
- 1 : 2025/06/24(火) 18:07:27.55 ID:hIHT1bhc0
-
戦艦作る資材全部回天にしたら勝ってたよな
- 2 : 2025/06/24(火) 18:09:57.78 ID:sz50d+Rdd
-
故障で潜水艦から発進出来ません
前が見えないから海底に突っ込んで酸欠です
潜水艦ごと沈没です - 5 : 2025/06/24(火) 18:15:15.64 ID:/rbThoGT0
-
>>2
なんで逃げられる構造にしないんだろ - 13 : 2025/06/24(火) 18:19:49.39 ID:FegJKx4a0
-
>>5
設計段階では中からもハッチ開けられるようになってたけど、試作段階で「意味なくね?」って事になった - 3 : 2025/06/24(火) 18:11:57.52 ID:KMaGuF1y0
-
芙蓉部隊「特攻できるぐらい肉薄できるのなら爆弾も叩き付けられるんじゃね?」
- 4 : 2025/06/24(火) 18:15:05.37 ID:ZjsHS+nJd
-
前は見えないので音と勘で当てないといけません
すまん、人のせる意味ある?
- 8 : 2025/06/24(火) 18:15:57.27 ID:mADvlLRTd
-
>>4
人が乗らないと大和魂がこもらないよね - 9 : 2025/06/24(火) 18:16:01.08 ID:hIHT1bhc0
-
>>4
勘と度胸と精神で当てるのが大日本帝国軍人や - 6 : 2025/06/24(火) 18:15:17.59 ID:GV91/7/a0
-
特攻兵器はアメリカの研究で効率だけ考えたら1番良いってレポート出す位には効果的
- 14 : 2025/06/24(火) 18:19:56.15 ID:/+TMD5WLd
-
>>6
そんなレポート無い定期
ネトウヨはほんまにウソつき - 30 : 2025/06/24(火) 18:46:09.80 ID:nPOSww4z0
-
>>6
桜花が米軍からBAKAって呼ばれてたのご存知ない? - 36 : 2025/06/24(火) 18:50:56.47 ID:PikhPXCRp
-
>>30
自律的に誘導しながら突っ込んで来る飛翔体を効率的に迎撃するのはイージスシステムが開発されるまで無理ゲーやったんやぞ
そういう意味では脅威だからと言って人間乗せるのはバカやけど
- 37 : 2025/06/24(火) 18:52:05.77 ID:TogdcvCy0
-
>>36
持っていくまでのシステムがクソやし普通に撃墜されとるぞ桜花 - 7 : 2025/06/24(火) 18:15:45.80 ID:c7cLy5GuM
-
爆雷や機雷にも乗せたほうが良かったのでは?
- 10 : 2025/06/24(火) 18:16:16.19 ID:INY1M5P20
-
潜って待ってて上通る船突っついたろ!
- 11 : 2025/06/24(火) 18:18:02.83 ID:b//q0Km10
-
人間魚雷を最初に作ったのはイタリアだけどそっちは脱出可能で敵艦撃沈率も回天より高かったからな
- 16 : 2025/06/24(火) 18:21:35.98 ID:Ogz0VZwY0
-
>>11
そんな軟弱な構造じゃ当たるもんも当たらんわな
大和魂の籠った兵器は"逃げ"を考えない - 20 : 2025/06/24(火) 18:23:48.66 ID:b7nPLmrN0
-
>>11
そっちは地中海という穏やかな海かつ浅瀬専用やからな - 29 : 2025/06/24(火) 18:44:59.02 ID:TogdcvCy0
-
>>11
あれ特殊潜航艇やから工作用の小型船やぞ
翻訳が悪いわ - 12 : 2025/06/24(火) 18:18:31.03 ID:esXWvbmD0
-
構造も知らないでレスすんなバカども
潜望鏡で標的の位置と速度確認して未来位置に向かって走るんだよ
外れたらまた確認して計算して、燃料と空気が尽きるまで繰り返す - 15 : 2025/06/24(火) 18:21:03.13 ID:mg8pKhVcM
-
脱出装置は付けるべきやったな、あんなの実戦でやっても精神狂って戦果なんか期待出来ないやろ
- 17 : 2025/06/24(火) 18:21:41.83 ID:c7cLy5GuM
-
風船爆弾にも乗せたらアメリカの基地とか市街地に一万発必中させられたんじゃね
- 18 : 2025/06/24(火) 18:22:47.04 ID:mg8pKhVcM
-
生きて帰れる希望あるから戦えるというもの、少しの希望も与えない兵器なんて使い物にならんよ
- 19 : 2025/06/24(火) 18:22:47.38 ID:24DCX8cVr
-
外れたらあと放置されんのほんま地獄やろ
- 21 : 2025/06/24(火) 18:24:30.66 ID:DRQp5MMV0
-
ほんの何十年前までこういうことやってて自分の家族が選ばれたらバンザーイって喜んでたとか恐ろしい
- 38 : 2025/06/24(火) 18:52:58.67 ID:OUMN4/AVd
-
>>21
そんな風にバンザーイしてた奴等が戦後に特攻で旦那や息子を亡くした遺族に対して軍国主義者!!と詰ってたのもセットな - 22 : 2025/06/24(火) 18:28:26.98 ID:qPvpqGUad
-
当てるの上手いやついても一度きりでパイロットが都度いなくなるのは非効率だろ
- 23 : 2025/06/24(火) 18:30:34.73 ID:4tqG+Y6v0
-
1回目のウルシー拠点奇襲で油断してた時にめちゃくちゃ数送り込めばかなりの戦果期待できたんやがな
ミンシネワ一隻沈めただけで結構燃料補給に困ってたし - 24 : 2025/06/24(火) 18:32:50.54 ID:IbOcuub90
-
煩雑な手順、前も見えない、角度が浅いと慣性信管は作動してくれないのに体当たりしろという無茶ぶり
ほとんどただの自殺 - 25 : 2025/06/24(火) 18:33:43.21 ID:Gi5OaX8h0
-
人間56すくらいならAIを載せればいいのに
- 26 : 2025/06/24(火) 18:35:28.13 ID:aZOPzwjF0
-
靖国神社「キューピーちゃんが乗った人間魚雷回天のストラップ作ったらネトウヨに売れんじゃね?」
- 27 : 2025/06/24(火) 18:40:30.34 ID:h0v1vIYU0
-
ブラックジャックによろしくの作者が書いた特攻の島は中々キツいけど興味あるなら面白いかと思うで
- 28 : 2025/06/24(火) 18:41:52.20 ID:TogdcvCy0
-
速度も遅い上にバレバレなので簡単に避けられます
- 31 : 2025/06/24(火) 18:47:03.45 ID:7vNLsFwH0
-
言うほど必中か?
- 33 : 2025/06/24(火) 18:49:20.41 ID:eA/H58RB0
-
ケネディが乗ってたやつな
- 34 : 2025/06/24(火) 18:50:25.85 ID:7CsbN+V/0
-
最終誘導は日本が発明した
天才の発想 - 35 : 2025/06/24(火) 18:50:45.36 ID:sMYnZdiS0
-
当時の技術でも爆弾つけて突っ込ませるドローンぐらい作れるやろ
コメント