「アルミサッシ」日本だけ今年の新築の95%に使用。なぜ無くならないのか?

サムネイル
1 : 2024/12/09(月) 17:56:09.88 ID:qz/Lf9QN0

冬が寒い先進国で「アルミサッシ」を使う国は日本だけ…国際基準以下の「寒い家」を許してきた住宅政策の大問題

://president.jp/articles/-/85949?page=1

http://5ch.net

2 : 2024/12/09(月) 17:56:21.49 ID:qz/Lf9QN0
どうして
3 : 2024/12/09(月) 17:56:29.72 ID:qz/Lf9QN0
マジでヤバい
4 : 2024/12/09(月) 17:56:44.31 ID:qz/Lf9QN0
晋さん…助けて
29 : 2024/12/09(月) 18:02:27.01 ID:poG7XehD0
>>4
寒さと暑さに弱いんだっけ?
6 : 2024/12/09(月) 17:57:51.97 ID:E/56AA7H0
資源が無いから有事の際に枯渇しないようにしてんだろ
バカの国だぞ?
7 : 2024/12/09(月) 17:57:54.18 ID:jbFcg89Sd
ダイソーの断熱シール貼ったわ
8 : 2024/12/09(月) 17:57:54.46 ID:07VLnr7v0
>>1はなんでだと思う?
10 : 2024/12/09(月) 17:58:05.91 ID:i77XQTM40
高温多湿でカビが生えるからとか言って冬に結露でカビ生やしてるの笑える
11 : 2024/12/09(月) 17:58:28.21 ID:rXj8GWZ00
さすがに複合サッシも含んだ割合でしょ?
12 : 2024/12/09(月) 17:58:49.93 ID:VcJIRiBIr
日本の伝統、アルミサッシには温かみがある(ない)
13 : 2024/12/09(月) 17:59:22.90 ID:vnCIDMP30
新築する時の断熱性の基準とか決まってなかったっけ
14 : 2024/12/09(月) 17:59:30.33 ID:8XbYGZGWd
地方のアルミサッシ屋がどーたらこーたら
15 : 2024/12/09(月) 17:59:32.03 ID:4SEP/P+K0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
なぜ無くならないのか?
17 : 2024/12/09(月) 18:00:15.87 ID:JafXtxZFd
>>15
安くて早くて強いから
25 : 2024/12/09(月) 18:01:25.41 ID:lt/EusUMM
>>17
これ以外の理由ないよ
木は腐る
樹脂は弱い
複合材は高い
16 : 2024/12/09(月) 17:59:33.08 ID:8huIwkjp0
日本のサッシはドイツの犬小屋以下
18 : 2024/12/09(月) 18:00:16.65 ID:7VU9VJF50
なんで結果としてみたらエネルギー効率最悪なの皆しってるのにいまだにこれ使うの? もう何年も前どころか10年以上前から皆指摘してるじゃん
結果暖房をよけいにつかったりして電気代ロスしてるわけだし 日本人って頭悪い?
20 : 2024/12/09(月) 18:00:39.88 ID:LcZRJPEp0
統一が指示してるんだろ
21 : 2024/12/09(月) 18:00:48.00 ID:scThSSmt0
今年家建てたけどどこのメーカー見に行っても「熱は窓から逃げるから窓の断熱には拘れ」みたいな話してきたんだけど、本当に95%もアルミサッシなのか?
36 : 2024/12/09(月) 18:04:01.28 ID:isckg6QCr
>>21
標準でも複合だろうからボロ屋住み貧乏人のホルホル妄想でしょ
22 : 2024/12/09(月) 18:00:54.41 ID:PK1+jr0r0
ともあれアルミサッシ滅ぶべし
23 : 2024/12/09(月) 18:01:00.70 ID:8VV4ItZ40
アルミサッシを使いたがる努力をしてるのはどこのバカなんだ?
26 : 2024/12/09(月) 18:01:34.07 ID:LcZRJPEp0
ミポ○ンの家もアルミサッシだったのかな?
28 : 2024/12/09(月) 18:02:26.00 ID:hH1kpc7X0
ゲーミングハウスだぞ
ヒートシンクで爆熱エアコンや爆熱ヒーターの熱を効率的に逃してる
OCしてもいいぞ
30 : 2024/12/09(月) 18:02:33.99 ID:BKKxJZi20
一生物だからだよ
一切の手入れしなくても一生持つのはアルミサッシだけ
31 : 2024/12/09(月) 18:02:38.88 ID:3mCsPnIr0
安くて頑丈ではある
断熱性が最悪なだけで
32 : 2024/12/09(月) 18:03:06.34 ID:bfDsdfiW0
流石に95%はデマだろ
33 : 2024/12/09(月) 18:03:22.66 ID:2HcoTS4J0
俺が見たハウスメーカーはアルミサッシなんてどこにも無かった
全て樹脂だったわ
34 : 2024/12/09(月) 18:03:37.10 ID:HrN3Rtfr0
だって二重サッシにすりゃ良いんでないの?
35 : 2024/12/09(月) 18:03:59.61 ID:YM5cqYc50
でも樹脂とか何年も持ちそうにないよね
実際のところは知らないけど
37 : 2024/12/09(月) 18:04:02.07 ID:XjMOWDDT0
日本人「まあいいじゃんそういうの」

↑これなんとかしないと本当に国が滅びるぞ

38 : 2024/12/09(月) 18:04:03.77 ID:WYX2WoNcM
>冬が寒い先進国で 

わーくには先進国じゃないから

39 : 2024/12/09(月) 18:04:09.81 ID:5sSkaO560
樹脂の耐久性って言っても10~20年は持つし
壊れたら窓くらい取り換えればよくね
柱とかじゃないんだから手軽でしょ
53 : 2024/12/09(月) 18:06:25.66 ID:JafXtxZFd
>>39
んなわけないじゃんちゃんと考えてる工務店じゃないと
とんでもない金額取られるよ
56 : 2024/12/09(月) 18:07:06.21 ID:lt/EusUMM
>>39
それはなんの応力もかからなければ
日本は地震がある
40 : 2024/12/09(月) 18:04:11.13 ID:EKkYmgqLa
ヒートシンクみてえな形状でスカスカだし悪意あるよな
家冷えろと言わんばかりじゃん
41 : 2024/12/09(月) 18:04:35.74 ID:I4atZ4Se0
暖めた部屋の空気と外の寒気を超効率的に熱交換する仕組みを95%の家屋に導入
頭おかしいだろこんなの
42 : 2024/12/09(月) 18:04:51.76 ID:lvNrw2Uq0
ジャップらしさ出てるよな、よくわからないから効率悪くてもヨシするとこ
43 : 2024/12/09(月) 18:05:03.01 ID:3mCsPnIr0
樹脂は火事に弱かったりするからな
耐紫外線プラスチックだから数十年はもつはずだけど
52 : 2024/12/09(月) 18:06:25.39 ID:VcJIRiBIr
>>43
サッシの耐火性が発揮する場面てなんかもう既に詰んでない?
44 : 2024/12/09(月) 18:05:08.16 ID:dSeNbmdS0
エコだなんだ言っておきながら断熱性気密性スカスカゴミ住宅売ってるのはなんで?
45 : 2024/12/09(月) 18:05:15.10 ID:mJuSZYSG0
つまり発明家チャンスじゃん
がんばえ
46 : 2024/12/09(月) 18:05:27.47 ID:2Ls/nV1I0
今時何もしないなら住宅でアルミサッシにならんだろ
47 : 2024/12/09(月) 18:05:35.33 ID:blGOOcgb0
中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
って質問ニュー速+でよく見るわ
49 : 2024/12/09(月) 18:06:02.38 ID:BBoybfdq0
来年4月から断熱等級4が義務化になっても16Kの高性能グラスウールを壁と天井105mm入れれば
アルミサッシのペアガラスで最低限の基準クリアしちゃうんだな…アルミ樹脂複合にさえする必要なし
54 : 2024/12/09(月) 18:06:53.62 ID:SZK6pW+a0
これもマンション屋のプロパガンダか
55 : 2024/12/09(月) 18:06:58.99 ID:dUX57+Sj0
閉め切った部屋でも四季折々の暑さ寒さを感じることが出来る素晴らしい素材

コメント

タイトルとURLをコピーしました