- 1 : 2025/02/09(日) 22:55:25.34 ID:vW0ycFH80
-
どうしてこうなった
- 3 : 2025/02/09(日) 22:57:33.19 ID:VNY88ic30
-
株の何割とれるん?
- 4 : 2025/02/09(日) 22:57:56.91 ID:P09JLO880
-
シゲル「先ず、買収とは何か」
- 5 : 2025/02/09(日) 22:58:20.93 ID:oHiR45dN0
-
完全子会社は無理って話やろ
- 6 : 2025/02/09(日) 22:58:32.09 ID:iEEcP0nw0
-
投資するために休みなしで駆けずり回ってきたのか
- 8 : 2025/02/09(日) 22:59:13.84 ID:N/goyLMw0
-
1番金ドブになるパターン
- 9 : 2025/02/09(日) 22:59:27.48 ID:kNIEMtjA0
-
トランプと直接対話できる機会もらったんだから自分達でなんとかしろよ
- 10 : 2025/02/09(日) 22:59:32.14 ID:QbOAiVgR0
-
株を51%かき集めればええやろ
- 11 : 2025/02/09(日) 23:00:55.49 ID:XzpfF8+h0
-
日産も加わる模様
- 17 : 2025/02/09(日) 23:03:57.71 ID:sNjt5Ayz0
-
>>11
おじいちゃんには違いがわからんのや
- 12 : 2025/02/09(日) 23:01:22.95 ID:YWxbZRea0
-
いうて違約金よりは投資の方がまだ格好つくやろ
- 13 : 2025/02/09(日) 23:01:49.20 ID:iQEMMQ1X0
-
買収ではない“投資”だ
意味のない言葉遊びだよ
- 14 : 2025/02/09(日) 23:02:03.44 ID:ezZyoZSAM
-
上手い経営者ならこの辺で外務省に恩を売る
- 15 : 2025/02/09(日) 23:02:45.86 ID:LUJe2we1d
-
お金出して自分らの技術アメちゃんに渡すいつものことやん
- 16 : 2025/02/09(日) 23:02:48.46 ID:D/zHsqJ10
-
完全買収とかよりある程度アメさんのプライド許して利益取るっててもあるんやない?
ま、株主許すかわからんけど
それにしてもバブル期にマンハッタンのビルよく買いまくれたよな
- 21 : 2025/02/09(日) 23:09:06.14 ID:yV29UlVN0
-
>>16
子会社化できる株数ないと、日本製鉄が技術をUSスチールに移管できないんが
技術だけ取られたらあかんし
- 18 : 2025/02/09(日) 23:07:15.27 ID:MZkcIs9k0
-
よく石破さん納得したな
- 19 : 2025/02/09(日) 23:07:22.87 ID:KD1EDfbt0
-
買収でも融資でもなく投資ってとこがポイントや
- 20 : 2025/02/09(日) 23:09:05.86 ID:ebmGZXrs0
-
毛唐と敵対して中国のAIにゼンツッパしろや
- 22 : 2025/02/09(日) 23:11:43.87 ID:NPpA9oPf0
-
ただのATM扱いになったんか
- 23 : 2025/02/09(日) 23:12:15.19 ID:n0pKNw170
-
悔しそう
- 24 : 2025/02/09(日) 23:13:03.11 ID:Wwa+j/Nz0
-
買収じゃなくて投資だって言い張って買収を承認してくれるってこと?
- 29 : 2025/02/09(日) 23:15:13.15 ID:N/goyLMw0
-
>>24
これで51%以上買っても文句言わないならトランプ見直す
- 25 : 2025/02/09(日) 23:13:14.21 ID:XsjaQECL0
-
社長バイデンと喧嘩する気満々だったのに
- 26 : 2025/02/09(日) 23:13:55.07 ID:tJnYZEmm0
-
買収もある種の投資やからセーフ
- 27 : 2025/02/09(日) 23:14:34.29 ID:/VDArRKO0
-
出さない理由を考えるのではなく
- 28 : 2025/02/09(日) 23:15:01.88 ID:5qHriUP00
-
日本の縮図だよ
- 30 : 2025/02/09(日) 23:15:25.63 ID:/Pqtob1p0
-
技術も出すぞ
- 31 : 2025/02/09(日) 23:16:30.28 ID:bzW4NZwF0
-
ナショナリズムに翻弄されるUSスティールさん
コメント