全国の酪農家数、初めて1万下回る 58.9%が赤字、47.9%が離農を考える

サムネイル
1 : 2024/12/11(水) 06:17:12.92 ID:k8Y/8DmM0

全国の酪農家数 初めて1万下回る “所得減少が要因か”農水省 | NHK | 農業
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241211/k10014664171000.html

2 : 2024/12/11(水) 06:18:10.58 ID:9Zjb8ugk0
日本人も減ってるし別に構わん
3 : 2024/12/11(水) 06:18:33.48 ID:8uSBs3wMp
値上げしてもやってけないなら廃業が正解
4 : 2024/12/11(水) 06:20:36.42 ID:MMQDn2AtM
自転車厳しくなってもう乗らないから、蒲田に捨ててきたから
牛乳は、プロテインとヨーグルトメーカーのR-1増やしとシリアルで週に3本買ってたけど、0になった
自転車捨てたので買うの重いし、エコバックに穴空いちゃうし
エコバックだしあまり重いのは買わないようにしてる
最低限にしてる
39 : 2024/12/11(水) 06:38:49.01 ID:0IbB/Pyk0
>>4
おまえ脳梗塞とかやってない?
5 : 2024/12/11(水) 06:21:25.84 ID:bz+rc+9N0
もう滅び始めてるよねジャップ
確実に 100年後は全滅だろうな
21 : 2024/12/11(水) 06:31:26.26 ID:v/gnH7jH0
>>5
実業よりYouTuberとかSNS炎上商法の方が自己顕示欲も満たされて儲かるからね
虚業栄えて国滅ぶってもう避けられない未来のような気がするよ
6 : 2024/12/11(水) 06:21:38.62 ID:2Z/If1K2M
円安により餌の価格高騰が酪農家の経営を圧迫していることについて、農業経済学が専門の北海道大学大学院の小林国之 准教授は、中長期的には輸入が半分程度を占める餌の国産化をさらに進める必要があると指摘しています。

この中で小林准教授は「酪農の経営コストの半分近くは餌代が占める。海外から輸入している穀物や牧草などの餌代はこの数年で以前の倍近くに上がり、酪農経営に大きな影響を与えている」と指摘しました。

そのうえで、中長期的に国内の酪農を支えていくには、現在、輸入が半分程度を占めている餌の国産化をさらに進める必要があるとして「地域の農家が連携してこれまで水田だった所で牧草を作るなど、餌の確保を目指す取り組みも徐々に始まっている。手間はかかるけれども地道な取り組みをどう育てていくかが非常に重要なポイントだ」と述べました。

38 : 2024/12/11(水) 06:36:31.95 ID:Xuty2puf0
>>6
おかしいだろ米より牛乳なのか?
7 : 2024/12/11(水) 06:22:12.65 ID:lsj1lg4U0
乳牛減らすために補助金まで配ってたんだから当たり前では?
政策通りじゃん
8 : 2024/12/11(水) 06:22:46.55 ID:eE/r5Aid0
自民党支持してきたかいがあったな
9 : 2024/12/11(水) 06:23:41.88 ID:0Wv4gM7q0
離農しよっかなー(チラッ

さっさとやめろ

10 : 2024/12/11(水) 06:24:59.68 ID:ZnoHrd9S0
でも兵站は意識しないまま侵略を始める国だし…
11 : 2024/12/11(水) 06:25:02.01 ID:p5vAMRdiM
順調に統一教会が日本を滅ぼしてるな
12 : 2024/12/11(水) 06:25:49.57 ID:hyV3YsC80
通貨が終わっただけでここまで滅びが進む国はなかなかないわ
普通は食料自給率だけは何とかしようとするものだけど、それもないしこの国
かつてデフォルトしたギリシャは150%、日本の未来と言われるアルゼンチンは270%
ジャップは輸入肥料入りで38%

何考えてるの政治は

13 : 2024/12/11(水) 06:26:02.64 ID:R9tvLMP90
岸田文雄が酪農いじめまくってたしな
14 : 2024/12/11(水) 06:26:31.14 ID:1UzXmh8qM
ジンバブエインフレ日本
15 : 2024/12/11(水) 06:26:41.72 ID:0MGJBkkG0
もー 1次産業は国内小規模じゃ太刀打ち出来ないからな
戦争なったら詰みだがしなきゃ良い
17 : 2024/12/11(水) 06:28:11.93 ID:Ri5FfKwx0
フランスみたいにウ●コばらまきデモやらないから
18 : 2024/12/11(水) 06:28:46.40 ID:iEVittNDM
潰しておいて戦争させる気だからな
だからA級戦犯は死刑にしておけば良かった
第二次世界大戦も日本を滅ぼすために始めたんだし
19 : 2024/12/11(水) 06:29:27.51 ID:Hm29Wq2/0
高いバター買い支えてるのにいいいい
20 : 2024/12/11(水) 06:30:02.63 ID:NdPEWZCQ0
酪農なんでダメになってるんだろう
22 : 2024/12/11(水) 06:32:22.38 ID:oi2EPRdy0
なんで国は補償しないん?
36 : 2024/12/11(水) 06:35:56.30 ID:lsj1lg4U0
>>22
補償してたよ
農林水産省が乳牛ぶっ56すと1頭につき15万円プレゼントキャンペーンしてた
そのおかげで順調に乳牛と酪農家が減っていった
23 : 2024/12/11(水) 06:32:39.21 ID:cnVSlQnr0
まあ農業漁業は儲からんでも最低限自分が食っていく手段を有してるから強いわな
24 : 2024/12/11(水) 06:33:13.52 ID:oi2EPRdy0
小学生がなりたい職業
YouTuberとゲームクリエイター
終わりだよこの国・・・
26 : 2024/12/11(水) 06:33:41.59 ID:Gii8M8Gj0
ありがとう自民党
27 : 2024/12/11(水) 06:33:46.15 ID:oi2EPRdy0
そして国民はNISAで儲けるべと意味不明な事を言い出してる模様
28 : 2024/12/11(水) 06:34:44.55 ID:oi2EPRdy0
👩「日本人はNISAでインデックス投資するの」
この国が衰退した理由教えて
31 : 2024/12/11(水) 06:35:22.03 ID:Hm29Wq2/0
>>28
政府が無能だから
29 : 2024/12/11(水) 06:34:50.07 ID:Hm29Wq2/0
茨城あたりならまだやれるやろ
供給地首都圏やし
30 : 2024/12/11(水) 06:34:54.95 ID:nQZPLcsad
ジャップさようなら
32 : 2024/12/11(水) 06:35:38.44 ID:d8sTx8KD0
👨🏿🧔‍♀🧔🏼‍♀ミヤギの肉は私作った

この未来

35 : 2024/12/11(水) 06:35:44.66 ID:/hVkM0w90
毎日牛乳2リットル飲んでるぞ
37 : 2024/12/11(水) 06:36:20.06 ID:gJBuLJK1M
稲作もバブルの時に買った農業機械が壊れだしたら終わりだな
40 : 2024/12/11(水) 06:39:09.51 ID:x0BbmdXt0
Vチューバーやインフルエンサーがダサい仕事バカにして金稼ぐ様見ると中国の方が正解だったのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました