうて中国産の米を食えば良いこれでwinwin
16 : 2025/02/18(火) 23:03:45.32 ID:kCaaZ8dH0
米はもう既に国民食じゃないでしょ
17 : 2025/02/18(火) 23:03:50.55 ID:n1ttqLjH0
おまえらも何年か一度の激安祭りとかで買うもんな
18 : 2025/02/18(火) 23:04:05.65 ID:9e7mVAkS0
米が食えないからパスタを食えば良い
19 : 2025/02/18(火) 23:04:18.29 ID:Qele1qvCM
無いと欲しくなるのが
ひとのこころ
20 : 2025/02/18(火) 23:04:49.70 ID:7ArOrpYM0
農家から仕入れてるなら、転売ヤーではないよな
21 : 2025/02/18(火) 23:04:59.10 ID:fgObKX1Q0
需要と供給の崩壊
22 : 2025/02/18(火) 23:05:01.26 ID:pUsJUG/JH
じゃあコメの特恵関税なくしていいってことだよな
保護された市場で釣り上げるなんて誰も納得できないしな
23 : 2025/02/18(火) 23:05:32.53 ID:UMfaJUfZ0
江戸時代からの例に倣うとそいつが殺されるのも自然な流れなんだよなあ
24 : 2025/02/18(火) 23:05:46.63 ID:e+cDlMBQ0
今までJAが不当に買い叩いて暴利を貪ってたって聞こえるね
25 : 2025/02/18(火) 23:05:54.84 ID:AucTbWMo0
関税廃して競争しろ
26 : 2025/02/18(火) 23:06:38.61 ID:j8UKXQel0
主食だから関税で守ってんだけど
27 : 2025/02/18(火) 23:07:12.41 ID:W08zzsQY0
転売は法律作った方がいいだろ
中抜きも減るわけだし
とりあえず拠点とかではない生産性のない買い占めは死刑で
28 : 2025/02/18(火) 23:07:38.73 ID:Q92M9Uxm0
正論だね
29 : 2025/02/18(火) 23:07:47.94 ID:PSBkOgzM0
小麦粉で色々主食作ってたら楽しくなってきたわ
30 : 2025/02/18(火) 23:09:07.59 ID:CCHU9U560
ジャップ米なんて日本の料理にしか合わないんだから外国米を輸入させろよ
炒飯にしても東南アジア料理にしてもパエリヤもジャンバラヤも全部外国産のが合うんだからさあ
32 : 2025/02/18(火) 23:09:16.00 ID:Bfuc4px20
農家って売る業者選べるんだ
33 : 2025/02/18(火) 23:09:58.36 ID:Sknwy94A0
そもそも米の生産量を減らし続けたバカ政府が悪い
39 : 2025/02/18(火) 23:11:17.76 ID:9e7mVAkS0
>>33
これな
なぜか下々で争ってて愚民丸出し
41 : 2025/02/18(火) 23:11:36.38 ID:GdEf/roz0
>>33
米余りまくりなのに作りまくって自分らの首絞めてたのがコメ農家なんだよ
34 : 2025/02/18(火) 23:10:37.14 ID:GdEf/roz0
高いコメを消費者が嫌うのも自然の流れ
35 : 2025/02/18(火) 23:10:46.44 ID:z0n0P3Cn0
もうこいつら農家を関税で守ってやる必要ないじゃん
安い外国米をガンガン輸入しろ
36 : 2025/02/18(火) 23:11:00.24 ID:jMC/MTXMd
必要経費は上がってるし散々安く買っててって感じだろうな
37 : 2025/02/18(火) 23:11:03.66 ID:KxJr4Kyi0
こいつらのせいで米に乗せるカレーも売れなくなる
38 : 2025/02/18(火) 23:11:17.34 ID:2W5seP/x0
これ中華が本気出せば余裕で買い占めして兵糧攻めできるやん
どんだけ脆弱な国だよw
40 : 2025/02/18(火) 23:11:33.58 ID:RKdrrVrp0
お前らは安く買い叩くくせに何いってるんだこの野郎は。
43 : 2025/02/18(火) 23:12:35.93 ID:lgrBSXAm0
いや違うな
一度夏子の酒を読んでこい

そこに出てくる農家の魂を感じ取れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました