小泉農水相「東京のど真ん中に農協がビルを持っていることを求めている人は誰もいないと思う」

サムネイル
1 : 2025/06/19(木) 16:55:44.88 ID:pLk0xkEA0
小泉農水相: 元々は農協という組織は、共同購入・共同利用これを進めていくっていう組織であって、金融で儲けるっていう組織じゃないはずなんですよ。
全国の農協で活用する予定だった業務管理システムの開発が頓挫したことを受けJA全中は、200億円規模の損失を穴埋めするため、本部ビルの一部フロアの売却を検討しています。
これについて、小泉大臣は、「農家で東京のど真ん中に農協がビルを持っていることを求めている人は誰もいないと思う」と現在のビジネスモデルについて疑問を呈しました。
さらに、小泉大臣は、「農協は、共同購入・共同利用で、一人一人では対応できない、資材販売会社との交渉をスケールメリットを生かして戦うことで、少しでも安いものを農家に卸すのが本分では」と述べました。
その上で、あすJA全中の山野会長と個別に面会し、直接説明を受けたい意向を明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4d524ce12ffbe3fbff4ff5a6981f5f4e4d4d66
2 : 2025/06/19(木) 16:56:24.96 ID:KU9oTdIs0
言うねえ
3 : 2025/06/19(木) 16:57:18.96 ID:tzF+pPsS0
バカのお前が国会議員でいることを求めてる人がいるのかと?
9 : 2025/06/19(木) 17:01:02.38 ID:oYhUZ8gr0
>>3
選挙を何だと思ってるんやお前はw
15 : 2025/06/19(木) 17:05:39.60 ID:tzF+pPsS0
>>9
身内を組織票で固めるイベントや
4 : 2025/06/19(木) 16:57:21.63 ID:GXK6Lzp+0
保険金融部門で儲けなきゃ赤字やろ
5 : 2025/06/19(木) 16:57:33.22 ID:nRKAOXBR0
だって共同組合であって利益を追求する会社ではないからな
6 : 2025/06/19(木) 16:58:11.99 ID:w/VVxP/O0
金融で利益だして利益の薄い農業支えてるならそれでいいのでは
7 : 2025/06/19(木) 16:58:35.36 ID:Rq6n0k/P0
何で民間企業に大臣が口出してんの?おかしくね?
10 : 2025/06/19(木) 17:03:42.72 ID:QOprmKC30
進次郎「農家が東京にビル買ってんじゃねーよ」
23 : 2025/06/19(木) 17:10:55.99 ID:y9vvGUQy0
>>10
全国民「関東学院大のくせに」
11 : 2025/06/19(木) 17:04:25.06 ID:U52LIZCLM
農協民営化や!
景気良くなるぞ!
12 : 2025/06/19(木) 17:04:28.44 ID:waR5onGK0
兼業農家なんてもんに頼りきった経営してたらそら歪になるわ
農家は儲からなくて良いを何十年もやってていまがある
13 : 2025/06/19(木) 17:05:02.57 ID:I6RQhXOu0
農協が金融やってなかったらどうやって農業従事者がローン組むんや…
農協がなければ家のローンでさえ断られる現実知ってんのかね
14 : 2025/06/19(木) 17:05:14.84 ID:m6yJRFjS0
でも金融で大赤字ってG民が言ってたし
16 : 2025/06/19(木) 17:06:09.46 ID:Hb4jStjl0
さすが関東学院大
17 : 2025/06/19(木) 17:06:24.62 ID:cDyRxIeS0
ドンキ米ドンキ野菜ドンキ肉ドンキ卵ドンキ海鮮が日本の食い物になる第一歩やねえ
18 : 2025/06/19(木) 17:06:42.49 ID:EnlKEP6W0
喋らないほうがいいんじゃないの

暇空茜みたいなこと言ってるで

19 : 2025/06/19(木) 17:07:50.59 ID:cR+0dIRd0
港区高輪にでっかい自社ビル持ってるユニセフジャパンにも言ってやって
21 : 2025/06/19(木) 17:10:10.09 ID:myMfT9Ji0
東京一極集中してる現代日本で東京のど真ん中に中枢を置く事を咎められるのもすげぇ話だな
22 : 2025/06/19(木) 17:10:38.84 ID:E3qZXhbO0
鉄道会社が不動産とかで儲けてるのはアカンって国土交通大臣は言わないだろ
24 : 2025/06/19(木) 17:11:50.55 ID:r2g4UlDu0
新潟で米でも作ってろの両津かよ
25 : 2025/06/19(木) 17:13:59.27 ID:GV0Tx1Gb0
うわ…パッパが郵政民営化した時と同じリクツ使って来たかw
こりゃやっぱり…w
だがJAを擁護する必要も無いけどなw
26 : 2025/06/19(木) 17:14:38.74 ID:kWUVMgcmd
農協の金融事業に手を出すのはマジでやめてくれよ…
親父がやった郵政民営化でゆうちょが改悪されて個人事業主がどれだけ被害受けたのか知らんのか
28 : 2025/06/19(木) 17:17:35.26 ID:82c854f20
>>26
農協って誰かの役にたってんの?
米は買い占めるわ農家から金まきあげるわしてるところちゃうの
33 : 2025/06/19(木) 17:25:39.77 ID:dgQSAmU5d
>>28
少なくとも農家で農協全否定する奴はいない
27 : 2025/06/19(木) 17:14:54.44 ID:w+iJKuiq0
そんなん行ったらどこも地方にあった方がええやん
29 : 2025/06/19(木) 17:17:37.03 ID:HIdUuvzB0
なら国会議事堂も別に東京である必要ないよね
30 : 2025/06/19(木) 17:20:24.83 ID:IpNwk0QRd
進次郎覚醒やね!
これは総理まったなし
31 : 2025/06/19(木) 17:25:37.47 ID:7rXPu9id0
日本なんて不動産投資で儲けてる企業しかおらんやん
32 : 2025/06/19(木) 17:25:37.96 ID:NNRdDZfk0
それ言い出したらどこもそうやろ
34 : 2025/06/19(木) 17:25:50.63 ID:g1welIU80
こんな企業、団体ここにある必要ねえだろうってビル
だいたい間借りさせて賃料で稼いでる
35 : 2025/06/19(木) 17:26:05.99 ID:Rz7sTYOK0
確かに
36 : 2025/06/19(木) 17:26:46.90 ID:ez8pGhoFd
お前が言うてた農業委託やらローンやらレンタルやってるのが農協であり金融なんやけど
37 : 2025/06/19(木) 17:27:42.27 ID:zJwwtJXJd
東京の人間が天下りで仕事せずに高給貰うために東京の真ん中に立てる必要があるんだが?小泉は浅いな
38 : 2025/06/19(木) 17:27:56.46 ID:+GHANLO70
ならお前らも竹島か尖閣で国会開いとけアホ
39 : 2025/06/19(木) 17:31:37.28 ID:jLm+rf210
金無し農家にどうなるかわからない生産見込みで先払いしてくれたり肥料や苗の支払いを収穫後まで待ってくれたり融資してくれる団体が他にあるんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました