北海道大学の構内に世界一危険な猛毒植物「バイカルハナウド」の生育が確認。

サムネイル
1 : 2025/06/25(水) 10:20:56.32 ID:NSYVIH0t0

<独自>北大に世界一危険な猛毒植物「バイカルハナウド」生育か 国内未確認、調査へ

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_life_environment_UBN4ZJDASNETNGRQQ6Z3OKQBD4

2 : 2025/06/25(水) 10:21:06.98 ID:NSYVIH0t0
札幌市の北海道大学構内に世界で最も危険な植物の一つとして知られる「ジャイアント・ホグウィード(和名バイカルハナウド)」とみられるセリ科植物が生育しているのが見つかり、大学側が専門家に調査を依頼したことが24日、北大などへの取材で分かった。環境省によると、バイカルハナウドは国内では未確認の毒性植物。樹液に触れると深刻な皮膚炎を引き起こす恐れがあるという。

北大などによると24日午後、札幌市中心部にある北大キャンパス南東側の道路沿いにバイカルハナウドとみられる植物が10株以上生育しているとの情報が外部から寄せられ、大学側が専門家に調査を依頼。生育場所周辺は学生以外にも人通りが多く、大学側は周辺の立ち入りや通行を禁止するなどの措置を講じた。バイカルハナウドと確認されれば、関係機関との対応を協議するとしている。

バイカルハナウドは西アジア原産の多年性植物。欧米では繁殖力の強い雑草として知られるが、花や葉、茎などにある樹液には光線過敏を引き起こす物質が含まれる。樹液が皮膚に付着したまま紫外線に当たると、激しい炎症を引き起こすほか、目に入れば失明する恐れもある。

環境省によると、生態系に悪影響を及ぼしたり、人に健康被害をもたらしたりする「生態系被害防止外来種リスト」には入っていない。

3 : 2025/06/25(水) 10:22:52.48 ID:o5rPapHXd
本州は暑すぎて定着しないとかそういう希望は無いのか?草刈りに防護服とかやだよ
4 : 2025/06/25(水) 10:23:25.83 ID:bmkWnR2cM
ウドちゃん
5 : 2025/06/25(水) 10:23:45.76 ID:npYbKLic0
いつもの在来種が外来種駆逐してホルホルするやつは?
6 : 2025/06/25(水) 10:24:17.44 ID:30m34wre0
ウド鈴木も危険だからしゃーない
7 : 2025/06/25(水) 10:24:39.59 ID:nWhkWKWj0
興味ないね
8 : 2025/06/25(水) 10:28:08.81 ID:0UWQybsrd
>>7
そいつはエフエフクラウドや…
9 : 2025/06/25(水) 10:28:41.60 ID:chZOa6ce0
ゆーちゅーばーに触らせてやれよw
10 : 2025/06/25(水) 10:29:45.61 ID:t0SQN7S70
ズヴィズダー思い出して急に観たくなった
11 : 2025/06/25(水) 10:30:16.01 ID:9P7qv2S50
野食ハンターにどうにか調理して食べてもらおう
12 : 2025/06/25(水) 10:30:42.28 ID:jV8i1Qw50
ホグ大、ね?
14 : 2025/06/25(水) 10:31:43.30 ID:wG2xB7Xy0
北大を目指していた北の狂犬こと五寸釘ほなみ氏は今何をされているのであろうか
25 : 2025/06/25(水) 10:53:40.13 ID:30m34wre0
>>14
パヨパヨしているおっさんと出来婚して
狂った主婦をしている筈
15 : 2025/06/25(水) 10:33:05.15 ID:vIUwOws60
どっかのアホ学生が植えたんだったら伐採すればいいだけのことだと思うけどな
18 : 2025/06/25(水) 10:45:37.68 ID:OXy3tqxe0
>>15
身の丈3超えてそうな<触れるな!危険!>毒草センパイ
刈り取るの厄介そう
16 : 2025/06/25(水) 10:37:23.18 ID:tiNGZ0in0
平坂寛が向かってそう
17 : 2025/06/25(水) 10:45:00.05 ID:Dj3IrJeC0
シシウドかと思って触っちまうかも
19 : 2025/06/25(水) 10:46:41.83 ID:cRTvaK6Ga
フラノクマリンってやつが原因みたい
富良野産か
24 : 2025/06/25(水) 10:53:23.64 ID:5obHGovI0
>>19
フランから来てる
20 : 2025/06/25(水) 10:48:24.78 ID:jCIeL4H70
こんなの公表したらテロ組織が種を採取しに来るだろ
21 : 2025/06/25(水) 10:49:36.25 ID:o/3OusVLd
ヨーロッパやアメリカでは定着してしまってるらしいから、北海道でも気づかないうちに定着していそうね
23 : 2025/06/25(水) 10:52:16.07 ID:5obHGovI0
北大 そのものが
ダンジョン みたいなものだから
27 : 2025/06/25(水) 10:57:41.26 ID:60lsIi+y0
温暖化でおかしくなっちまったか
28 : 2025/06/25(水) 11:00:30.08 ID:Uz9hrDZk0
エンゼルトランペットより凄いのか?
30 : 2025/06/25(水) 11:03:13.66 ID:uba8p7yn0
>>28
あれ別に触っても平気じゃん
29 : 2025/06/25(水) 11:00:44.97 ID:AmcxY6thM
数年前にテレビで見たぞ
アメリカの畦とか普通に生えてて
【この植物はヤバいです】と流してた
31 : 2025/06/25(水) 11:10:05.07 ID:g5ND7xkZ0
除草剤かけて枯らせよ この国の除草剤に対する悪意は異常 適切に使えばいいのに切ってまた生やして切るために人件費使ってるものアホかよ老人には枯葉剤と混同してるバカも多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました