
- 1 : 2025/06/08(日) 09:02:05.15 ID:xuZSrE6x0
-
かつて結婚・出産は「しなければならない」ものだった。女性は家を守るため、家系をつなぐため、ある一定の年齢で未婚でいれば「一人前ではない」「何か問題がある」と見なされることも珍しくなかった。時代にもよるが、遅くとも25歳を過ぎれば「行き遅れ」とされ、周囲からの圧力や視線を無視することは難しかった。また、働くという選択肢が限られていた時代において、女性にとって結婚はほぼ唯一の生きる術でもあった。
しかし時代は変わった。女性が経済的に自立し、結婚や出産を「義務」ではなく「選択肢」としてとらえられるようになった。これは本来、多様化の拡大という意味で大きな前進である。だが一方で、社会全体がその変化に対して責任の所在や制度の見直しを曖昧にしたまま、「選ばない自由」だけを許容してきた。その結果として、結婚や出産に対して過度に慎重、あるいは消極的になる層が増え、少子化に拍車がかかっている側面も否めない。しかもこの傾向は日本に限ったものではなく、世界中の先進国が抱える深刻な課題である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7099036fe16b3f9fca48dd3ebde6c902b38e92 - 2 : 2025/06/08(日) 09:03:06.02 ID:gOC90/KL0
-
逃げなくても止まらない
- 3 : 2025/06/08(日) 09:05:30.70 ID:VrL+87Xt0
-
だから共産主義にでも傾倒しとけって
男女不平等より貧困のが少子化の特効薬だぞ😂 - 4 : 2025/06/08(日) 09:05:37.14 ID:H70AWmyz0
-
その真実を直視しても、女性から権利を奪うなんてことは国内国外から強い批判を受けるから絶対に不可能
- 6 : 2025/06/08(日) 09:08:11.14 ID:l95NwTIM0
-
>>4
地球には200の国がある
180以上の国には女性の人権はない - 5 : 2025/06/08(日) 09:06:51.57 ID:ZV572swL0
-
昭和脳かよ
今さら手のひら返せる分けねえだろ - 7 : 2025/06/08(日) 09:09:59.00 ID:Gpo9UE/JM
-
不都合な真実は「女性の社会進出を資本主義が利用し男女ともに絞り尽くした」ことな
- 8 : 2025/06/08(日) 09:10:12.44 ID:anzsE77m0
-
いや、女性が虐げられていたからお前らみたいなブサイクモンスターが生まれてきたんだよ
専業主婦の知恵遅れどもを見てみろ
まともな判断力もないからブサイクと結婚してもなんとも思わない
キチゲェだよ
俺なら56すね - 9 : 2025/06/08(日) 09:10:40.86 ID:anzsE77m0
-
ブサイクブスと結婚することは絶対的な負け
- 10 : 2025/06/08(日) 09:19:41.03 ID:Y2pmUNks0
-
女は文明の疫病神だとよく分かる
- 11 : 2025/06/08(日) 09:25:51.37 ID:ao0S8c8k0
-
別に男が専業主夫になって家守っても良いんだよ?
- 12 : 2025/06/08(日) 09:28:06.13 ID:7tTeraqz0
-
制度の見直しはわかるが、責任の所在てのはなんだ?
- 13 : 2025/06/08(日) 09:33:24.63 ID:gs9EcZHM0
-
とりあえずこの真実を認めてほしいよな
対策難しいのは分かるがこの真実を頑なに認めない知的障碍者が多すぎる - 14 : 2025/06/08(日) 09:49:05.63 ID:pnEAnBab0
-
女性も働いてる国のほうがGDPが高いけど
- 15 : 2025/06/08(日) 09:58:09.06 ID:lhyJfVB70
-
奴隷制止めたら衰退したって嘆いてるようなもんだろ
間違った繁栄だったと認めろ - 16 : 2025/06/08(日) 09:59:37.38 ID:z9rueLOA0
-
男は馬鹿で無能だから不要だって女たちが気付いたんだろ。ソースは俺。
- 17 : 2025/06/08(日) 10:04:34.29 ID:ax45hTCS0
-
少なくとも出産適齢期にちょうど高校大学新卒ってロールモデルが重ねってるのが少子化を進めてる原因
中学や高校卒業後結婚して子供産んでから30代ぐらいで大学や就職するロールモデルを進めていくべき
- 18 : 2025/06/08(日) 10:07:43.69 ID:BC1yLbaQ0
-
>>17
男もそんなに若くに結婚なんかしたくないだろ、
女の晩婚は男も晩婚なんやで - 20 : 2025/06/08(日) 10:25:34.38 ID:/Na4XKi30
-
>>17
18歳で即大学、22で社会人って世界に日本だけだからな
他の国は大学にいくのは20歳くらい、就職の年齢も25歳とかで大分緩いから多少子供作るチャンスがある - 19 : 2025/06/08(日) 10:14:14.23 ID:+FXkxn+O0
-
自民党政権じゃなければちょっとマシな方だった
自民党の相乗効果的破壊力の凄さこそ本当に不都合な真実
- 21 : 2025/06/08(日) 10:26:20.26 ID:GGbeiSdy0
-
金持ちが金儲けのために社会進出名目で女性を働かせたんだよね
んで金持ちが少子化でやばいから社会進出するなってなってる(トランプ一味) - 23 : 2025/06/08(日) 12:35:03.84 ID:owaL88FG0
-
少子化の原因は男でも女でもない
平均寿命の延びすぎ
若者に自分の命が失われるという実感が無いから自分の遺伝子を引き継いだ新しい命を授かる意味が分からなくなる
子供を作っても子供が死なないから沢山産んだりはしない
死を遠ざけるほど子供は生まれてこなくなる
この不都合な真実から目を背けてはいけない - 24 : 2025/06/08(日) 12:39:54.66 ID:DEEcliKT0
-
>>1
更に女の賃金が上がって男であるメリットが完全になくなったな
ネットも女のほうが圧倒的に稼ぎやすいげんじつ - 25 : 2025/06/08(日) 12:44:11.34 ID:zLb8OuTP0
-
でも大丈夫
クルド人が増えてるから
彼らは生命力強いしいずれ日本を引っ張ってくれる - 26 : 2025/06/08(日) 12:45:20.35 ID:X6elnmFx0
-
インターネットでしょ
一人でも退屈しないし世の中便利になり過ぎた - 27 : 2025/06/08(日) 12:47:51.89 ID:YDuZWqXH0
-
女性の社会進出とかいうが
ただ安価な非正規雇用の労働力供給という点でしか運用されなかった
今の移民政策と大差がない
労働問題に目を瞑り新規人材を垂れ流すことでないことにした - 28 : 2025/06/08(日) 12:48:51.31 ID:2Keibb1R0
-
そうだな
むやみな外出厳禁で仕方ない時はヒシャブ被せよう - 29 : 2025/06/08(日) 12:50:20.39 ID:hQsVoph30
-
別に少子化でもよくないか?
- 30 : 2025/06/08(日) 12:54:31.93 ID:gs9EcZHM0
-
>>29
お前の生活から電気水道なくなるけどいいんだな
車も電車も使うなよ - 31 : 2025/06/08(日) 12:55:13.77 ID:If07BC8C0
-
女の社会進出とコンドーム
少子化に関連してるのはこの二つ - 32 : 2025/06/08(日) 12:56:20.26 ID:eZEbEa/K0
-
どちらかといえば大正時代といい戦後といい、女性の社会進出進んだ時期の方が日本発展してるよ
- 33 : 2025/06/08(日) 12:57:24.54 ID:eZEbEa/K0
-
少子化自体は先進国化すると子供増やすメリットが減りデメリットが増えるから、必然的に進むだけ
コメント
女性が社会進出したのと同じ分男性も家庭進出すればなんの問題も無かったのにな
甘えてる男が多すぎるんだよな