現代って、娯楽が増えてるようで、実は減ってない?

サムネイル
1 : 2024/05/12(日) 18:31:01.52 ID:gHFNi2J10
みんななにしてんの?
2 : 2024/05/12(日) 18:32:17.77 ID:Jl9T1vOg0
娯楽が飽和状態で何していいか分からなくなってるだけやで
4 : 2024/05/12(日) 18:35:14.66 ID:gHFNi2J10
>>2
それはあるんやろうな
ただ、別の解釈をするとすれば、飽和するほどの娯楽がこの世界にすでに存在するということは、自分たちで1から作り上げるような娯楽が付け入る余地がこの世界から無くなって言ってるとも言えるよな
5 : 2024/05/12(日) 18:37:25.40 ID:lRtecaNK0
>>4
それはいつの世でもそうなのでは
一から新しいものを作るのはその時代の価値観で生きてる人間にとって難しいのは当たり前やろ
8 : 2024/05/12(日) 18:39:58.81 ID:gHFNi2J10
>>5
もちろん、1から何かを作るというハードルや難易度は古今東西で割と共通してそうだけど、作ろうとしてる物の世界にはどれだけの競争相手がいるのか?みたいな話は時代の影響受けそうやない?
3 : 2024/05/12(日) 18:33:06.88 ID:vtuTuxSqd
娯楽が減ったんじゃなくて新しいのが増えて古いのをやらなくなっただけ
やろうと思えばできる
6 : 2024/05/12(日) 18:37:42.12 ID:gHFNi2J10
>>3
娯楽の定義をどこに置くかにもよるんやけど、やれるか否かというよりは、やりたいか否かがやっぱり娯楽という言葉のコアにする気がするんや
7 : 2024/05/12(日) 18:38:55.48 ID:krC7FdgBM
本当に無趣味のやつしか若者いないからな
三十代以上になると増えてくるけど、それでも昔の趣味だなっていうものが多い
不便な時代の産物じゃないと、誰しもが趣味だねって思えるものは少ないだろうな
10 : 2024/05/12(日) 18:43:33.10 ID:gHFNi2J10
>>7
めちゃくちゃ個人的で主観的なニュアンスの話をするんだけど、「娯楽」って「趣味」というほど長期的ではなく、一時的な楽しみというニュアンスがある気がしていて、若者はまず「娯楽」を通して「趣味」を獲得するみたいな感覚があるから、そういう意味では無趣味の人が多いという感じはする
16 : 2024/05/12(日) 18:49:23.21 ID:krC7FdgBM
>>10
刹那的な娯楽と時間のかかる趣味は似ているようで別個なものだからな
娯楽の門戸から進んでも、永遠に趣味は見つからないからこその無趣味だろう
9 : 2024/05/12(日) 18:41:41.26 ID:ZC8sfh55H
おっちゃんが若い頃はスノボとか流行ったけど今の子はあんまやらんのか?
あと峠もそこそこ流行ったで
12 : 2024/05/12(日) 18:45:52.44 ID:gHFNi2J10
>>9
そもそも、流行という感覚があまりないかもしれないな
自分たちの仲間内でスノボが流行ってたとして、それが同世代の中で全般的に流行っているかと聞かれてもまったくわからない
18 : 2024/05/12(日) 18:52:17.82 ID:ZC8sfh55H
>>12
おっちゃんの同年代の知り合いは未だにサーフィン入ってるやつもいてる
おっちゃんよりかなり年上の人で67で現役サーフィンしてるひともいとるで その人未だにめっちゃええ体しとる
21 : 2024/05/12(日) 18:57:51.23 ID:gHFNi2J10
>>18
サーフィンが趣味とかかっけえよな
同年代でそんなやつ、まだ出会ったことないな
お金に余裕ができると、場所を選ぶ趣味の選択肢が増えていくんやろうな
24 : 2024/05/12(日) 19:00:56.38 ID:ZC8sfh55H
>>21
でもおっちゃんの一番の趣味はパチ●コなんやけどな
26 : 2024/05/12(日) 19:03:31.43 ID:gHFNi2J10
>>24
パチ●コってそんなに楽しいんか?
27 : 2024/05/12(日) 19:05:04.88 ID:ZC8sfh55H
>>26
金かかっとるからな 脳汁でまくるわ
28 : 2024/05/12(日) 19:07:06.01 ID:gHFNi2J10
>>27
ソシャゲのガチャを回すのと似たような感じなんだろうな
ワイはまだ、ギャンブルのたぐいで成功体験がないから、どうしても脳汁が出てこんのよな
11 : 2024/05/12(日) 18:44:48.68 ID:nFIlKF750
娯楽自体は増えてるがどれも金の掛かるのばっかりで
結局大半の人はスマホ弄りしやってない印象
14 : 2024/05/12(日) 18:47:41.12 ID:gHFNi2J10
>>11
お金がなくなったからなのか、スマホがお手軽すぎるからなのか
13 : 2024/05/12(日) 18:45:55.42 ID:UjHPqtzy0
むしろ1から何かを作るハードルがこれだけ下がってる時代はない
個人で、めっちゃ簡単に絵を書いたり動画を作ったりゲームまで作れて
しかもそれでお金も稼げて実際に生活できてる人まで大勢いるなんて時代が今までにあったか?
17 : 2024/05/12(日) 18:50:56.58 ID:gHFNi2J10
>>13
1から何かを作るハードル自体はたしかに、めちゃくちゃ下がってるな
でも現代の娯楽って、制作と消費が1on1みたいなものに偏重してる感覚があって、そういう意味で、娯楽(のバリエーション)が減ってるように感じるんや
19 : 2024/05/12(日) 18:52:34.06 ID:UjHPqtzy0
>>17
>現代の娯楽って、制作と消費が1on1みたいなものに偏重してる
すまんちょっとここのところ脳内では具体化できんかった。例をいくつか挙げてもらえるか?
23 : 2024/05/12(日) 18:58:59.18 ID:gHFNi2J10
>>19
一人で作って、一人で遊ぶものやな
具体例としては、イラストとか、音楽とか、ゲームとか、配信とかやな
15 : 2024/05/12(日) 18:48:48.02 ID:4cGUswek0
金のかからない毒にも薬にもならない娯楽はめっちゃ増えた
金のかかる娯楽の数は変わらないが使える金が減った
こんな感じちゃう?知らんけど
20 : 2024/05/12(日) 18:54:34.20 ID:gHFNi2J10
>>15
(金額のハードル的に)一定以上のレベルの娯楽の中で、アクセス可能な部分が減少してる感じなのか
22 : 2024/05/12(日) 18:58:24.35 ID:krC7FdgBM
今は簡単に悦びを享受できる娯楽が溢れているのに、適性やスキル、時間等求められる趣味の方に行く人は少なくなるだろう
溢れた娯楽が趣味へのアクセス性を破壊してるとも言える
それでも無趣味が馬鹿にされるみたいな風潮はあるな
25 : 2024/05/12(日) 19:02:37.21 ID:gHFNi2J10
>>22
お手軽な娯楽による、時間やスキルを要するような趣味への「アクセスの破壊」かぁ
言いえて妙やなあ
なんなら、お手軽な娯楽って、趣味以外にもあらゆるものへのアクセス破壊を実行できそうやな
29 : 2024/05/12(日) 19:11:30.51 ID:krC7FdgBM
>>25
そうやな、人間関係の構築とかにもまんま言えるんやないかなと思う
娯楽に囲まれた若者こそ、趣味や人とのつながりに飢えていると思う
32 : 2024/05/12(日) 19:25:09.41 ID:4d64AehZ0
スマホを通した趣味が増えただけで金のかかる趣味は貧乏化した国では無理になったんやで
スキー場は外国人様のもんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました