(ヽ´ん`)「この予算だと、鉛筆なめなめしないとまずいな」Z世代部下「うわ、きっしょ…」

サムネイル
1 : 2025/02/16(日) 06:38:05.85 ID:Mk4xbA//0

「生々しくてキツい」「気持ち悪っ…」 若者世代が“嫌悪感”「昭和のおじさん用語」に注目集まる

昭和世代なら耳にしたことがある人も多い、ある言葉”。ビジネスシーンで聞いたり使ったりしたことがある人も多いであろう言葉ですが、最近の若者からは「意味が分からない」「気持ち悪っ…」と散々な言われようです。

その“ある言葉”とは「鉛筆なめなめ」。「鉛筆なめなめ」とは本来、「書類などの数字をごまかして帳尻を合わせること」を意味する言葉です。かつて、質の悪い鉛筆を使用する際、芯をなめて湿らせ、濃く書けるようにしていました。
そのため、“数字を操作してよく見せる”比喩として使われるように。「この予算だと、鉛筆なめなめしないとまずいな」「この書類だと承認されないから、鉛筆なめなめしておいて」といった使い方をします。

しかし、おじさん世代の中でも、昭和の後半世代は「鉛筆なめなめ」を正しく理解していないことも多いようです。例えば、「何度も推敲したり、見直しをしたりして、より良いものに仕上げる」
「鉛筆をなめるかのように集中して頑張る」といったような“前向きな意味”だと誤解している人もいる模様。

もちろん若者世代には通じるはずもなく、それどころか表現自体に抵抗を感じるという声が。実際に、SNS上では「なんだか表現が生々しくて想像するだけでもキツい」
「鉛筆なめなめっていう言葉が仕事上で出てくるのがイヤなんだけど…」「なめなめとか、こんなふざけた言葉を実際に仕事のやりとりで使ってたの?」といった声が多く聞かれます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d79b55ac5c0fa112701cb2246fa3fdc9d41669

2 : 2025/02/16(日) 06:41:38.61 ID:kxO6aatg0
鉛筆なめなめ
金毘羅ふねふね
3 : 2025/02/16(日) 06:42:04.44 ID:1m+SnOYl0
俺「これウナウナでお願い!」
Z世代「?」
5 : 2025/02/16(日) 06:46:49.03 ID:DvEk6OPA0
いってこいだな
6 : 2025/02/16(日) 06:48:13.65 ID:KDxKDXk50
ネトウヨ(ヽ´ん`)用語なんて全部気持ち悪いけど
7 : 2025/02/16(日) 06:49:11.93 ID:jGs+8nUZ0
Z「これ絶対刺さりますよ」
(ヽ´ん`)「?」
8 : 2025/02/16(日) 06:52:41.08 ID:+tLPw4Gh0
知らなかったああああ😱
9 : 2025/02/16(日) 06:54:00.01 ID:iRVL/s+E0
おっさんだけどこんな表現使ったことも聞いたこともないんだが
10 : 2025/02/16(日) 06:54:31.90 ID:Syc5iGyp0
叩き台とかなめなめとかどっからきてんだろうなこれ
11 : 2025/02/16(日) 06:55:44.05 ID:fRNIClOa0
指に唾つけて紙めくるやつとかな
Zとか関係なくオジサンはまじ汚いの多いわ
12 : 2025/02/16(日) 06:59:25.73 ID:Xf1+crvH0
同系統でつよつよ
13 : 2025/02/16(日) 07:03:42.54 ID:MRZUn6LKH
各部門が鉛筆なめた結果
太平洋戦争の敗退につながった

昔からわーくにを支配するデータ改竄精神

14 : 2025/02/16(日) 07:05:35.13 ID:RZTqrYjEd
そんなの初めて聞いたわ
15 : 2025/02/16(日) 07:06:07.98 ID:pUbJzNxY0
48だけど今知った
16 : 2025/02/16(日) 07:06:41.11 ID:55MrWg5A0
安倍晋三しちゃうってコト!?
17 : 2025/02/16(日) 07:08:28.50 ID:Wvtm6e+e0
でも今でも出が悪いボールペンとかペロッと舐めるし
通じなくは無いんじゃないか?
18 : 2025/02/16(日) 07:08:39.19 ID:MRZUn6LKH
各部門「ここは少し鉛筆なめとくかw」
経営者「私は知らなかった。現場の判断のようだ」
↑稀に本当で経営者が可哀想www
19 : 2025/02/16(日) 07:09:59.93 ID:y82bSE8P0
ホントに舐めると考えちゃうZはさすがの想像力の無さだな。
20 : 2025/02/16(日) 07:12:42.53 ID:lGylIB6d0
>>19
そういうことじゃないだろ
なめなめが想像させるイメージが気持ち悪いって意味
26 : 2025/02/16(日) 07:23:56.40 ID:rPrCiz/60
>>20
だからそういうことじゃん
27 : 2025/02/16(日) 07:31:35.55 ID:lGylIB6d0
>>26
違うぞ
32 : 2025/02/16(日) 07:41:55.35 ID:rPrCiz/60
>>27
何が違うの?
21 : 2025/02/16(日) 07:15:20.45 ID:Xq0MKsKM0
まるで女子高生に媚びるかのように若者全般にも媚びるこの手の記事もたいがいキモいんだが
22 : 2025/02/16(日) 07:18:15.03 ID:nfCAncw50
おま●こなめなめしとくか
23 : 2025/02/16(日) 07:20:44.96 ID:8syVskkg0
へー初めて知った
24 : 2025/02/16(日) 07:23:01.76 ID:rsboXlo70
淪落
この言葉を知らない人が居ることを最近知った。
28 : 2025/02/16(日) 07:33:36.83 ID:mOY7rRNpM
>>24
我が国
29 : 2025/02/16(日) 07:38:49.54 ID:rsboXlo70
>>28
正しい理解
25 : 2025/02/16(日) 07:23:42.45 ID:P99ogZjB0
ゆとりだけど「がっちゃんこ」「えいや」は便利だから使ってしまうわ
30 : 2025/02/16(日) 07:40:23.38 ID:4CH55jU00
こんな言葉があること自体知らなかったわ
31 : 2025/02/16(日) 07:41:17.52 ID:NaanNcDn0
叩き台、ポンチ絵、裏面(りめん)、ロハ、云々とか知らん奴多いな
33 : 2025/02/16(日) 07:46:10.12 ID:OkL/M20K0
言葉狩りだな
俺の鉛筆ぺろぺろさせっぞ
34 : 2025/02/16(日) 07:50:06.14 ID:+upyvAgZ0
鉛筆って先端とまんなかで味違うよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました