
- 1 : 2025/06/14(土) 08:47:35.06 ID:IJFCR5qq0
-
政府は13日の閣議で、2025年版の男女共同参画白書を決定した。
白書は若い女性が地方から都市へ転出し、地元に戻らない傾向が強くなっていると指摘。
地方に根強く残る「固定的な性別役割分担意識」を解消し、女性が活躍しやすい環境を整備することが必要だと訴えた。白書は内閣府が昨年12月に18~39歳の男女1万人を対象に行った意識調査を紹介。
それによると、東京圏に住む地方出身者の上京理由は男女とも「希望する進学先が少なかった」「やりたい仕事が少なかった」が上位だった。
一方、女性はこれらに次いで「地元から離れたかった」が26.8%と多く、男性の15.0%を大きく上回った。地元から離れたかったと答えた女性では、男性に比べて「親や周囲の人の干渉から逃れたかった」「多様な価値観が受け入れられなそうだった」などの回答率が高かった。
「家事・育児・介護は女性の仕事」「地域や親戚の集まりでの食事の準備やお茶出しは女性の仕事」などの意識が出身地域にあったとの答えも多かった。一方、出身地に「愛着がある」と答えた女性は58.0%で、男性の51.6%を上回った。
白書は「固定的な性別役割分担意識が地元に戻ることへの心理的障壁となっている可能性がある」と分析。
女性の地方離れは活力低下や未婚化・少子化につながるとして「地元を離れた者が帰りたいと思える地域への変革が必要だ」と強調している。https://news.yahoo.co.jp/articles/f603391a7d6efe407ff00b9b1fe80cd923c822c4
- 3 : 2025/06/14(土) 08:48:50.55 ID:IJFCR5qq0
-
ママに娘が帰って来やすいまちづくりのアイディア出してもらおう
- 4 : 2025/06/14(土) 08:48:51.50 ID:tGvdZgaE0
-
女の人権取り上げて家畜にすればいいよねえ
- 5 : 2025/06/14(土) 08:51:33.91 ID:6+yejoPI0
-
ガチ田舎だと引くほど男女差別あるからな
そりゃ帰らないわ - 8 : 2025/06/14(土) 08:55:41.34 ID:tGvdZgaE0
-
>>5
今すぐ4ねよきもちわりぃババア🤣 - 6 : 2025/06/14(土) 08:51:54.65 ID:/EjCYCqF0
-
そんな意識はないです
トンキンで売春婦してるほうが楽でいいんだろwぎゃはは!w - 7 : 2025/06/14(土) 08:53:32.31 ID:ySVsxdWqd
-
おまかせした結果が戻らない選択なんじゃ
- 9 : 2025/06/14(土) 08:56:47.52 ID:IJFCR5qq0
-
じじいってひたすら女を集めて子ども産ませることが目的になってるから幾ら考えてもダメなんだよな
アイディアなんか出て来やしない - 10 : 2025/06/14(土) 08:57:59.90 ID:UTIR1hwD0
-
結局のところ男が多いから駄目なのであって
法律で男女産み分けが認められたらあっという間に人口増えるんじゃないの - 12 : 2025/06/14(土) 09:12:02.85 ID:Li5NSTpb0
-
>>10
法とかじゃなくて医学的にムリなんだが - 13 : 2025/06/14(土) 09:15:21.15 ID:UTIR1hwD0
-
>>12
着床前診断で出来るらしいぞ
日本だと倫理面やらで禁止されてるが - 11 : 2025/06/14(土) 09:06:25.25 ID:0aqQXHBW0
-
自民党政府がこれ言うのにやばみを感じるw
- 14 : 2025/06/14(土) 09:15:28.77 ID:/EjCYCqF0
-
ほんまや、男が多いのが問題や
ブサイクチビデブハゲを全員56すべき - 15 : 2025/06/14(土) 09:19:03.68 ID:x2EDIzXO0
-
基本女は何も生み出さず消費しかしないからだよ
なにか創ってれば中央に関心は行かないよ
食ファッション生活娯楽
死ぬまで消費するだけの人生が女だよ - 20 : 2025/06/14(土) 10:45:41.04 ID:csNu65Gb0
-
>>15
>女は何も生み出さずお前を生み出してる訳だが
それは価値のない事なのかね - 23 : 2025/06/14(土) 10:59:52.97 ID:MeEKx4sP0
-
>>20
まあ無いよね - 16 : 2025/06/14(土) 10:16:15.13 ID:Tx/iGlI20
-
役割分担押し付けられてるみたいに言うけど女のほうだって特定の役割しかやりたくないから逃げてんだろ
- 17 : 2025/06/14(土) 10:28:04.26 ID:al+taTkG0
-
チー牛と爺だけでやっていけば良い
男だけの街のほうが発展するとか言ってたしな - 18 : 2025/06/14(土) 10:35:18.81 ID:xjjEGgUx0
-
青森みたいに警察にレイプされる地域だと戻るのは危険だから禁止
迷ったら帰るのではなく東京に住めばいい - 19 : 2025/06/14(土) 10:44:51.27 ID:ygNbwGKvd
-
じゃあ田舎の男が女は家事も育児も介護もやらなくていいよ!男みたいに工場か土方で稼いできてくれたらいいから!って言ったら戻ってくるの?
- 21 : 2025/06/14(土) 10:48:47.88 ID:g8gBYCUF0
-
これまでずっと存在してて誰もが認知してた田舎のクソさをようやく口に出すほど認め始めたね
上の方で睨んでたり忖度してた連中が死んだり引退し始めたのかな?
現場で何が起きたのか知りたい - 22 : 2025/06/14(土) 10:56:52.19 ID:wEJQl5VQ0
-
田舎の女は都会に出ても受け入れ先があるけど男は熾烈な競争に晒されるんで地元が嫌でも渋々留まるしかない
嫌儲にも居ただろそんな奴が - 25 : 2025/06/14(土) 11:04:31.15 ID:goUAQLZI0
-
>>22
> 田舎の女は都会に出ても受け入れ先があるけど例えばどんな?
お前がいつも無意味な射精しに通ってる風俗の話?
体使う仕事なら都会は男向けの肉労の求人もたくさんあるけど - 24 : 2025/06/14(土) 11:02:22.62 ID:uQuv87980
-
田舎は固定的ではない
なぜなら女も労働力としてカウントされてるから
女は都会で固定的な役割にとらわれず田舎で男と同じ肉体労働(農作業)したらよい - 26 : 2025/06/14(土) 11:11:05.36 ID:f12f0D+U0
-
田舎の男はホモになれ
- 27 : 2025/06/14(土) 11:16:04.14 ID:zS7VvKsX0
-
実際、若い女がやせ我慢して田舎にとどまっても楽しい事無いよね…
- 28 : 2025/06/14(土) 11:16:09.95 ID:qbpPMri50
-
女「固定的な性別役割分担意識がね」←意味を理解せずに言ってそう
- 29 : 2025/06/14(土) 11:20:40.41 ID:b7DqCOeX0
-
売り込みに対応する仕事してたけど地方からきたおっさんでもちゃんと接してくれる人もいれば若くても「若い女性がこんな仕事してるんですかあ…? こっちじゃ考えられませんねえ…さっすが東京は違いますねえ…」とかニヤニヤしてる奴とかいて地方の闇を感じたわ
- 30 : 2025/06/14(土) 11:20:53.29 ID:goUAQLZI0
-
社会👫「固定的な性別役割分担意識が、女性が地元に戻ることへの心理的障壁となっている可能性がある」
男性👨「なるほど、では女性も含めて誰にとっても住みよい社会を目指して自分も意識を変革していこう」
弱男🐒「マ●コはバカーッ!マ●コは無能ーッ!ボクちん男性シャベチュの被害者チギュゥッ!!!💦」
↑
そりゃこんな汚物ゴミムシみたいなカスと一生添い遂げたい女なんているわけないわな😂 - 31 : 2025/06/14(土) 11:20:54.20 ID:QuEwVU+g0
-
WEB商談が主流になるまで出張で色んな地方都市に行っていたが
ほとんどの地方都市は駅から少し移動するだけで寂れた光景が目に入って来てこんなところで働こうと思えるのが凄いと思ったわ
地方都市民は生贄並の気高さだわ
コメント