- 1 : 2021/05/05(水) 12:21:11.32 ID:YO8QJ7ytd0505
-
なんで作らないの?
- 2 : 2021/05/05(水) 12:21:26.59 ID:xZuDNx+ZM0505
-
もらったよ
- 3 : 2021/05/05(水) 12:21:39.08 ID:hCaDewP8d0505
-
ワイは作ったで😠
- 4 : 2021/05/05(水) 12:21:43.37 ID:B4XXGucf00505
-
作ったが
- 5 : 2021/05/05(水) 12:22:10.94 ID:RPMn7NvS00505
-
めんどい
- 6 : 2021/05/05(水) 12:22:16.77 ID:43g/Zxj1d0505
-
必要性を感じない
- 7 : 2021/05/05(水) 12:22:37.88 ID:f0BGG71700505
-
マイポとは
- 8 : 2021/05/05(水) 12:22:49.56 ID:eiGGmwTbM0505
-
追加で5000円くれや
- 9 : 2021/05/05(水) 12:22:56.55 ID:JN0qzbtl00505
-
もうもらえんやろ
4月までやなかった
- 10 : 2021/05/05(水) 12:23:08.07 ID:p2B37Pwm00505
-
ワイは申請したで、明日もらえる
- 11 : 2021/05/05(水) 12:23:11.01 ID:2w/hGhy7d0505
-
申請したのに2ヶ月音沙汰なし
4ねや
- 12 : 2021/05/05(水) 12:23:16.20 ID:vPwTkHqma0505
-
キャッシュカードクレジットに紐付けるつもりなら一生いらん
- 40 : 2021/05/05(水) 12:32:25.83 ID:aeKXfEwT00505
-
>>12
紐付けられたところで脱税でもしない限り関係ないやろ
- 59 : 2021/05/05(水) 12:35:40.93 ID:Kyg0kKqFM0505
-
>>40
あっ
- 13 : 2021/05/05(水) 12:23:53.45 ID:ZKlq/Pzxp0505
-
DB化されるんやろ
既にお漏らししとるしな
- 14 : 2021/05/05(水) 12:24:37.54 ID:oj6csC2e00505
-
3月下旬に申請したけど音沙汰ないんやがいつくるんや..
- 15 : 2021/05/05(水) 12:24:50.72 ID:yTwUOEy/p0505
-
運転免許とかの国家資格も含むようにしてくれ
- 16 : 2021/05/05(水) 12:24:51.99 ID:M3G4K039d0505
-
もう5000円くれたら作るんだけどなー
- 17 : 2021/05/05(水) 12:25:09.51 ID:4LIo5nIWr0505
-
マイナンバーカード作らなくてもマイナンバー運用されてるの知らない人多いのなんでなんやろうな
- 22 : 2021/05/05(水) 12:26:47.97 ID:R1Me4Dw8M0505
-
>>17
不思議なんやが何でわざわざカード作らせるんや?
その方が管理する側にとって都合がええ事は容易に想像出来るんやが具体的には分からん
- 28 : 2021/05/05(水) 12:28:51.28 ID:YKPvOtXv00505
-
>>22
番号は振られてるわけやし管理は関係ないんちゃう?
- 32 : 2021/05/05(水) 12:29:50.27 ID:R1Me4Dw8M0505
-
>>28
じゃあなおさら分からんわ
何でこんな一生懸命作らせようとしてんねん
- 37 : 2021/05/05(水) 12:31:33.51 ID:VqPJsucca0505
-
>>32
カード使えば窓口行かずとも色々手続きできるから役所の人件費削りたいんでしょ
- 38 : 2021/05/05(水) 12:31:42.90 ID:YKPvOtXv00505
-
>>32
わからんやろ俺もわからん
住基カードとかなんだったんやねん
- 43 : 2021/05/05(水) 12:32:41.04 ID:4LIo5nIWr0505
-
>>32
全部マイナンバーカードに統一されるから早く作らせたいんやろ
免許証も保険証も年金手帳も全部なくなるだろうし紐付けできてた方が色んなコストかからなくなるし
- 45 : 2021/05/05(水) 12:32:48.90 ID:xKbuHNbs00505
-
>>32
市役所の窓口経費削れるからな
カードあれば住民票とかコンビニで取れるし
- 18 : 2021/05/05(水) 12:25:47.28 ID:74mLaV9Id0505
-
持ってるやつにおかわりくれよ
- 19 : 2021/05/05(水) 12:26:07.20 ID:jqf3R7JI00505
-
4/19にネットで申請して音沙汰なしやな
どういうフェーズにあるんか確認できるんやろか
- 20 : 2021/05/05(水) 12:26:19.65 ID:Mr3BelvD00505
-
すまん、今申請しても2~3ヶ月かかるんやw
- 21 : 2021/05/05(水) 12:26:29.84 ID:B4XXGucf00505
-
作ったやつだけ10万給付でええやろ
- 23 : 2021/05/05(水) 12:27:48.79 ID:74mLaV9Id0505
-
>>21
これでええやろ
スマホでもできるのに放置してるアホはほっときゃいい
- 31 : 2021/05/05(水) 12:29:38.89 ID:i404WehsM0505
-
>>23
それは申請の話やろ
お前スマホの画面からマイナンバーカード出てくんのか?
- 24 : 2021/05/05(水) 12:27:53.73 ID:nT7X2q0s00505
-
アマゾンポイントに代えられないからなー
- 25 : 2021/05/05(水) 12:28:05.12 ID:6DNewQ0Q00505
-
作ったやが
- 26 : 2021/05/05(水) 12:28:08.38 ID:NloUuixM00505
-
仕事あるから取りにいけない
- 27 : 2021/05/05(水) 12:28:23.08 ID:rJnAfZm6d0505
-
正直ジジババがポイントゲットまでたどり着くのが無理だと思う
- 29 : 2021/05/05(水) 12:29:23.54 ID:ff7jTObi00505
-
今カード持ってないとか頭おかしい奴やろ
- 30 : 2021/05/05(水) 12:29:33.65 ID:HtoJhfV/00505
-
7000円おいしかったねえ
- 33 : 2021/05/05(水) 12:30:35.75 ID:aeKXfEwT00505
-
作ったんやから毎月5000よこせ
- 34 : 2021/05/05(水) 12:30:37.93 ID:7A243Onda0505
-
もともと戸籍もあるし健康保険証だってあんのに今更管理だの言ってるのがアホくさくてたまらん
- 35 : 2021/05/05(水) 12:31:00.95 ID:rdLkIayK00505
-
個人情報紐づけで全部漏れなんだから1000万円もらわないとわりに合わないよ
- 36 : 2021/05/05(水) 12:31:15.48 ID:OENvUkQM00505
-
そういや登録したけどなんの音沙汰もないわ
- 41 : 2021/05/05(水) 12:32:29.39 ID:5hmc80Yx00505
-
5000ポイント還元されるだけやしな
弱い
- 42 : 2021/05/05(水) 12:32:33.46 ID:rdLkIayK00505
-
5000円もらってホイホイ作ってる奴の個人情報なんか5000円以下だからな
底辺は上級がなぜ5000円もらって作らないのか永遠に理解できない
- 50 : 2021/05/05(水) 12:33:25.87 ID:YKPvOtXv00505
-
>>42
上級の人が作ってない証拠ある?
- 63 : 2021/05/05(水) 12:36:04.53 ID:B4XXGucf00505
-
>>42
上級国民の多い千代田区でも38.6%で全国の28.3%を大きく上回ってるからそれは嘘やね
- 44 : 2021/05/05(水) 12:32:46.23 ID:lxzt6AB300505
-
カード無くても既に番号振られてると思って結局作ったわ
- 46 : 2021/05/05(水) 12:33:02.42 ID:akx0AxP400505
-
罠にかかったワイが通ります
JNB(現:PAYPAY銀行)⇔PAYPAYの送金手数料無料やから
マイナポイント用に2万チャージして5000pt使って2万戻そうとしたら
PAYPAYマネーライト扱いで口座に戻せなくなって泣いてるで
- 54 : 2021/05/05(水) 12:33:50.61 ID:6DNewQ0Q00505
-
>>46
戻せるやろ
- 56 : 2021/05/05(水) 12:35:01.78 ID:akx0AxP400505
-
>>54
無理やで
キャンペーン無しでチャージしたらPAYPAYマネー扱いやけど
マイナポイント5000貰う為に2万チャージしたらその2万は「PAYPAYマネーライト扱い」で口座に戻せなくなる
- 47 : 2021/05/05(水) 12:33:14.31 ID:4mLfInm0M0505
-
個人情報漏洩ニュースあくしろよ
- 48 : 2021/05/05(水) 12:33:19.42 ID:PdOk/bYI00505
-
住民票コンビニプリント対応してない自治体は休日も働けや
- 49 : 2021/05/05(水) 12:33:19.73 ID:jqf3R7JI00505
-
ワイが体験したマイナンバーカードを持たないデメリットは口座開設に個人番号入りの住民票が必要になったぐらいやな
通知カードの住所が引っ越し前の古いままやったから受け付けてもらえなかった
- 51 : 2021/05/05(水) 12:33:44.00 ID:wMpgjGfLM0505
-
ネット背乗りされそう
流出したら大変な事になる
- 52 : 2021/05/05(水) 12:33:44.91 ID:rbrcOn4G00505
-
5000円てw
- 53 : 2021/05/05(水) 12:33:47.28 ID:5GluywbAr0505
-
マイナンバーカード作ったら10万でええやん
- 55 : 2021/05/05(水) 12:34:32.26 ID:V8DtTuqHr0505
-
5000円(笑)としか言いようがないんや
- 58 : 2021/05/05(水) 12:35:19.31 ID:irxmDZ/NF0505
-
3月末に申請して応答がないのだが5000円出せよ
- 60 : 2021/05/05(水) 12:35:47.66 ID:3z7Okiv3r0505
-
作った
番号見せるなという割に保険証も兼ねることが出来るのはアホ
- 61 : 2021/05/05(水) 12:35:49.13 ID:JtSXcFcL00505
-
5000円だけもらって破棄したわ
- 62 : 2021/05/05(水) 12:35:56.68 ID:7kqHU2qz00505
-
免許証と統一されたら一気に進むだろ
- 65 : 2021/05/05(水) 12:36:29.29 ID:RflV1soG00505
-
現金支給にしろとあれほど言ったのに…
口座も紐付けできて一石二鳥なのに
- 91 : 2021/05/05(水) 12:40:35.11 ID:1eZHQJoNM0505
-
>>65
口座なんか一人で複数持っとるの当たり前やし紐付けした所で税金取るのに役に立たんのちゃうか
- 66 : 2021/05/05(水) 12:36:43.77 ID:Zr4dpk8p00505
-
3月末に申請したのに音沙汰がないんやが
- 70 : 2021/05/05(水) 12:37:32.17 ID:2w/hGhy7d0505
-
>>66
申請三月初めでも来る気配ないぞ
- 83 : 2021/05/05(水) 12:39:25.61 ID:irxmDZ/NF0505
-
>>70
逆(?)ノルマがあるんでしょ
1日何枚しか作ってはならないとか藁
- 75 : 2021/05/05(水) 12:37:56.65 ID:irxmDZ/NF0505
-
>>66
ワイもや
今更不備があると言われてもキッチリポイントは出してほしい
- 77 : 2021/05/05(水) 12:37:59.60 ID:YKPvOtXv00505
-
>>66
混み合っとるんやろ待っとれや
- 84 : 2021/05/05(水) 12:39:28.77 ID:akx0AxP400505
-
>>66
ワイはカード作れよって案内きたからスマホで申し込んだ
1ヵ月しないうちにハガキきて区役所で受け取ったで
封筒で返信すると時間かかりそうな気軽う
- 67 : 2021/05/05(水) 12:36:48.37 ID:Q4jZVvXk00505
-
写真いるんよな
めんどいわ
- 68 : 2021/05/05(水) 12:37:14.63 ID:0cWo1vb+p0505
-
そもそも政府もなんで必要なのかわかっとらんやろ
マイナンバーじゃなくて社会保障番号にしておけばよかったのに
- 72 : 2021/05/05(水) 12:37:39.93 ID:oVu45mEPa0505
-
毎月10000配れば問題ないやん
給付金もいらんくなるし
- 73 : 2021/05/05(水) 12:37:44.66 ID:2lWbiD1h00505
-
申請してもこねえとかアホでしょ
- 74 : 2021/05/05(水) 12:37:51.39 ID:k+MVba9Td0505
-
もうないじゃん・・・
- 76 : 2021/05/05(水) 12:37:58.30 ID:bnudsfkn00505
-
つくったけどめんどかった
ジジババには無理
- 78 : 2021/05/05(水) 12:38:01.72 ID:5hmc80Yx00505
-
免許ない奴からすれば顔写真つき身分証として便利やで
- 86 : 2021/05/05(水) 12:39:43.35 ID:Tjx03K6m00505
-
>>78
なお店側から断られる模様
- 80 : 2021/05/05(水) 12:38:49.18 ID:ntt2cKJC00505
-
最初から保険証廃止で〇〇年までにカード化を義務化しとけばよかったじゃない
- 81 : 2021/05/05(水) 12:39:02.43 ID:y0vbVjOr00505
-
番号印字しないタイプのカードも設定してほしい
- 82 : 2021/05/05(水) 12:39:09.08 ID:ZbgRUhAWd0505
-
今申請してももう貰えないんやろ一年にすればええのに
- 87 : 2021/05/05(水) 12:39:46.19 ID:Epq7bJq3M0505
-
証券口座とか開くのに必要だしポイントもらえるうちに作ったほうがええ
- 88 : 2021/05/05(水) 12:40:07.22 ID:WLZTvZvN00505
-
当然のように5,000ポイント延長して草
なお各事業社の独自ポイントは終了した模様
- 89 : 2021/05/05(水) 12:40:07.74 ID:epqoZRSR00505
-
俺も去年のコロナ休業の利用して作ったわ
- 90 : 2021/05/05(水) 12:40:12.51 ID:ei6hzmrO00505
-
りそなにしたら使える店少なすぎてオワタ
- 92 : 2021/05/05(水) 12:40:52.56 ID:2WTkORC000505
-
メリットがなさすぎるんよな
あのカード作ったけど一回も使ったことない
コメント