
- 1 : 2023/09/10(日) 02:32:07.39 ID:BAoHsbyNa
-
国連、ロシアにSWIFT決済網への30日以内の接続可能と伝達 | ロイター – https://jp.reuters.com/world/ukraine/KHBUNOZTYNI7BLALG2KIVKTGIM-2023-09-08/
- 2 : 2023/09/10(日) 02:32:44.72 ID:H7qsvI3PM
-
BRICS決済網が出来そうだから焦ってるのか?
- 11 : 2023/09/10(日) 02:49:25.06 ID:zBoEc8YM0
-
>>2
それもあるし黒海を通じての小麦の輸出もできないからね - 3 : 2023/09/10(日) 02:35:43.58 ID:PMDNmo+/0
-
一方的に言ってるけどロシアが蹴ったらどうなるの?
- 4 : 2023/09/10(日) 02:36:13.74 ID:NTeiDM+Q0
-
ウクライナの穀物輸出合意再開したら繋げてあげてもええよってことか?
でも最後の文章見る限り全面的な解除ではなくロシアの要求通りじゃないっぽいね - 26 : 2023/09/10(日) 04:02:01.41 ID:NBR5jgfm0
-
>>4
アメカス企業の黒海輸出とか受容れ不可能な条件吹っ掛けてるだけか - 5 : 2023/09/10(日) 02:41:22.10 ID:5XQwS63n0
-
死んでいった兵士の気持ちどんなやろ
- 6 : 2023/09/10(日) 02:42:48.99 ID:KI/ZbDAC0
-
>国連、ロシアにSWIFT決済網への30日以内の接続可能と伝達
カノーセイな
ロシアの外務省広報レディであるザハロワさんも言ってたけど「この一年可能性の話は聞き飽きた、完全履行以外論外」 - 7 : 2023/09/10(日) 02:43:17.43 ID:U07sqIZr0
-
ロシアがSWIFT復帰の見返りとして日本のSWIFT排除を要求してきたらどうなるの?
- 8 : 2023/09/10(日) 02:44:28.09 ID:YtiMmeREM
-
ブリカス「船舶保険よろしくーw」
海賊国家敵に回したツケだな
- 9 : 2023/09/10(日) 02:45:27.18 ID:KI/ZbDAC0
-
国連側は何としても穀物協定を復活させたいんだよ
しかし穀物協定のための港の利用を許可した結果がしつこいしつこい自爆ボート攻撃
また先日のプーチン・エルドアン会談によってカタール→トルコ経由で食料輸出の目途がついたから
黒海からの小麦輸出をもう行う必要がないし
そもそもウクライナは名目であったアフリカ諸国への小麦を輸出していないというのが過去一年の実績で確定した - 17 : 2023/09/10(日) 03:10:26.50 ID:mEXLNN8M0
-
>>9
みんなも国連には頑張ってほしいとは思ってるんだよ
肩書きに負けないリーダーシップや調停力、目からウロコの大岡裁きをさぁ
それなのにグテレスさぁ・・・ - 10 : 2023/09/10(日) 02:47:15.92 ID:KI/ZbDAC0
-
そもそも欧米の気分一つでいつでも遮断できる限りSWIFTにもはや価値はない
- 12 : 2023/09/10(日) 02:54:46.71 ID:GsMWwthRa
-
SWIFTなんないらねーってなんだったんだろう
- 13 : 2023/09/10(日) 02:55:34.56 ID:xURrCYxQ0
-
ロシアはもうBRICS経済圏の住人でしょ
規制というのは規制された側が新しい発明をして最終的に規制した側が不利益を被るんだよ中国への半導体規制→自国半導体に切り替えてクアルコムが失注
韓国へのフッ化水素規制→他国にシェアを奪われ日本の出荷量は元に戻らない
中国のレアアース輸出筋規制→代替技術によりレアアースが不要になる - 14 : 2023/09/10(日) 02:56:09.51 ID:iMUWfw4/0
-
ドル捨てられそうだから慌てて解除かな
- 15 : 2023/09/10(日) 02:59:40.45 ID:mEXLNN8M0
-
グテレスさぁ・・・君は仕事を何だと思ってるんだい?
- 16 : 2023/09/10(日) 03:05:13.28 ID:AcQhDlPL0
-
西側ップさあこれは何だい?
資源国に制裁加えて当たり前の様に自分達の首絞めて挙句の果てに土下座するのかい - 18 : 2023/09/10(日) 03:18:12.75 ID:1K870p260
-
ロシア側がノーセンキューだろこんなの
- 19 : 2023/09/10(日) 03:19:40.61 ID:USsM1sroM
-
アフリカ人に小麦の苗を渡して自分たちで作らせては
- 21 : 2023/09/10(日) 03:21:59.38 ID:KI/ZbDAC0
-
>>19
アフリカも当然農業はあるが
様々な理由により効率が悪い状態が続いている
問題が複雑なので急進的に解決するのは無理だな - 20 : 2023/09/10(日) 03:21:09.46 ID:KI/ZbDAC0
-
ちなみに欧州のキチゲェは「ロシアがトルコと協力して穀物の無償提供をするなど許せない!!」と喚いてるんで
もはや理性のないケモノであって交渉なんかまともに進まんよ
これも国連というかグテーレスが自分の成果を出そうとしてこんな「カノーセイ」を語ってるけど見込みは極めて低い - 23 : 2023/09/10(日) 03:34:58.54 ID:2bT12zlB0
-
制裁解除されるはずがないだろ
- 24 : 2023/09/10(日) 03:41:51.30 ID:N+RxVpTw0
-
BRICS力つけたよね
- 28 : 2023/09/10(日) 04:46:13.55 ID:5HRpBLmFM
-
ドル外しに動いてるからな
中東インドついたのがでかい - 29 : 2023/09/10(日) 05:00:51.72 ID:I1IipG2z0
-
いよいよ終戦の時は近いな
ロシアが西側に屈服することを示しているニュースだ - 30 : 2023/09/10(日) 05:01:38.00 ID:MsuV43cmd
-
ウク信また発狂するん?
- 31 : 2023/09/10(日) 05:02:38.05 ID:x/CKrjqN0
-
まぁ乗らんだろうな
どうせまた締め出してくるだろうし
コメント